人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

毎日やりたいことだけやって生きていく。ミニマリズムな生き方・考え方を綴ります。

不食熱が再び。人は食べずに生きていければ何でもできそう。

f:id:simpledancer:20181027120721j:plain

私は割と少食なのですが、たまに家にいると動いてない分結構食べてしまったりします。

そうすると、食べているときはいいのだけれど、食事後やっぱり体が重い、、、というか消化してるのが辛い。眠い。これにエネルギー使われているなあ。。と思う。

ああ、食べずに生きられたらいいなあ、と思ったりよくしてしまいます。

昨日kindle unllimitedで不食実験中の方の本を読んで、また久々に不食に対する憧れが蘇ってきました。

食べることでエネルギーは得られるのか?

当たり前じゃないか!

という言葉もあると思うのですが、人って摂取した食物の全てをエネルギーに変えているわけではないのですよね。

そして、エネルギーはプラーナからも取れる、、。だからブレサリアん というのが存在するんですね。

michirich.com

逆に食物から得られるエネルギーの方が少ないのであれば

食べなくても、、いいじゃん。。

ということになります。もしくは食べてももっともっと少なくていいじゃないか。ということに。

知人のダンサーさんも9日間断食をしたそうですが、

食べずに生きられることを実感したけど、楽しみという意味ではあまりオススメしないかもしれない、と言っていました。

食べることはエンタメ?

食はコミュニケーションツールであり、味覚、嗅覚、触覚を楽しむというということが人間の楽しみの一つですものね。

ただ栄養をとるだけ、であれば味なんて何でも、見た目なんて何でもいいので。

それは確かにつまらないかもしれないなあ。と思いました。

ただ合理的主義、食に楽しみを見出さない人は不食への道はかなりいいのかも。

食べる ということがなくなれば いろんな問題が解決する

好きなことでは食べていけない

という言葉がありますが、

そもそも、食べる必要がなければ、この公式は当てはまらなくなります。

ということを書いていました。

だって、食べる必要がなければ、好きなことをしていて生きられる、以上。

ですよね。

そもそも食べることには消化活動が必要だし、購入したり料理したりする時間もかかりますから、食べるということがなくなれば、時間も体力もお金も必要なくなる。

なんて合理的、、、、!

物理的にも食事を減らしていくと少食でも何でもなくなるので、体を徐々に移行させていく必要はあるそうですが、ブレサリアンに誰でもなれるみたい。夢のある話だ。。

私自身は不食自体にはならないと思うけど、液体断食とか、ビーガンの生き方はいいなあと思っていて。要は環境に負荷をかけずに、動きやすい肉体で常にhappyでいられる食べ方を模索したいなと思っています。