人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

毎日やりたいことだけやって生きていく。ミニマリズムな生き方・考え方を綴ります。

食事中に忘れてしまいがちなこと

f:id:simpledancer:20210526113640j:plain

つい、作業しながら、動画見ながらの食事で忘れてしまいがちなこと、それは、、、

咀嚼!(そしゃく)

咀嚼するのって大事だよって、多くの人は知ってると思うんですが、
忙しかったり、人と話してたり、動画見てたりして何かに気を取られていると、気がついたら食事を飲み込んでる、、ってことが多くないですか?
私は自分で自覚できるくらい早食い、むしろ食べ物飲んでるんじゃないか?ってくらいなことが多く、「いけないいけない、、」と思っているもののつい、何かしながらだと早食いになってしまいます。

そもそもなぜ咀嚼が必要なのか?

  • 咀嚼をすることで、胃に負担をかけずに消化させる
  • 栄養を吸収させるため(咀嚼をちゃんとしないと食べ物の栄養がほとんど取り入れられないらしい、、!勿体無い)
  • 咀嚼することで満腹感が得られるので、大食いできない

中村天風先生も言っていたそうですが、咀嚼をしっかりすることでほんの少しの食事でちゃんと栄養が取れるからとっても効率が良いそうです。
ちなみに基準は飲み込む前に食べ物が口の中で消えてしまうくらい噛むことだそうです。

咀嚼数を増やすのに気をつけるちょっとしたこと

f:id:simpledancer:20200629130409j:plainマクロビオティックの料理教室では玄米100回噛めって教えがあったんですが、100回数えるのってだるいし、正直辛いので、

  • 咀嚼数ではなく、口の中でしっかり固形物が噛み砕かれている状態
  • 自然に嚥下できる状態を目指す
  • 飲み込み終わるまで次の一口を入れない
  • そもそも一口の量を減らす

ちょっとしたことですが、結構効果がてきめんです。
個人的にはダイエットではなく、単純に食事の量をもっと減らして体を楽にしたいので、食事中に変なストレスをかけない程度に咀嚼を増やして、少量でしっかり栄養が吸収できる燃費の良い体になるのが目標です。

ミニマリストが美容と健康のためにやってる簡単な3つのこと

f:id:simpledancer:20210430222908j:plain

私はアラフォーですが、実年齢に見られることがほぼありません。
子供がいないせいもあるかもしれないけど、人前で見られる仕事をしてるとか、そういうのも関係あるかも。
高い化粧品もサプリも使ってないし、ちょっと一般の人と違うとすればヴィーガンであるということくらいかな。
胃腸を疲れさせないってのは、大事だと思うけれど、お酒はよく飲むので肝臓は疲れてるかも。
で、意外と人に聞くと知らなかった!やってない!って人が多い簡単な習慣を書いてみようと思います。

蕎麦湯を飲む

蕎麦湯なんて、そこそこのお蕎麦やさんに行かないと、出してきてくれませんが(体感として、ざるそばが700円以上のところ)家で十割蕎麦を茹でた時もたくさん蕎麦湯ができます。
それを1,2日程度なら痛まないのでタッパーなどに入れておいて、温めて飲みます。
蕎麦は抗酸化作用のあるルチンがたくさん含まれているのです!
蕎麦を茹でる際に、結構流れ出てしまうらしく、蕎麦を食べるだけではもったいないらしいです。
あのどろっとしたお湯をそばつゆで割ると美味しいですよね。

よく買う十割蕎麦

私はそばつゆで割るのも好きですが、ちょっと塩分を取り過ぎてしまいそうなので、昆布だしを入れたり、お味噌を溶いたりしてお吸い物みたいにして飲みます。
炎症や関節痛にも効くとか、まさに万能です。記憶力が上がるらしいんだけど、それは本当かしら。

ちょっとした合間にストレッチ、筋トレ

f:id:simpledancer:20200607114827j:plain体を動かす仕事をしているけれど、日中はPCを触ってることが多く、体が固まってしまいます。なのでできるだけこまめに腹筋をしたり倒立をしたり、ほんの数分程度でも細かく動かすように心がけています。
つい間食などしてしまう人も、運動をしてると、空腹感が湧きにくくなるので休憩にはお菓子をつまむよりも体を動かしてみてください。

