人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

毎日やりたいことだけやって生きていく。ミニマリズムな生き方・考え方を綴ります。

誘惑に負けない!一人酒禁止の8.9日目に思うこと

f:id:simpledancer:20180728151711j:plain

飲みたくなったら、、、オールフリー

そして昨日アサヒドライ0を飲んで見たんだけれど、なに、意外と美味しいですよ。

むしろドライに関してはアルコール入ってないやつのほうが美味しいのでは?と感じます(個人的な意見ですが)

夜になると

あー冷えたシャルドネ飲みたい。。。

と口に出して言ってしまいそうなほどここ数日はワインを欲しています。(帰り道に先輩が小さいボトルを買ってくれたので、それは頂きました)

ノンアルコール晩酌の良いところ

とにかく晩御飯時にお酒を飲まない!を徹底して一週間を超えたわけなのですが

ノンアルコールを飲んでしまうと、まあ、それなりに満足!

ただやっぱりワインの誘惑はありますけどね。。

それを考えるとやはり、一人晩酌ってのは雰囲気というか、なんか気分でいつも飲んでた感じがしますよね。

この3週間が終わったら、多分解禁するとは思うけど、惰性で買っていた部分っていうのは辞めれるんじゃないかなーと思います。

なんども書きますが、ノンアル飲料はお酒に比べてコスパが高い。

酒税が入ってないから安いし。雰囲気が欲しいだけなら十分。

しかもカロリーもほとんどないしダイエットにもいいです。

体調変化など

寝落ちがほぼなくなったので、前にも書きましたが、時間が出来る。。(気がする)

お酒を飲んでリラックスタイム。。。もいいのですが、いつの間にか明け方まで動画みてたりしてしまいます。ノンアルビールって、許容量が決まってるかのように、多くても500mlも飲めないんです。ビールだと500mlなんてあっという間なのに!

そしてだらだら喰いがあまりできません。おかげさまで食費もなぜか減ってるような。。

つくづくアルコールって満腹中枢バカにさせるんだなって。。

それがよくわかる。。

あの、飲み会の後の締めのラーメンとか、絶対にお腹はいっぱいだから!(私は行かないですけど)脳がいける!って勝手に判断しちゃって体はSOS出してるのに無理やり入れちゃうから翌日ゲーゲーしちゃうんですよ。

まあ、そんな判断基準も曖昧になってしまうからね。アルコールは危険。

アルコールとの付き合い方はお酒好きな人特に早めの対策を練った方が良いです。

お酒の失敗はもう。。。勿体無いw

一人断酒生活6,7日目。「最高の体調」を読んで実行し、慢性疲労を取りたい!

f:id:simpledancer:20180514093322j:plain

久しぶりに紙の本を買いました!

daigoさんのyoutubeでリーキーガット症候群についてはなされていた鈴木祐 さんの本が気になったので買って見た。

 

これ系の本大好きです。

 今回は中身は割愛しますが、食生活のことだけでなく、メンタルのことも書かれていますし。全部引用したいくらいですが、、、まずは冒頭の方で、

文明病 について書かれていました。

ついつい自分の体調が悪いのは私がダメだから、意思がよわい、太ってしまうなんて、、って自分を責めがちですが、普通に生活していたら文明病だよと。言ってくれてます。

諸々の不調は文明病のせいだ!!

野生に戻れば体調はよくなる?

スタンフォード大のこの本もアルコールについてなど書かれていますが

アルコールは、まあ、体に言い訳では無いので取らないに越したことはありませんが

私は現在は一人で家で飲むのをやめる習慣をしています!

そうするとどうなるか?とりあえず一週間経ちましたが

  • だらだら喰いがなくなる
  • ちゃんとしっかり歯を磨いてベッドに入れる
  • 翌朝の胃が軽い

です。集中力だったり、日中の体調なんかは特に今の所変化はありませんが。

顔はむくみにくくなった気がする。。。!

今近代で野生に戻ることは難しいけれど、(私もこうしてパソコンで作業しているし)

変えられる部分

  • 加工品を減らす
  • アルコールを減らす
  • よく歩く(ただ今だと日中は危険です)つまり体を動かす
  • SNSをみる時間を減らす

これくらいならまずは改善できるかな?と思うのです。

穀物は取らない方がいいそもそも咀嚼が足りない?

