人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

毎日やりたいことだけやって生きていく。ミニマリズムな生き方・考え方を綴ります。

発信することは自己表現SNSとの付き合い方をあたらめて考えてみる

f:id:simpledancer:20171021142753j:plain



選挙の特番が多くて関西の川の氾濫情報などがほとんど報道されなかったようで(私はTVないからわからないけど)私は関西生まれなので大学時代の友人などは奈良、大阪に多いのでとても気になっていたのですが、Twitterでは常に現場のリアルな声をツイートしてる人が多かったようです。

 

SNSは疲弊する要因にもなればいい使い方をすればとっても有用なものですよね。実際私も震災の時はまだ流行る前のFacebookで友人とやりとりすることで気を紛らわせていましたし、状況を把握することができました。

SNSの発信を改めてやってみる

先日ゆうこすちゃんの本を買いました!(kindle版ですが)

 

タイトルも素晴らしいです。私自身もSNSは大好きです。ただ疲れてしまうのも事実。だけど確かにこんなに有用なツールってあるの!?ってくらい使い方によっては誰でも自分のメディアが作れるんですよね。そこで発信の方法をゆうこすちゃんの著書を引用しながら考えたいと思います。

「最初は見てもらえなくて当たり前 。いつか 、誰かが見てくれる 」くらいの気持ちで 、気長に発信し続けることが大切なのです

Facebook時代が長かったのでSNS=リアルの知人・友達 だったんです。だから普段会う人も多いから「こんなこと思われたらいやだな」とか「キモく見えるかなこの発言」なんてよく気にすることが多かったです。

と、同時に人の投稿がうざく感じてしまってほとんどの人をアンフォローするようになりました。でも考えてみたら疲れてしまうのは当たり前なのかもしれません。

だってFacebookで繋がってる人たち(私の場合はリアルの知人・友人)は必ずしも私と価値観が同じだったり、やってることが同じだったりするわけではないのです。だから不快になることもある。

そういうわけで私はFacebook=告知用・連絡用・面白い記事のシェア などの発信に使うことにしました。

 

では 、なぜ好きなことだけを発信していると 、アンチがいなくなるのか ?それは 、価値観の近いフォロワ ーだけが残っていくからです 。

 インスタグラムだけは私の好きなこと(エアリアル、ポール、トレーニング、オーガニック)を発信していると、やはりフォローやコメントをくれるのは同じパフォーマーの人や筋肉トレーニングの好きな人ばかり。逆にFBと連動しているけれどFBでの友達はあまり私は見たい投稿がない人はフォローしませんので結果フォロワーも振り落とされていってます。

一時期は自分の可愛く撮れた写真だとかダンサーの子のたくさん映った写真だけだったのですが、そういうのを減らして行くと謎のフォロバして、とか謎のきもいコメントとかがこなくなってきました。私はアンチができるほどのインフルエンサーではないのでアンチってそうそういませんが、それでも投稿をある程度考えて発信するだけでずいぶんよくなってきた気がします。 

だから 、みんなに好かれようと思う必要なんて 、全くありません 。本当に好きでもないのに 「これが正解だろう 」とか 「この投稿に対する反応がいいから 」という理由で発信する必要もありません 。そうしているうちは 、本当の意味であなたの価値観に合うフォロワ ーは集まってこないからです 。好きなことを発信するということは 、自分をさらけ出すこと 。そうして初めて 「価値観の近い 」フォロワ ーが増え 、それがアカウントの発信力となっていくのです 。

 

ちなみにSocialDog というTwitterのアカウントツールもあります。

フォロワーの解析をしたい人とか自分のサービスでtwitterを使うとかの人は入れてみるのもオススメです

 

 自分の好きなこと+見た人が幸せになるものを発信する

自分の好きなこととアイデンティティが一致すると 、それは他の人にはない 、自分だけの強みになるのです 。

 twitterもFacebookも一時期ややネガティブなことを垂れ流していました!(きもい)

だけどそれをやめました。

やっぱりタイムラインにネガティブなコメントが流れてくるのはいやな気分になると思う。

一見ネガティブだけど面白い投稿というのはかなりアリだと思います。

人の目に触れるものだからこそ、偽るのではなく、自分のいいと思ったものや幸せになれるものを投稿して人に幸せをシェアするつもりで発信すればいいんじゃないかという結論に至りました。

エモいツイ ートとは 、心に響く 、本音が漏れちゃったようなつぶやきのことです 。上っ面の言葉では意味がありません 。たどたどしくてもいいから 、自分の言葉で本音を伝えること 。これが大事なのです 。

 

 自分のやりたいことを発信すると思わぬチャンスも舞い込む

私は結構

「あれやりたいな。。」と思ったらつぶやきます。(だいたいツイッター)

そうするとそれ関連の人がフォローしてくれたり

リアルに会った友達に「そういえばこういうのあるよ」てふとした時に教えてくれたりします。

ただし、そういう情報をもらった時にしっかりレスポンス(実際にやってみるとか)し続けていないとだんだんそういった人も離れていってしまうと思うので、有益な情報をゲットできた時はお礼と実際に行動になんらか移してみるといいと思う。チャンスを逃さない方法これ。

もちろん、調べてみたけど、なんかしっくりこない、あまり好きじゃない、と言う場合は無理にやる必要はないと思うけれど、

なんか気になる、なんかやりたい。

そういう気持ちになるものはなんとかしてでも行動を一歩でもいいから踏み出してみると何かが変わると思う。

簡単に作れる自分メディアを活用しようと思う 

ブログも大好きだけれどせっかくだからもっとSNSを楽しく有益に使おうと思います。

SNSはブログ以上に簡単に拡散できる有益なツールだから。

インスタのアカウントを複数作ってジャンルごとに分けるのもいい方法だと思った!

特にインスタって眺めているだけで楽しいからやっぱり好きなものを集めた自分メディアっていうのがしっくりくると思う。インスタと相性がいいのは私のジャンルだと筋肉系のパフォーマンスとオーガニックフード、あとイラストです。

snswalker.com

twitterは筋肉ネタ、プログラミングネタを発信しているのだけれど、特にプログラマーの人はtwitterで有用な情報をよくつぶやいているのでキャッチしたいというのもあります。逆にインスタにupしても反応はほぼないですよ!あまりインスタとは相性がよくないみたいです。

SNSごとに好きなものを振り分けて発信していくのがいいかも。