砂糖を取らない

f:id:simpledancer:20200304141603j:plain過剰な量でなければ問題ないようですが、習慣って怖いなあ〜と思ったのが、ほんの数ヶ月前まで、甘党ではないのだけれどカフェに行ったら毎回ケーキを頼んでいました。

金額的には大したことないけれど、カロリーがやばいです。
それが実家を出て、ホテル生活をするうちに、カフェに行く機会が減り、甘いものを買う習慣自体はそこまでなかったので、全く食べなくなり、欲さなくなりました。
砂糖は糖分なので体が糖化して劣化すると言われています。中毒性もあるし、睡魔の元にもなるので取らないに越したことはないと思います。


全然取らなければ、脳に悪い!みたいな意見もあるかと思うのですが、普段の食事で嫌でも多少は糖質って入ってるので、砂糖で取らなくても問題はないと思います。

まとめ

f:id:simpledancer:20200506133907j:plain


全部お金のかからない(いや、もしくは節約にもなる)ながら健康習慣です。
痩せるし、若返るし(多分)お金も貯まります!(多分)
個人的には最初の蕎麦は単に私が蕎麦好きなだけなんですけど、以前までコンビニの蕎麦でもいいや〜と思っていたのですが、やっぱり十割蕎麦だと幸福感が桁違いでした。
できるだけ自分のハッピーな方法で健康を維持していけたらなと思って日々色々試して生活しています。

少食の私が食費がなかなか減らない理由

f:id:simpledancer:20210412133945j:plain

先月あたりから

せっかく自炊できるんだから食費を少し節約しよう!

みたいな流れになりました。
私は基本1日2食、ほぼヴィーガンです。
なので一般的な食事をしている人より食費が安く済むのでは、、?と思いますが、なかなか高いです。その原因は自炊をしないせいだと思っていましたが、気づいてしまいました。
そう、炭水化物です。
私は炭水化物の摂取が少ないのです。

炭水化物が主食かどうかで食費が決まる気がする。

炭水化物は結構お腹がいっぱいになります。
しかし糖質もある程度高いので、体型維持や勉強に集中したい、などの時は量を取るのはちょっと考えものです。
そして炭水化物というのは基本安いです。特に精製された白いご飯、パン、パスタ、うどんなどは安く、逆に玄米、全粒粉パン、オーガニックパスタ、十割蕎麦などは割高になります。栄養価が高く、糖質が比較的低い方が高いのです。
私は炭水化物はだいたい玄米、全粒粉、オーガニック、十割蕎麦なのです。
蕎麦の乾麺を比較しても、小麦粉の割合がかなり多い蕎麦は400gで100円台(なんなら100円均一にもある)対して十割蕎麦は私の知る限りでは200gでも268円です。量は半分なのに値段は2倍。つまり4倍の差があるわけです。
ちなみに9月入ってから4日間の食費ですが、
1日2500円
2日2000円
3日1500円
4日750円

計6750円 と、調味料などを購入したのもありますが、たった4日で早くも予算オーバーしてました。

先を見据えると目先の食費を抑えるよりも体にいい方を選ぼう

確かに世の節約料理を見ても、炭水化物(精製されてる白い方を使用)のものが多い。
時々嗜好品程度に精製された方を食べると、めちゃくちゃ眠くなるんですよね。(特に白米)
体も重く感じるし、今は良くても体にえぐい影響が出そうな気がするので、ここでちょっと節約するくらいなら、自分の体にいいものを選ぼうと思っています。
こだわりは強すぎないようにしようと思ってるけれど

  • できるだけ国産
  • 遺伝子組み換えのものは絶対買わない
  • オーガニックがあればオーガニック
  • 精製されたものは基本買わない

後はプラごみを減らしたい!と思っているので、出来合いのお惣菜とかは時間ないときだけにしようと。値段的には一人暮らしなので、お惣菜買った方が割安なん時も多いんだけど。