最高の体調の著者さんはパレオダイエットについても書かれていたりしますが

パレオダイエットとは穀物ではなく、野菜や魚中心の食生活で穀物はほとんど取らないです。

とすると、「お米は食べた方がいいよ!」とか言われますけど、今の所私はお米を食べなくても普通ですね。。今は食べると胃が重く感じます。

あと現代人は咀嚼が少ないようなので咀嚼を意識してみる。

先日ツイートで

生理痛の強い女性は総じて『咀嚼(噛む)』が足りてない。 咀嚼不足で内臓が硬くなると本来あるべき位置から落ちてくるけど、それが子宮を圧迫して生理痛を誘発するんです。

そう、このあと、この方のブログも読みに行きました。取り入れたいことがたくさん。。

 

mediceneman.com

私は圧倒的に咀嚼が少ないのでこれは心がけたいところ。。

食事中、飲み物が欲しくなるということは、唾液が足りてない、すなわち咀嚼できてないということ!!

まとめ

最高の体調は紹介したい内容がいっぱいすぎる。。。!のでちょいちょい出して行きますが、この2日間で変えたいと思ったことは。。。

  • 加工品を減らす(出張中はコンビニ食でも、あまり手の加えられたものを避ける)
  • 食事中の咀嚼を意識する

まずはこの2つを変えて行きます!

や、ほんと面白かったのでこの本おすすめです!なんとなく不調だな、、って思ってる方は是非読んで実践して見てください!

 

一人断酒生活4.5日目。惰性をやめてちょっとした贅沢をご褒美にあげる習慣をつける。

f:id:simpledancer:20171105101554j:plain

断酒(と言ってもひとり酒禁止計画)中。

出張から帰ってきて、近所のスーパーに行くと美味しそうな岡山産のもも!

私はももが大好きなんですが、高いですよね、白桃!

後、果物はほとんど一人暮らししてから買わなかったんですが

無性に桃食べたくて、今までだったら高いし、果物そこまで食べたくならないかも。。

(基本食べ物はお酒にあうか、くらいに考えている節がある)

買わなかったのですが、

2個で697円。。あ、考えてみたらいつもお酒にそれくらい使ってるやん。。。むしろもっと使ってるやん。。

たまには体が喜ぶちょっとした贅沢をする

栄養価の無い酒 or 栄養価の高い果物

でしたら後者の方がコスパが高いに決まってるのに。。。!そんなわけでお酒をやめたらちょっとした自分にご褒美的にな贅沢をやってあげることにしました!

お昼に一個食べたんですが、めっちゃ桃美味しかったです!

おおお、1個あたり340円也!!でも美味しい! 

惰性で飲んでいたお酒はワインでもそれ以上です。もちろん美味しい!と思って飲むものはいくら栄養価がどうの、、、っていうの関係なしに取るべきって思うけど

日常の惰性で使ってるもの、取り入れるものをやめて

プチ贅沢した方がリッチな気分になれるはず!

時々はやってみよう。

惰性を洗い出して習慣を見直す

今回はたまたまひとり酒をやめる習慣をつける実験ですが

普段当たり前にしてること、取り入れてるもので

  • 別に好きじゃ無いけどルーティンでやってること
  • 好きじゃ無いけど、なんとなく食べてるもの
  • とりあえずでツルンデいる人間関係

こういうのと向き合ってそんなに、、、なものを無くしていって余暇を作る。

惰性を無くして自分にご褒美をあげる。

習慣化してしまったものを改めて向き合って改善して行くことは

時間は少しかかりますけど、慣れてしまえば呼吸するようにできるようになるはず!

断酒生活3日目。多少の飲酒よりもひとり酒が一番ダメージが大きいかもしれない。

f:id:simpledancer:20180728151711j:image

昨日で3日目の断酒!と言っても仕事の関係で少しだけジントニックを飲みましたが

ビジネスホテルに帰ってからは、晩酌はかわらずオールフリー。

全くの断酒ではないけれど、やはり翌朝の体が楽です。体というか、内臓かな?

