人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

毎日やりたいことだけやって生きていく。ミニマリズムな生き方・考え方を綴ります。

自己理解も大事だけど、うちに篭りすぎた時は時々他者と関わるようにする

自己理解が大事、内なる自分、etc
自分を大事にすることは何よりも大事、、、だけれど
現実世界的には他人もいるわけで
スピリチュアルに関わらずだけれど、自分に潜りすぎているな!と感じたら
他者と積極的に関わっていくのも大事だと思います。
そこまで積極的にならないにせよ、(話したくない人と話す必要は無いし)
新しいことをしてみるとか
普段話さない人と話してみるとか
いったことのない美容室に行ってみるとか(カットじゃなくてトリートメントだけでも)

独りよがりになりすぎないように

なぜ他者との関わりが大事かというと
他者と関わることでまた世界が広がるからだと思います。
「そういう考え方もあるのね」と知れるというか。
そして、他人と多少関わることで人との距離感の具合を知ったり感じたり
することができる。
あと、

ずっと一人で過ごしていると、言葉が出てこなくなるんですよね、、、

仕事や家族とかで話す機会がない人は感じたことがあるかもしれませんが、
脳内では再生できるのに、口から出てこないんです。
もしかしたら物理的には口の筋肉が固まってるから、、ということもかなり考えられるんだけれど。(そういう意味では独り言を言うだけでもその辺は解消されうるのかもしれない)

森の生活のソローも確か2年くらいで森から出たみたいだし(理由はどうだったかちょっと忘れたけど)
バランスって大事ですね。

紙に書くと実行する強制力がつくから

私はついつい
「そのうちやろう」
と思って先延ばしすることが本当に多いです!

なので、ジャーナリングとかする前に、やることを箇条書きにして(書いておくと、大体こなすことができます。
しかし、それでもできないことがあるので、どうやったらできるようになるのか考えたところ、今の所これが一番実行力があるなーという書き方をご紹介します。

実行力のつくTo doリストの書き方

あくまで私の場合ですが以下の書き方をするとほぼやり終えることができます。

  • 目のつくところに書いておく(または絶対にその日開くページのノートに書いておく)
  • チェックボックスを作る
  • 手書き
  • 字は汚くてもOK
  • 気が遠くなるようなことは細かく分解して書く。
  • たくさん書きすぎない

特にチェックボックス作戦は個人的には斜線を引くのと同様の効果がありますが、今の所チェックボックスの方が割としっくりきてます。達成感がある。
目標とか夢を紙に書くと自分への約束というか、やらないとなんか裏切ったような感覚がある、、というようなそんな強制力もあるのかな、、と思ったり。
todoリストと夢とはまたちょっとやり方が違うと思うけれど、今の所は細かい日々のtodoは大体上記の書き方で「あ、、、やってから寝よう」みたいな感覚になれるので結構おすすめです。

to doリストではないけど、いしかわゆきさんの書く習慣、おすすめです。ブログや日記が書きたくなります。

私(アラフォー)の疲労感・不調の原因

関西で2週間ほど過ごしたのち、また関東に移動。
今回は1ヶ月半ほど滞在予定。同時に賃貸も探しつつ、拠点のスイッチをしてるところです。
だんだん気温も高くなってきて過ごしやすくなってきたはずなのに、ここのところ体がだるく、すごくもやもやしてる日々が続いていました。
気休めにいろんな本を読んでみたり(それはそれで気づきはあったりしたのですが)
なんだろうな〜、別段嫌なことがあったわけでも、病気でもないのに、、という感じでしたが昨日の散歩時にスコンと消えている時があってなんとなく思い当たる節があったのです。

やや不調?な原因

  • 電気をつけっぱなして寝る
  • 運動不足(一般的な人よりは動いているけれど、自分にとっては)
  • 実家のアレコレで気分が持っていかれる
  • 外出をあまりしない、しても近所のみ

など、物理的+心理的+身体的がコンボとなっている。
ちょっとしたことだけれど、関東で生活している時と違うところは上記だからかなと思った。
一番は明らかな運動量の低下
関東にいるときは毎日午前中に出かけて友人に会い、そこそこハードな練習をするというルーティンから一変して、
関西生活では練習に行くのは3−4日に1度2時間以下電車を乗り継いで行く。
という感じで。

