人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

毎日やりたいことだけやって生きていく。ミニマリズムな生き方・考え方を綴ります。

そろそろ日本の忘年会(飲み会文化)は無くならないのだろうか?

f:id:simpledancer:20181209105159j:plain

私はお酒は好きですし、お酒の会も好きなのですが

忘年会ってする意味、ある??

と思ってしまいます。

自分の好きなコミュニティであれば忘年会という名の飲み会でいいけれど

会社とかサークルとかそういう会(結局新年会もするし)

忘年会ほどいらないなーと思う

そもそも年の瀬の混んでるお店に予約するメリットが無い

いつも以上にお店は混んでいますし、希望のお店が予約が取れなかったりします。

私は昔会社員していまして飲み会もありましたが、行ってよかったなーと思う飲み会って思い起こしてもほとんどありません(懐が痛まない会であっても)

私は女性で且つ派遣社員や契約社員だったので負担がなかったり、あっても他の社員より安かったということがほとんどだったのですが、それでもそこに使う気遣いだったり

終わった次の日「昨日はごちそうさまでした」って言う手間とか、飲み会で使われる数時間が勿体無いなと思います。(たまに電車逃してタクシー帰宅してましたが、これは自分の責任ですね)

私自身は比較的そう言うゆるいスタンスだったので強制されることはなかったけれど

正社員の人は参加しなくてもお金を徴収されたりとかして、大変だなあーと思った記憶があります。形式張った仕事の話をしないような忘年会ならメリットがないのでは、、、?と思ったりする。特に女性は。

忘年会は希望者制にすればいいんじゃ無いかな、嫌なことをやめよう

ほんと、行きたい人が行く制度にすればいいし

幹事とかむしろ上司がやればいいのでは?

会社の時間以外にやるなら時間外手当をつけてあげるのがいいと思うんだけど。

↑こう行った本が出るほど企業とかの幹事さんは大変なのだろうなあ。。

あと、お疲れ様会でランチ会された時もいくら豪華なランチでも昼休みに時間取られるの嫌だったなー。

こう言う会は強制じゃなくて希望制なり、ランチ券支給とかがいいなと思う。

企業がでかくなるほど幹事さんも大変そう。

 結局集まって飲みたいだけ。

今年の締めくくりに、、と言いながら新年会がすぐ数日後にあるじゃないですか。

じゃあもう、せめて新年会でいいじゃないですか。

苦労を労う会とかいらないと思うんで、家でゆっくりさせてあげてください。という気分になります。

もしかしたら日本独特の風習なんじゃないかなー?という気がしますが。海外って忘年会とかあるんでしょうかね。

なんか良いお年を的なメリークリスマス って挨拶が一般的な気がする。飲み会文化ないですしね。そういう意味で日本ってお酒飲まない人は大変かもしれません。

ちなみにいまいるタイは24時以降お酒買えませんから、お酒好きじゃない人にはエンドレスにハシゴ酒に付き合わされなくて済みそうなのでいいですね。