少し食べすぎたとしても、お酒を飲んでいなければ自分で意識しやすいし

消化も楽な気がする。

問題は飲む時間帯も関係するような

人と飲むお酒は会話もするし、適度ならそこまで問題はないと思う。

問題は一人で飲むお酒なんじゃないだろうか?

特に私はお酒自体が好きなのでついついだらだらPCをカタカタしながら飲んでしまう。

そして気がついたら寝落ちというパターンが多い。

入眠前までお酒を飲んでいるというのが、あまり良くないのかもしれない。

いわゆる寝酒、ですね。寝付きにくい人には有効なのかもしれないけど、よくよく考えてみると、私、寝付き、割といい方なんですよね。。

仕事が遅いので帰ってきて小腹が空くので少し食べるにしても、お酒を入れてしまうとリラックスをできているようで、実は脳内はドーパミンが出てしまっているのかもしれない。アルコールの効果で眠くはなるんだけど、やはりぐっすり感があまりないような気がしてしまう。

だから、飲むのであれば

  • 人と一緒に適量
  • 寝る直前に飲まない

とすれば、体に負担がほぼ無いのでは無いだろうか。

一人では飲まない(飲めない)というタイプの人は羨ましい!私は人と飲むのもまあ、好きだけれど、一人でまったり飲むのも大好きなのだ。だけど明らかに飲まない方が翌日の体も楽だし、寝覚めも良い。朝から今日はプログラミングもできたし。

飲んでいるその瞬間はhappyでも翌日がunhappyならば、やはりノンアルコールは徹底した方が良さそうだ。

一人で飲むとしても外のバーとかで人のいる空間で飲む、とかならいいかもしれない。

全く一人っきりのリラックスした状態で飲んでしまうと、寝落ちってパターンになるんだな。

↑アル中ってわけじゃ無いけど、昨年は引きこもり気味だったのでもう少し人とも関わっていこうかなとも思ってる!

むくみが減る

水分を取りすぎるとむくむけれど、お酒はもっとも典型だと思う。

水以外の色々が入っているわけだから。

f:id:simpledancer:20180510091530j:plain

以前きゅうりを食べるとむくみ解消すると書いたけれど、そもそもお酒を飲まなければきゅうりを率先して食べる必要もないし。。

simplelifedancer.hatenablog.com

ワイン好きの私にとってはワインを飲めないのもさみしいけれど、、

3週間終わった後にちょっといいワインを自分に買ってあげるのもいいかなって思ったり。(シャブリが好きなんです)

どうでもいいものを摂取するのではなく本当に取り入れたいものを自分にあげるのだ

とりあえずアル中ってほどじゃ無いけど、習慣化してしまうと、やらないことが気持ち悪い!ってなるので、いいお酒を時々ご褒美にいただく程度の日々を過ごせるように、私は後18日間一人のみをしない!って感じです。

そしてうっかり、ホテルや家で作業してると、無駄に食べてしまうことがある!

少食の良さを知っているにも関わらずだ!

だから煮詰まりそうな時は外に出る。惰性で取り入れたものって贅肉やむくみになるんじゃ無いかしら??って思うの。

それって体に取り入れるものだけじゃなくて、人間関係や情報なんかもそうなんじゃ無いかなー。。。この辺は要検証だけど。

なんでも惰性ではなく「これ食べたい、これが欲しい」と素直に思えるものを取り入れていきたいな。

断酒生活2日目。やめたくてもやめられないものを断つ。

f:id:simpledancer:20180726035403j:plain

ノンアルコールビール、確かにビールに比べると、物足りなさはあるけれど

発泡酒と比べると、なんかさほど差はないような気がしてきました。

ラベルがなければ発泡酒って言われても気がつかないかも。。(酔っ払いはしないけどそもそも発泡酒でも私は酔っ払わない)