食事の内容などは、むしろ自炊が多くて栄養価的にはこの2週間の方が高いはずなんだけれど、なんとなく不調という状態が続いていて、昨日ちゃんと電気を消して、朝から散歩がてらコインランドリーやカフェに行き、、、ということをし、昼からは仕事でバタバタ汗かきしつつも同僚とも色々おしゃべりし、、てたらなんか
あれれ、体軽いじゃん、もやもやどこいった。ってなった。

人はやっぱ運動して、他愛のないおしゃべりをして、しっかり夜寝る、、をしてたら結構元気になるんだよなと。

最近見直したこと・手放したこと

生活しやすいように、居心地が良いように。
なるべくちょっとずつアップデートしていこう。
いらないものは捨てて、必要なものは値段を気にしすぎずに買う。
ものは持ちすぎない。
、、を念頭に暮らしています。(もちろん失敗もたくさんあり)
最近見直したことがちょといい感じなのでシェアします。

固形石鹸って意外といいよね。

体を洗うのはここ数年ボディソープ主流だったのですが。
固形石鹸を使うように変更し、それを泡立てネットに入れて引っ掛けています。

ソープディッシュよりも邪魔にならないし、泡立つのも気持ちいいし。
ボディソープのように容器がゴミになったりしない。
値段も安い。
ちなみに私は天使の美肌石鹸にしてみました。(250円くらい)

以前使ったことあったのですが、突っ張らないし、顔にも体にも使えるので良いです。
なんならちょっとした洗濯もこれで済ませます。
シャンプーも冬場はあまりせずに湯シャンで済ませていますが(頭皮が私はかなり乾燥するので)
なんなら石鹸でも夏場は良いかもしれないなあ、、と思ったりしてます。
きっとアレッポとかの石けんの方はもっといいのかもしれないけど、美肌石鹸はかなりコスパ良いと思う、、!

必要なものは革製品を購入する

私は一時期ヴィーガンも実践してたので、革製品断固買わない!だったのですが。
どうしても仕事で使うものや必要なものが皮しかない、、場合罪悪感だったけど
躊躇なく買うことにしました。
もちろん合皮やヴィーガンレザーで使い勝手の良いものがあればそれに越したことはありませんが。
良質の皮の場合長く持つし、大事に使えると確信したものは本皮でも購入することにしました。
今後もやたらめったには買うことはないと思いますが、、。
私はライダースジャケットが好きなのですが、好きなデザインが大体決まっていて。
定期的に合皮のものを買い替えていたのですが、1~2年でボロボロになるので買い替えていたの、結局ゴミになるし勿体無いし、好きなデザインに出会うまで探し続けるのもだるいな、、と思い、今回はBEAMSで革のものを購入しました
久しぶりに高額の服だったので実際ちょっと躊躇したんだけど。長く愛用しようと思います。(ライダースは何年も買い直してきたので、飽きる心配はなさそう。20代の頃から定期的に合皮のライダーズを買い替えてたので。)

こだわりは手放していい

こだわりってあって良いとは思うけど、がんじがらめになるのは良くないな〜柔軟性がないな〜と思っているので。
できればオーガニックがいいな、とか、できればエコの方がいいよな、くらいな緩いスタンスで取り入れて。(グルテンフリーとかも)
気軽に生きれるようにしたい。その方が生存確率が上がりそうな気がしている。
より少なく、というよりも気分よく過ごせる環境や道具を整えていこうかなという感じに徐々にシフトしていってます。