将来的に目指したい食生活

f:id:simpledancer:20201114131845j:plain1日1食、一汁一菜とかがいいな。
玄米とお味噌汁と野菜の何かor納豆、くらいで。
私は体を少し鍛えているけれど、めちゃくちゃマッチョになりたいわけではないので、エネルギー的にはあまり取らない方が体にはいい気がしていて。
肌の張りだったり、筋肉増量するならヴィーガンなので、もっとタンパク質やカロリーをとった方がいいのかもしれないけど。
あと、定期的な断食もしたいです。仕事のない日は16時間断食は時々できてるけど、仕事があると、時間を調整していると、そんなに食事時間が空かないので。3日断食したい。多分年取ると、消化力も弱まるから1日1食か、その1食を2~3等分するくらいがちょうどいい気がする。不食したいっていうと変人扱いされますが、できるのであればなってみたいな〜と思ったり。でも食事って楽しみだと考えると不食になるのは難しいのかな、、。
ミニマリストの人は少食、不食に行き着く人が多そうな気がする。前に読んだ不食の人の本に、「食べなくなれば食べるために嫌な仕事をしなくてもいいのです」みたいなことを書いていて、ああ、確かに。と思いましたね。
まあ、現実問題家や光熱費は、みたいなこともあるけど(笑)あと、食事を減らすと活動時間も増えるので。睡眠時間もほとんどいらないっていうし。仙人がかっててちょっと20年後とかはその方向性でいきたいですね、、。

ミニマリストが欲望を持つことを考える

f:id:simpledancer:20210622112544j:plain

「欲望」というと、なんかちょっとドロドロしたようなギラギラしたようなイメージがあります。
「食欲・性欲・睡眠欲」のように本能に近いものに欲ってつくのかなあ?
欲望とは "不足を感じてこれを満たそうと強く望むこと"って調べると出てくる。

いや、確かにそうなんだけど、なんかしっくりこないなあ〜と思っていたんですがこんな回答がありました。

欲望といいますのは失敗や成功を基に精神的に学習されるものです。そして、我々動物はこれによって本能的な欲求の達成をより確実にします。では、お金が欲しい、有名になりたいといったものは生理的に備わったものではなく、これそのものが生後学習によって後から作られた精神的欲求です。従いまして、我々がこれを実現しようとするならば、そのためには必ずや欲望という感情が発生しなければならないわけです。 感情を発生させているのは情動反応を司る大脳辺縁系というところです。ここでは本能行動や生後体験の結果を学習記憶し、これを欲望として再現します。 本能行動とは生理的条件の不足を補うものであり、社会行動といいますのは社会的条件の適合を満たすものです。ですが、何れにおきましても過去の学習結果を基にその評価を下しているのは大脳辺縁系の情動反応であり、この反応の強さが即ち与えられた条件において発生する欲望の大きさということになります。

本能と欲望と欲求の違い -この三つの違いを教えてください そしてどの感情が- | OKWAVE

 ふむ。
なるほど。
そう、最近感じていたんですよ、私物欲というものが無いんだけど、それってアドレスホッパーやってて邪魔になるから要らないと思うのか、本当は欲しいんだけど、置く場所ないしなあーって諦めからなのか。
そう考えると、全部では無いにせよ、結構諦めから欲望がなかったことにしてるってのは多いかもしれない。

欲望のままに行動するというのは、あまりいいイメージがないけれど、非常に人間的なのかもしれないなあーなんて思ってしまう。

欲望の一例

  • ちやほやされたい→でもそんなにモテても付き合っても大変そうだし、そもそも結婚願望ないしなあ
  • フォロワー増えないかなあ→フォロワーの多さで価値が決まるわけじゃないし
  • 1日中漫画を読みたい→いやあ、仕事もあるし、漫画もたまに読むからいいんだよなー、ずっと読むのはちょっと違うよなあー

とか。
ふっと湧いたり、他人を見たりして「嫉妬」とか嫉妬まで行かなくても、「あ、」って心に引っかかることが欲望なりうるのかも。
しかしその湧いたものを「いやいや、それはないでしょ」みたいな感じで自分で否定して蓋をしてしまってる人が大半なのかもしれないなあ。と。
ミニマリストの私ももしかしたら無意識でそうやっちゃってるんじゃないかな?って時々感じることはある。
本当はいっぱい服欲しいんじゃないの?とか広い一軒家とか大きい車あったら嬉しいんじゃないのー?とか。たまに。(結論的には、維持費とか誰か払ってくれるなら欲しいけどって感じですね。)

欲望って適度にあった方がいいのかも

物欲、食欲、睡眠欲、性欲,承認欲などなど
過度になると、生きづらそうだけれど、希薄なのもちょっと生きる気力がわかないのかなあ〜と思ったり。
三大欲求のうちの食欲、睡眠欲 あたりは無いと死んじゃうけど(性欲もまあ、子供を産むということに直結するのであれば人類に必要)、そのほかは全然なくても生きられるけど、やっぱりあった方が、生きる活力になるのかなって思います。
特に日本はある程度インフラや教育も整っているので速攻死ぬってことはそうそう無いから。
私は仙人になったらなんか突き抜けて平和な心で居られるんじゃ無いかな〜って思ったりしたこともあるけど、やっぱり多少は認められたいとか、おしゃれしたいとか、ありますもんね。仙人はまだいいかもしれない。
ただ、やや欲望に対しては希薄なところが私はあるのでそれがちょっと活力がない原因なのかな?