コスト的に考えて見ると、発泡酒とは数十円の差ですので、まあ大きな違いはありません。

しかしビールと比べると物によっては100円ほどの違いがあります。

ビールは確かに美味しい!けどカロリーが高い。しかもオールフリーは0kcalだし。

糖質もプリン体も0です。

物足りなさがないわけではないけれど、ありっちゃありだな。。と2日目にして感じています。

晩酌気分だけどPC作業も進む

f:id:simpledancer:20180810111714j:plain


当たり前ですが、アルコールが入ってないので酔っ払いません。

気分だけ晩酌なんかしてるけど、結局ブログ書いたりプログラミング書いたり

仕事のメール返したりできます。

あと、お酒を入れなければ寝る前の記憶がだいたいある。

お酒を飲んでいると寝る前の記憶が曖昧だし、PC作業なんてもう明日でいいかって思っちゃってyoutubeとかだらだら見ちゃいますね。

それが、、ない。

とりあえず。とりあえず3週間続けよう!ってことで業務上で人と飲む以外はノンアルコールドリンクを貫きたいと思います。(だから完全な断酒ってわけではないですが!)

中毒性のあるものは辞めるのが難しい

f:id:simpledancer:20180810082100j:plain


タバコ、お酒、ギャンブル、甘いもの。。。

これらに共通するのは中毒性のあるってことですね。

やらない人は、何がいいの?どうして中毒になるの?って感じだと思うんですけど。

禁断症状じゃなくても、ついつい手が伸びてしまう、、って人はたくさんいると思います。

全くやめてしまうっていうのは難しいかもしれないけど

  • 個人的には代わりになるものを作って脳を騙す
  • それを誘ってこない人とつるむ、誘ってくる人とは距離を一定期間おくか、宣言する。

タバコ→電子タバコ

お酒→ノンアルコールビールなど

ギャンブル→ゲーム

甘いもの→砂糖を甘味料(ラカントなどに変更)

 

で3週間って期限を作れば習慣化するので、当たり前に取っていたものも

そんなにいらなくなってたりします。

やめたいのにやめられないものがある人は是非チャレンジして見てください!

一人でお酒を飲む習慣を辞めます!オールフリーで断酒習慣スタート!

f:id:simpledancer:20180531231847j:plain

私、お酒が大好きで

飲み会じゃなくてお酒自体が大好きなんですね。

しかし、お酒を飲むと

  • 翌日体の疲労が抜けない
  • 飲むと食べ過ぎてしまって翌日辛い
  • 単純に出費!

これはやめた方がいいよなあ〜

でもやめられないんだよなあ〜と思ってたんですが

だいたい私のお酒一人で飲みたい欲求ってのは

酔いたい < 一日の区切り・疲労を取りたい(実際取れる訳じゃないんだけど)

なのが大きな理由なのですね。

で、昨日ちらっと読んだ本にもアルコールの弊害についてまあ、書かれてたわけで。

知ってる、知ってるよ、でもそこまでエビデンス出さなくてもいいじゃん。。。

ってくらい。アルコールは疲労回復に全く良くないということを書かれまくっています。

ノンアルコールビールを試してみることに

f:id:simpledancer:20180726035403j:image

でも、最近飲むのが当たり前になってるので飲まないのも寂しい。

どうしたものか、と今日たまたま読んだブログに

3人に1人は新しくなったオールフリーが本物のビールだと勘違いしたらしいという。

で、ノンアルビールを色々調べて見たらこれはなかなか最近のノンアルは随分進んでるっぽい。

究極に飲みたい欲求があるとき以外は、単にお疲れ様の意味があってのお酒だったので

そんな日はノンアルビールにしてみようと思い立ちました。

昔オールフリー飲んで

まずい!!っと思ったのでそれ以降飲まなかったのだけれど

最近のはすごいらしい!!

とりあえず評価の高い数種類を試すことにしたよ。

今日はオールフリーを試すことにしたんですが、どうやらドイツのノンアルビールが相当レベルが高いらしい。。。

売ってるのまだ見たことないからネットで買うか。。。

厳しくし過ぎないくらいの習慣にする

simplelifedancer.hatenablog.com

先日は断砂糖生活をしていて思ったこと。

習慣レベルになると、それをしないのが気持ち悪くなる。

私の場合、そんなに食べないけどアイスクリームはちょこちょこ食べていて、夏場は特に毎日1個食べたりしてた。

食べないとなんか物足りないような。。。

だけど三週間(砂糖が入ったアイスやケーキ類)食べなかった。そしたら三週間が終わって、普通のアイス食べて見たけど、あまり美味しく感じなかったし、ああ、これならsunaoでいいじゃん!ってなったし口に入れるのがちょっと嫌になった。砂糖の甘さはやっぱり口の中がべたつく感じがします。