暇になってもやらないものはやらないから。

関西に2週間ほど滞在しています。
仕事は週末と来週の水曜から日曜まで短時間のみ。
今回は予定のほどんどが病院関係。
大学病院での検査と、検査結果を聞きにいくこと、歯医者さんでの引き続き歯列矯正のマウスピースの受け取りと、金具の設置等。あと実家の猫の病院と。
それ以外は結構暇で、空いた時間にやろうかなと思ってることもあるんだけれど意外とできないものですね。(youtube取るとか、ブログのカスタマイズとか、語学の勉強とか)
やっぱり「時間ができたらやろう」「暇になったらやろう」というのは時間ができてもやらないですね。
たとえ手をつけてもゆる〜としてるから、全然技術が上がらない。
一応ちょっと英語の勉強はルーティンにしてるものは習慣化してるのでできるけど、それ以上しようという気にならないし。
本当にやりたいことや目標があったら、仕事したり練習したり無理やり予定を作ってる方が隙間時間にやるんじゃないかな、、なんて思ったりしてる。
人間暇を持て余しすぎるのも良くないなと思ってしまったりします。
(時間に余裕があるとストレスが少ないために肌の調子はとてもよろしいです。)

決めないとやらない

というわけで持て余した暇を矯正的に勉強に打ち込むため、英検準1級の問題集を買ってみました。

Toeicを受けるか迷ったけれど、どうせ就職する気がないので何年かで失効する点数よりは、とりきったら永遠且つ合否がはっきりする英検にまとを絞ることにしました。
私は「英語でのコミュニケーションとかがある程度なんなく取れるくらいまで慣れたらいいや!」
という曖昧な目標なので「勉強する」というよりは実践あるのみではあるんだけど、(仕事で最近よく使うので)
そのためにはやっぱりボキャブラリーと言い回しをある程度体に染み込ませなくてはいけないな、、ということで、強制的に勉強する状況に追い込んでいます。
隙間時間はDuolingoのアプリをやったり、BBC Englishなど無課金系のものをちょこちょここなし、
英語の独り言スピーチ、英語日記を短い時間で習慣にしています。
仕事で嫌でも簡単な英語は使うので英語に対する抵抗というのはないのだけれど、ついなんとなくで流してしまうことも多いのでその辺をもっと話せるようにしたいなと思っている。
結構時間はあったはずなんだけど、やるって何か目標とか決めてやらないと結局ダラダラしてやらないんですよね。人間って怠惰な生き物。

環境を変える・整える

ときどき書いてますが、環境の力って大きいなあと思ってます。
めちゃくちゃ意志の強い人は逆境を跳ね返し、、、みたいなことはできると思うのだけれど、ほぼほぼの人間は環境で全てが決まるのでは?と思っているので
定期的に自分の周りの人や住居や仕事etcをチェックする必要があるなと思っています。
以前は良いなとその時感じていたとしても、時間が経つにつれ「あれ、、?」となる場合があるので、ずっと同じ場所ではダメな場合もあるのです。

例えばの例で言えば、学生時代仲良くて切磋琢磨した仲間とずっと一緒に、、、と思うとあれれ?となったりすることがときどきあるということです。
私の場合は独身ですしやはり学生時代の友人たちのほとんどが結婚して子供がいるため久しぶりに作ったグループラインに参加したところ温度差に愕然としたものです。
または好きでずっとしていた趣味やスポーツもなんだかつまらなく感じてきたり
おそらくなんだけど「ん?なんだか、、引っかかるな」とどこかで感じた時は環境を変えたりしてみることをお勧めします。

落ち着かないのは慣れていないだけの場合も

また新しく入った環境というのも「落ち着かない」というのはよくあることで
まだ馴染んでない場合もあるので、よほど「嫌だな」という以外はちょっとずつ様子見でそのコミュニティにいることにしてみたり、様子見も大事だねと思ったりしてます。
あと、自分よりもレベルの高いことをしてる人たちのいる環境にいるとものすごく居心地が悪く感じるけれど、そういう場合は自分がどうなりたいか?によって選んで残るのか去るのかを決めればいいかもしれない。
個人的にはだけれど、レベルが高くて落ち着かない場合はちょっとしたがんばりどきなのかもしれないな?と思ったりします。
自分がレベルアップの過渡期だから入れたところだとか、でない限りなかなか下から上へは自分の意志だけでは入れないからです。
コミュニティにしろ、単純に住む場所にしろ、「気分が悪い」レベルの居心地の悪さの場合は本当にあってない場合は多いので離れるなりしないとなと。