人類の進化には欲望を持つのって大事なんじゃないかなーってふと。
なので蓋をしてしまいそうな心の欲求も時々思い出して求めてみるという作業は必要かもしれないなって、最近色々と考えてしまったことでした。

【Creepy Nuts】数年振りにミニマリストの買ったApple Music

f:id:simpledancer:20210901100011p:plain

今日はCreepy Nutsのアルバムが発売だったので購入しました。
音楽アルバムを仕事用以外で購入したのは実に何年振りかわかりません。
しかもCreepyNutsの存在はほんの10日前くらいに始めて知りました。(今更?って言われそう)
ほぼ曲も聞いたことなかったのですが、たまたま林先生のyoutubeで2人が出てて、曲より先に気になってしまい、そのあとに曲を聴いてはまったって感じです。

そしてここだけの話、私はR-指定さんが男性の好みのどストレートでした(笑)


www.youtube.com

 

天才というか努力家というか。そして親しみやすさのあるHipHop

Lazy Boy

Lazy Boy

  • Creepy Nuts
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 この曲のMVが好き↑

日本一のラッパー×世界一のDJのユニット。
文字だけだと、なんかお高くとまってそうな、近づけなさそうなのに、ライブ以外の2人は、アホなこともいうし、腰も低いし、めちゃくちゃ好感が持てました。
多分めちゃくちゃ努力はしてるんだけど、努力というより、好きなことを夢中にやってるって感じも好感が持てるし。
R-指定さんの歌詞も好き。

 

かつて天才だった俺たちへ

かつて天才だった俺たちへ

  • Creepy Nuts
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 予備校のCMの曲だったらしいです。↑
久しぶりにアルバム、というか日本人の歌を買うのも久しぶりだったので私としてはかなりレアです。
歌詞を聴いてしまうのでBGMには向いてないかもしれないけど。
実は色々テレビやCMでも曲が使われてるんですね。全然テレビ見ないから知らなかった!

エンタメにお金を使うこと


www.youtube.com

先日映画、「インザハイツ」を観に行きました。映画もDVDにすぐになるし、音楽もyoutubeで聞けたりもするんだけど、ちゃんとお金を払って買うのって大事だな〜って思うし色々無料でも手に入るけれど、お金を払いたいと思えるエンターテーメントってすごいよね。
私もパフォーマンスの仕事をしているので、やっぱりお金払ってもらいたいし。

ミニマリストだから娯楽、エンタメは使わないんじゃ、、と思われがちだけれど、エンタメとか心を豊かにするものには積極的にお金を使いたいと思う。
とはいえ、一般の人よりは使う金額も少ないのかな〜とは思うけど。ここは削らないところですね。

地方の賃貸が安いので帰れる家を借りるのも良いなと思った

f:id:simpledancer:20210508183259j:plain

現在はホテルやairbnbを転々とするアドレスホッパーの生活をしていますが、去年まで東京の1Rや1K賃貸に住んでいました。(時々シェアハウスやソーシャルレジデンスも利用してた)
妥協に妥協を重ねた条件でなんとか予算内(またはちょっと高め)の物件に住む、でも仕事で帰って寝るだけ。みたいな生活だったのですが、在宅の仕事も増え、部屋にいる時間が増えたし、地方って東京に比べて断然賃貸安いんです。
東京23区だと駅徒歩10分でも1Rで月8万+共益費+光熱費で軽く10万超えしてました。
今大阪にいることが多いのですが、同じ条件だと半分くらいの賃料だったり、10万出せば「どんだけおしゃれ!?」な広々デザイナー物件が余裕で見つかったりします。
NYもクィーンズで一番安くて一部屋を3-4人でシェアするせまーい家で1月800ドル(大体9万弱くらいでした)便利でやりたいことあるから東京やNY!だったのですが
地方でも仕事が半分はこなせるならば地方、いや、地方都市で家を借りるのもイイかもしれない。と思えてきました。

リモートワークなら田舎でもいい?