今回は私は晩酌が日常になってしまってるので

  • 晩酌をノンアルに変える。
  • 仕事上や友人と飲みに行く場合は多少はオッケーにする。というもの。

エンドレスだとあれだから、とりあえずはこれも三週間続けてみようかなって思います。

ちなみに砂糖抜きの生活をした時は体重が1kgほどしか減りませんでしたが

今回はどうなるでしょうか。。?

美容整形には頼らない!若くいられる・見られるようになる法則

f:id:simpledancer:20180613113032j:plain

私は実年齢より若く見られます。

どちらかというと童顔で背が低いのですが

20代の頃よりも30代を超えた頃から

あれ、、私、同年代よりめちゃ若く見られるなあ。。と思っていたのですが

35を過ぎた頃から実際の年齢を言うと、相当びっくりされるようになりました。

前は多少、持って持ち上げられてるのかなあとさえ思っていたのですが。。。

30過ぎにはあまり見られません。先日は25才の男の子に同い年くらいだと思ってた。。とショックを受けられました。

で、なぜ私が若く見えるのか、を分析したりしたところいくつかをあげて見ますのでよかったら参考にして見てください!

 

若く見える前提条件として

  • シワが少ない(特にほうれい線が目立たない)
  • 肌に張りがある
  • 髪の毛のコシ
  • 服装(若作りではない)・メイク
  • 表情が豊か
  • 動作
  • たるみが無い

と、ざっくり外見ですとこんな感じだと思います。

私はもともとほうれい線は、いきにくいようなのですが、目元が疲れると一気に年取って見えるのでたるみが出にくいように気をつけています。

外見は美容整形などでシワ取りやシミ取り、ヒアルロン酸注射とか色々あるけど、お金をたくさんかけなくても安全にアンチエイジングできます!(美容整形もお金をじゃぶじゃぶ使えるならかけてもいいかな〜w)

ちなみにホクロを取った話を書いてます↓

simplelifedancer.hatenablog.com

美容モニターなどができるサイトもあります。

モニターなら【Japamoni-ジャパモニ-】 こう言うのを賢く使うのもいいよね!

顔はマッサージではなく、筋肉を鍛える

顔はよく、マッサージするといいよ、って言うけれど

マッサージはむくみも取れるけれど顔も筋肉です。

表情筋を鍛えればマッサージを忘れても大丈夫だし、土台が整ってくれば皮膚の表面がびっくりするくらい変わってくると思います!(私はちふれの500円の化粧水)

口角も上がるし、顔もシュッとします。顔マッサージは併用できたらする!くらいでいいかな。と言う感じ。化粧落としするときとかに。

私、顔の筋肉を(表情がよく暗くなりがちなので)取り入れて1ヶ月ほどした頃から

前まで言われても28くらいに見られていたのが(マイナス10才)今ではマイナス14才まで最高言われるようになりました!

幾つになっても若く見られるのは嬉しい。。

髪の毛のケア

まあ、びっくりするくらい、白髪とか出てくるし

コシはなくなるし。。。ですが、これも日々のケアですが、私は高価なものとかは使ってなくて

  • シャンプーするときヘッドマッサージする
  • パサパサにならないようにオイルを少しつける
  • 定期的に美容院に行く
  • 白髪が目立ってきたらヘアカラーする

です。

頭皮マッサージをすることで顔もたるみにくくなるのでおすすめ。

髪の毛も細くなってくるのでシャンプーを変えてみる。エイジングケアシャンプー のモノとかに思い切って変えてみるのもいいと思います。(ドラッグストアのエイジングケアのはあまりよくなかった。。)私はドラッグストアで買うときはエイジングよりもノンシリコンのものを基準に選んでます。

あと、時々プロの手を借りるのはいいと思う。

少しお安めのところでもいいからなるべく定期的にいって髪の毛を整えてもらう。

そして白髪がちょっと目立ってきたらヘアカラーする。

ヘアカラーしに行くのがめんどくさい人は、自宅でできる、オールインワン カラートリートメント 、おすすめです!髪もサラサラになるし簡単に色が試せて自然です!

