人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

毎日やりたいことだけやって生きていく。ミニマリズムな生き方・考え方を綴ります。

風邪の時って体の本音が聞きやすくなる。体のサインに従おう!

f:id:simpledancer:20170926113536j:plain

絶賛風邪引きです!

12時間睡眠をとったのでちょと回復しましたが

今日は日中練習をがっつり入れる予定だったのをお休みして家でだらだらすることにしました。

家に何もないので、ちょっとスーパーに行って思ったことを書きます。

体調の悪い時は頭が働かないから今体が欲しいものが買える

普段だったら

「あーこれ日持ちしないしやめとこう」

とか

「ちょっと高いし食べるかわからないからやめとこう」

とか

「これ食べたら体重くなるし、今日はパス!」みたいな感じで選ばないものも

今、体内に入れたいと感じるもの

(私の場合は野菜ジュースとアイスクリーム!)をぽいぽいカゴの中に値段気にせず入れてました。

玄米粥、、大根、、、は風邪にいいのも知ってるけど、食べたくない。。いらない。。

食べたくないものは体にいいとされているものでも食べなくていいと思う。

普段は頭で考えちゃうことでも思考が働きにくくなるので、もしかしたら

「いいから休め」って体が止めてくれているのかもしれませんね〜

風邪の時は食べ過ぎができなくなる

最大は体が拒否するから食べ過ぎ、飲みすぎがなくなることです。

私はお酒が好きなので昨日も少し飲んでいたんですが(オーガニックワイン)

風邪とお酒の相性は最悪ぽいので、やっぱり残してしまいました!

食べ過ぎることもないし(昨日は湯豆腐)

とにかく寝て治そう。。。ということで12時間寝ました。

寝過ぎることに罪悪感は出ることもありますが

「体調悪いんだもん!しょうがないんだもん!」という感じ!

秋分の日のあたりは体調を崩す人が多い?

スピ系のブログに、秋分の日あたりは体調を崩す人が多い、と書いていたんですが

秋分の日や春分、夏至、冬至といったメジャーな節目から、大暑や大寒、啓蟄等のマイナーな節目が二十四ある『節気』。

 細かな節目一つ一つ意味があり、未だに農業従事者の作業や、私が在住している沖縄では、お盆やお墓参り、はては海に行く日取りまで、「旧暦」に基づいて行動するくらい重要な節目、「二十四節気」。

 その節気というのは、人間の暮らしや行動はおろか、動物の行動生態や植物の発芽・開花・結果と密接に結びついた、非常に合理的な「リズム」を表わしているんですね♪

blog.goo.ne.jp

tukioyobu.air-nifty.com

と、考えるとそういう時期か!って割り切ることができますね。

 

しんどい時は寝る!(というかもう今日は寝すぎてねれないからブログ書いてる)

 

食べたいものしか食べない!(体が欲するものだけ!→普段からもっと取り入れよう)

そういうわけで今日はゆるゆるします!