食生活の見直し

最近はホテル生活ではなく、自炊のできるマンスリーマンションに住むようになりましたので、比較的少しは自炊をするようにまた変化してきました。
ただ、お肉は取っていないものの、乳製品、卵、魚類は以前より少し多めに取るように試しにしてみたところ、体調は悪くはないのですが、、
やはりゴミが生ゴミが臭くなりやすいし、肌がやや乾燥しやすくなってきたような気がするんです。
季節や年齢のせいもあるのだけれど。
食事の量はいつも朝は無し、昼少々、夜ガッツリ、という感じ。
1日に1.5食~2食でいただくことにしていて、時々お昼も「食べなくていいかもしれない」と感じることもあり、1日1食生活を徐々に推し進めています。

食費が減る?

当たり前といえば当たり前なのですが、食事の量を少し減らしていたりするとやはり食費は減っているように感じます。
私は炭水化物は積極的には摂らないのでやや割高にはなりますが。
あと、毎日同じご飯でも全く苦にならないって結構レベル高いスキルを私は持ち合わせているのかもしれません。
世界の多くの国々は日本ほど色のバリエーションが多くないようなので、もしかしたら現代日本の方が特殊なのかもしれませんが。。
「毎日同じ食事とか無理」という人は全く参考になりませんが
私は1日2食でほぼメニューは変わりません。
時々変化球がある程度。
自炊続きでしたが、昨日友人と初めて行く立ち飲み屋さんに行ったら、めちゃくちゃ安くて普通に美味しかったので、自炊に拘らなくても一人暮らしであれば立ち飲みをうまく使えば栄養バランスもコストもいい感じにいられるのでは、、?とも思った次第です。スーパーでお惣菜買うより下手したら安いのではと思います。
晩杯屋ってチェーンの立ち飲み屋さんなんだけど、

active-source.co.jp

ちょうどいい量のお惣菜が130円くらいからあって、最高です、、!私は自炊自体は好きだけど、ときどきお店で食べるのも良いですね。ただ、家に帰るのがだるいのですよね、、。家飲みの良いところは帰りを気にしないで良いこと。

やりたいことを後回しにしない(ようにしたい)。

「いつかやろう」
そう思っていることを後回しにしてると、どんどん月日が経っていきます。
先日の確定申告、仕事や授業などの提出するべきもの、
というのはぎりぎりでも期限があったり、義務的なものなのでぐずぐずしながらでも取り掛かります。
だけど
やりたいな〜
興味あるな〜
でも今やらなくてもいいのかな〜
仕事がもっと落ち着いてからでもいいかな〜
来年でもいいかな〜
暇ができたらやってみたいな〜
、、、等々しているうちに、気がついたら何年も経っています。
もちろんその中でも「そんなに興味がなくなる」ということも出てくるでしょう。
逆にずっと喉に刺さった小骨のようにいつもチラチラ気になることもあると思います。
そういうことをどんどんやって行かないと、本当に40代とかいつ死ぬかわからないよな。
と思うようになりました。

やってみたけど、やっぱり、、と思うのもあり

私は去年やっと何年越しかでキックボクシングを始めてみたのですけど
思ったよりもハマらなかったので、結局一回きりになってしまいました。
またそのうちやるかもしれないけど、そこまで強烈にやりたい!って欲がなく。
でもやらない時はずっとあー、いつかいつか。と思っていたのである意味吹っ切れたのかもしれません。

40代ってまだ自分的には若いようでいて、世間で言うと十分中年だし、周りには急に病気とかも出てきていつ身体が動かなくなるかわからない年代に差し掛かります。
私は3年前に癌になった時は
「やりたいことそれなりにやってきたし、もう別に思い残すことはない」と思っていたけど、やっぱりまだ死にたくないなとか、もっとアレやりたかったかも、これやりたいかもみたいなことがちょこちょこと出てくるわけです。
昔ほどの熱量はないのですけれど。
せっかく生まれてきたのだからやっぱりね、目先の忙しさやお金などの問題程度で諦めるのはもったいないなと思いました。
単に技術的なことでなくても
美容だったり、行ってみたいお店だったり、やってみたいファッションだったり
そう言うのに時間やお金を思い切って使ってみるのも大事だよねと。