髪の毛ってタンパク質だから食生活とかを整えるのも必要ですけどね。

体の中に入れるものも意識して変えて行くのも良いです!ヘアケアについてはまたまとめて別で書いて見たいと思います!

髪がくせ毛だとか量が多いとかで悩んでいた20代とは違う悩みが出てきますねw

服装・メイクをおばさんぽくさせない

ギャル服は30代越えると恐ろしく、痛い!

かといっておばさんぽい服(体型がわかりにくい、色味が地味すぎるなど)だと

本当にただのおばさんになってしまう!!

  • 体型がある程度わかる服
  • 黒っぽく無い色味

を基本として、体型は運動して筋肉を鍛えてスタイルが良くなれば

ユニクロだろうがGUだろうがプチプラでも全然おっけー。

筋肉最強です。

メイクに関しては、自分よりも少し下の世代の人のいるコスメカウンターに行ったり

アンチエイジングの鬼のような人の意見を参考にするといいかなーと思う。

私はこの間28才の女性にメイクレッスンをお願いして行ってきましたが、顔の雰囲気が変わりました。

自己流で何年も同じメイクをしてる人は時々アップデートすべきかもしれません。

そして法則を見つけだした!

f:id:simpledancer:20180506082743j:plain


私そして法則を見つけだしたのです。

若くいられると言うことは

循環していると言うことである!

は。。。?って感じですか?循環は体内だけじゃなくて、脳みそもだけど

例えば体だと体にいいものを少し食べる。食べすぎて滞らないようにしっかり出す。

水を飲むなど、体の巡りをよくする、血の巡りをよくする。

巡りをよくするにはやはり運動も必須だし筋肉をしっかり動かしてあげることも必要。

そして脳みその循環。

私はこうだから、いいの!ではなくて、柔軟に人の言うことも一旦受け入れて見たり

いろんな情報をインプットしてみるとか。インプットだけで終わると情報過多になるから入れたら出す。情報もアウトプットしてみる。アウトプットするには、自分の思考を一旦挟んで生み出す必要があるからちょっとめんどくさいけど、それで脳も循環するでしょ?

だからSNSとかブログとかってかなりいいと思うのです。

たまにSNSなんて、、、って言ってる人もいますし、それは自由だけど発信っていろんな可能性が埋まってるからアンチエイジングするにはめっちゃいいと思う。発信して改善して思考して、、、って繰り返せるから。

まとめ 

若くいるために、若く見せるためには

自分の中身を循環させる。

溜め込まない、外に出す。新しいものを取り入れる。思考する。行動する。

インプットとアウトプットを繰り返す。

嫌なことやめてやりたいことをする。

失敗したり、合わないな、と思うことはやめればいいし

トライアンドエラーを繰り返して新陳代謝を促していればいつまでも体も心も若くいられるに違いない!そう私は考えています。

ついケチケチしてしまう癖を無くして好きなことをやるスペースを作る

f:id:simpledancer:20180716195157j:image

割とお金に無頓着なところもあればケチケチしているところもあって

私のわかりやすいところといえば

やろうと思えば自分でできるけど、めんどくさいなあ〜〜ってことにお金を払うこと!

やりたいこととかにお金を何万と出すのは「自己投資!」って思うのに、

自分がなんとかできること(嫌いなことでもめんどくさいことでも)勿体無いな〜って思ってしまう!

クリーニング代に躊躇してしまった件

今回泊まるホテルにはランドリーがないのでクリーニングを出すことにしました。

と言っても私はスーツを出すわけではないので、出すものはジャージだったりTシャツだったり手洗いしようと思ったらできなくはないものたち。

もちろん家では洗濯機で洗います。

今回は洗う時間はあるけれど、乾かす場所もちょと少ないしランドリー出しちゃおう!と思ったときに気になったのが値段でした。

お値段ってそんなにしないとは思うけど、聞いてみたところTシャツで540円!

YシャツならわかるけどTシャツにその値段かける。。。?(勿体無い、、やめようかな。。)と考えたのだけど

出すって言っちゃったし、えいや!って出しました!(しめて1560円かかりました!)

でもクリーニング出すことで業者さんにはお金が入るしここでお金の流れができるわけで。もし私が手洗いするとお金のやりとりが生まれないわけで。

できたらもっと気持ちよく払いたいですけどね!

この本は本当におすすめ。なんども読み返してます。

自分にお金をかけるのを躊躇してる?

ああ、それって自分にお金をかけるの躊躇してる、、、?

って思いました。

最近は会いたい人に会いに行くとかメイク習う!とかでサービスに関してお金を払うようにしているのだけれど

頑張れば自分でできるけど嫌いなこと・めんどくさいこと それってやらなければストレスは軽減するんだなーっと思いました。

最近出張が多いからビジネスホテルにずっと泊まってるんだけど、ホテルって(当たり前だけど)部屋が散らかってたら片付けてくれるし、タオルは毎日変えてくれるし

ベッドメイキングもしてくれるし(私はエコプランだったりするのでベッドメイクは連泊の場合はなしもある)料理はキッチンがないからもちろんできないので買って食べるって感じ。

だけど、家事が嫌いな自分にとってはホテルって便利だなーと思う。

自分のやりたい練習とかブログとかプログラミングに時間を掛けれるし。

  • できるけど本当はやりたくないイライラしてしまうこと
  • 苦手でやらなくてはいけないと思ってること
  • やっておいたほうがいいからといって、好きでもないのにやろうとしていること

これらを無くすには外注したり、それそのもをやめてしまうという選択も振り分けて行くともっとやりたいことができるスペースが増えて行くに違いない。

 

田舎で体感した、若者でも家やパートナーにも縛られていると思った話

f:id:simpledancer:20180202120132j:plain

私は今地方のお店に出張でダンスに行ってるのですが

そこで地元の若い20代の男の子の話を聞いていると。。。

やっぱり都会と全然違うんですね

マッチングアプリって何?

webサイト?え、結婚してないの?

家買ってローンが〇〇。。って会話で、、、

私は生まれも都会、育ったのも都会、大人になって働くのも都会だったうえ

初めてOLしたのもIT企業だったので会話の内容にアンビリーバボーでした。こんなにネットも発達してるのに、基本的に触れる媒体というのはテレビ・新聞のようです。

 好きなの?いや、別に

私は都会好きで、(時々田舎に行くのもアリですが)東京は好きな土地だし住むのも便利。よく地方に行くとUターン就職や地元で働いている人に聞くのですが

「地元好きなんですね!」って聞くと

「いや、別に」って答えの人もいます。生まれ育ったのでなんとなくそこから出たくない(出られない)人ってかなりの人数いるんですね。それなりに遊ぶお金もあって昔から知ってる友達や家族がいて、別に好きな場所じゃないけどとりあえずそのまま家を買って。。って人が多すぎて。。。。!なのにローンが。。とかびっくりです。

田舎に限らず、パートナーに対しても好きじゃないのに別れたり束縛したり本当に勿体無いと思う!

もっと自由に生きるための面白そうな家を見つけた

同じ土地や家、人に縛られて生きるのが本気で嫌です。

最近は出張が多いので気分転換できてますが、

家いらなくないか?

と、また考え出しました。

面白いサービスも見つけたので

出張が月の半分以上に今後なりそうなので

住民票と商売道具を置ける場所を用意して住居は捨てようかと検討中です。

 

pocketresidence.jp

ポケットレジデンスは とても小さな賃貸シェアハウス。 
手頃な価格で住居を構えることができます。 
郵便物の転送、住民票登録などが可能です。

かなり興味深い!!1万円だそうなので、海外に長期滞在している人とか住民票を置いておきたい人にはかなり良さげ。。。冷房はついてないらしい。 

 そもそも家族って恋人ってなんだろう、もっと流動的でいいのではないか?