初めてのe-Tax、確定申告終わりました(結果こんなに簡単にできたのね、、)

先日より
確定申告めんどくせえええええええええええええ!
だったんですけど、終わりました。
というのも、いろいろ罠がありそれを毎回踏んでいました。
それゆえに今回は時間かかりましたが、ファイル自体は2月の中旬にはしっかり作り終えていたので、こんなにヤキモキする必要はなかった!
今回の失敗を踏まえて
ぎりぎりでやばい!って人に電子申告のサクッと罠に嵌らないルートを。

電子申告での罠にハマらない!

まず私は今回

  • 白色申告
  • 弥生の白色申告のオンライン
  • フリーランス(芸能関係、接客業等)
  • マイナンバーカード有り

で、多少のあったアフィリエイト収入に関してはもしかしたら雑所得にした方がよかったのか、、注意が入るのか、、わからないけど一応入金があったものは全部記載しました。

ここからはひとまずファイルを作成し終わった時点からですが、e-taxのはまった罠の簡単な抜け方です。

電子署名パスワードの初期化はコンビニでできる

マイナンバーカードの6桁〜の電子署名パスワード。
そんなもの覚えている人がいくらほどいるのでしょうか?
4桁のパスワードさえわかれば、窓口に行かなくてもコンビニのキオスク端末で3分くらいでできます。(あのコピー機のとこにあるやつ)
その際必ずマイナンバーカードは持参してください。
事前にパスワード初期化アプリを入れて予約する必要があります。

医療費控除分はマイナポータルでわかる

私はアドレスホッパーしてるので、紙類をあまり持ち歩いていないため、
医療費控除の金額なんてわからねえ、、、!でしたが
マイナポータルのアプリで連携されていると、簡単に医療費控除金額がわかります。
これはとても便利!
保険証としてマイナカードも使えるようにする必要はありますが。

www.itmedia.co.jp

カードリーダーいらなかった!

私は最初、カードリーダー必要だ、、となって新たに購入したのですが
どうやらe-taxのWeb版の方からログインしたからだったみたいです。
弥生から送信の場合は弥生のサービスからそのままe-taxで送信されるのでカードリーダーは要りませんでした。
そして、郵送にした場合だと

  • 封筒代
  • 印刷代
  • 切手代
  • 諸々書類のコピー、原本などを添付必須

ということになるので、余計なお金がかかってきます。
(今回郵送に切り替えようかと思ったので、結局封筒は買ったけど)
つまり電子申告にすれば、確定申告にかかる費用は0円、、、、!

結局、確定申告用のICカードリーダーを購入した

前回、確定申告紙でまた提出する!という話で終わりましたが、
よく考えてみたら、来年以降もカードリーダー要るのであれば、、、
買っちゃった方が良くない?ということで(一応窓口でパスワード発行して貰えばカードリーダーなしでもいけるらしいけれど、私は地元を締切日まで離れてるので、、、)
カードリーダを購入することにしました。

というのも、郵送しようと思ったのですが、添付書類やらコピーやらがめんどくさいなということに気づいてしまい。
E-taxならマイナンバーあるし問題ないよね!ていう話になったのですね。

いざ、E-tax、、、が

カードリーダー届いた!
再び電子申請用に書類のチェック。
さあ、いざ!
と思ったら、署名用パスワード(前回ロックがかかっているから初期化したやつ)がまたもやロックがかかっています。という表示。
なんだよ、、もう、お願いだよ、やめてくれよ、、、。
表示は市町村役所に問い合わせてくださいとのこと。
調べたらやっぱりコンビニキオスク端末でも初期化できるはずだから、もう一度この後やってみようとは思うのですが(作業したのが土日だったので、電話で聞けず)
二転三転しまくってて本当にイライラマックスしてます。
もし、やはり窓口まで行かないと発行できない場合進まないのでやっぱり郵送で、、ということになります。
めんどくさ!

そしてまだカードリーダーがちゃんと使えるかのチェックもできてない。
もう、本当に毎年めんどくさいですう。