究極、人って幸せに生きるために生まれてきたと私は思っているんですけど、

例えば今のパートナーや家族、家、全てとずっと付き合っていかないといけないって

すごく不自然な気がする。

生まれ持った家族でさえも、その中にいるのが不自然に感じると思うなら出て行くほうが幸せだと思うし、ましてや他人である恋人や夫婦間で好きでもないのに心地よくないのに一緒にいる意味ってあるのだろうか?

お互いがもうダメだと思ったら別れて、また違う家族を作ればいいのでは、もっと流動的になっていいのではと思うのです。

そういうこというと、いや、あんたは独身だからだよ、とか言われるんだけど。家族ってそんな簡単なもんじゃないよ。とか。

でも自分が我慢して幸せじゃないならやっぱり一緒にいる理由がないと思うんだよなあ。

 

砂糖無し/炭水化物抜き生活3週間終わりました!感想。

f:id:simpledancer:20180719090945j:plain

昨日で約3週間の断糖生活チャレンジが終わりました!

砂糖類と炭水化物を一切摂取しないと体が変わるのか。。。?という趣味的実験です。

もともと私はそこまで炭水化物も取らないのでそれほどの違いは出ないかな〜〜と思っていたのですが、変化などを書きます!

simplelifedancer.hatenablog.com

一番の変化はむくみにくくなったことと肌質

一番感じた変化としては、お砂糖類(私はケーキなどは食べないタイプだったのですが、アイスクリームなど)を意識的に取らなくすることで、翌朝起きた時の顔のむくみが目に見えてなかったように思えます。

私はお酒を飲むので余計に顔が朝方むくむ傾向があったのですが

お酒を飲んでも(と言っても大量には飲んでません)翌朝顔のむくみが無いように見えました。

睡眠量は特に変わらず。

出張に10日間ほど行っていたため、普段よりむしろ睡眠が少なかったかもしれません。

あとは、肌の表面の質が変わった。これについてはやっぱり砂糖の効果がダイレクトに出た気がします!

気をつけたところ

炭水化物を一切とらないことにしたので

  • タンパク質を食事に入れる
  • 栄養補給系も効果的に取り入れる

です。特に出張中で食事がコンビニに偏ってしまっていたのですが

  • チキン
  • 豆腐
  • チーズ
  • ナッツ

などを積極的に取るようにしていました。

どうしても甘いものが食べたい時はグリコのsunaoのアイスクリームや糖質0のチョコレートを少し取るくらい。

一時期ずっと砂糖の入ったコンビニスイーツを常食してた時期があったので、それを辞められたのでよかった!

よく聞かれる質問、エネルギー切れしないのか?

これについては人によっての運動量とか基礎代謝とか活動量によるのでなんとも言えませんが、私はもともと食事の量も少ないし、運動はするけど朝から晩まで活動しているわけでは無いので、そこまで極端な体力がなくなった、、というのはありませんでしたが、歯医者さんで歯石をとった2日間は体に力が目に見えてはいりませんでした!(出血量じゃ無いかなー?)

運動してる量的には仕事がダンサーなので無酸素運動は普通の人より多いと思いますが

マラソンやってる人、とか長時間有酸素運動する人は全く炭水化物をなくすのはおすすめできないかもしれないです。

寝る前は炭水化物はとらない方が消化には良いですが

炭水化物って取ると結構眠たくなってしまうので私は遅い時間でなければ夕食に食べるのがいいなと思います。

一気にやるより徐々にやっていこう

私はもともと大量の甘いものをとっていたわけでも

大食でも、炭水化物をたくさんとっていたわけでもありませんので

全くなくてもストレスはたまらなかったのですが。

もしこれらをたくさんとってる人がいきなり減らすとメンタルストレスというか

ものすごく不安感が襲ってくるかもしれません。

なので砂糖類は徐々に減らしたり、わかりやすく取っているような砂糖から減らしていく

(例えばコーヒーに入れるガムシロップをラカントに変えるとか)から初めて、慣れたら次は常食していたお菓子をナッツやチーズ、糖質オフのお菓子に変更してみるなど段階を踏んだ方がいい!

 

砂糖は、とらなくしていくと中毒性があるので体が慣れてきます。

焦らず徐々に糖質オフ生活をはじめて見てください!