私は車の免許がないので、田舎だと不便だなと思いました。賃貸自体は安くても不便すぎると絶対にストレスがたまりそう。
日用品を買うのも不便だし、ネットで郵送してもらえたとしても、辺境地域だと時間もかかる。あと、田舎すぎると単身独身女性は割と好奇の目に晒されそうだな〜って思ったりします。
なので個人的には便利な地方都市(名古屋、大阪、福岡あたり)がいいなと思いました。地方都市であれば電車もバスも比較的遅くまでやっているし、車がなくても公共交通機関で行き来できます
一人暮らしを始めてしたのが東京だったので、東京の家賃に慣れすぎて大阪などは市内の中心地でもかなり安くて驚きました。
今は出張が多いので今年はまだ賃貸は考えていないものの、来年以降は仕事も在宅案件を増やせたら賃貸に復活するのもいいなと思っています。(家具はレンタルかジモティか家具付き物件)

旅がしにくい世の中なので

f:id:simpledancer:20210508182732j:plain
出張の他に、年中海外に行っていたけれど、今はコロナで相当旅がしにくくなりました。今年は徐々に行ける国も増えてきたけれど、アジア界隈は相当まだまだ厳しそうだし、ヨーロッパもワクチンor PCR必須、また帰国時の2週間隔離を考えると旅に出るのがまだまだハードルが高いです。
長期旅行を考えると賃貸はどうかな、、と思っていたのですがこの調子だと海外旅行も難しそうだし、家にトレーニング設備を揃えて地方都市で賃貸をするかな、とかなり傾きだしました。(ただ決定ではない)
賃貸を借りるとなると、また固定費が増えるので身動きが取りにくくもなりそうだし慎重に検討しようと思います。
別荘みたいにいくつか借りて行き来するくらいの経済力があれば理想ですけど。(でもお金あったとしても貧乏性だから、勿体無いって感じるんだろうな〜)

ヴィーガンのミニマリストが食事を選ぶ基準

f:id:simpledancer:20210825150945j:image

トップバリューのオーガニックシリーズが好きです。
リーズナブルだし、味もなかなか良い。ちなみにこの写真のパスタは250gで138円でした!
今日はトップバリューブランドのオーガニックのパスタとトマトソースを使ってトマトパスタを作りました。
具はブロッコリー、キノコ、ジャガイモ、オリーブ。
1食あたり200円くらいかな?(写真は今日も撮り忘れ。)
やっぱり自炊ってリーズナブルだー!
自炊って幸福度上がるなあ〜と日々感じています。

 

白い穀物はなるべく使わない 

基本的には精製された穀物は使わないようにしています
パスタやご飯も全粒粉、玄米にしてます。
精製されたものは、糖質も高いせいか、血糖値が上がるのか、すぐに眠くなるような気がしてしまいます。
あと、白いお米はすごくお腹にもたれるような感じ。
玄米に慣れてしまったらもう戻れない、、。
たまーに白いご飯を食べると重たいです。
最近はもうお寿司も食べないので、握り寿しも食べませんし。
割とヘルシー路線です。時々外食の時にジャンクなフライドポテトを食べたりするけれど、それ以外は体が受け付けなくなってきた。やっぱり習慣化の力だと思う。

倫理に沿った食事

私は動物性のものを食べないようにしています。
動物倫理を考えると食べられなくなってしまいました。
稀に友人と食事するときなどもできる限り自分はベジタリアンの食事を選ぶし、たまに卵や乳製品しか選択肢がなければそれを選びます。
自分の倫理を貫けるというのは自分に嘘をついていない感じがして気持ちが良いです。
よくヴィーガンはストイックだとか言われることがあるのですが、ストイックなのではなくて、単純に動物を食べる自分に耐えられないんじゃないかなって思います。
自分の信念、倫理に嘘をつきながら栄養を取るのはなんか違うなって、心がぞわぞわするというか。(あまり理解されないんですけど)
肉自体も昔は美味しいと思って食べていたし、今も食べている人を非難することはしないけれども、やはり自分は率先して食べることはできないなと思っています。

オーガニックか否か

f:id:simpledancer:20201027140253j:plain
必ずしもオーガニックを選んでるわけではありません。
選べるのであればオーガニックというくらいです。
遺伝子組換えをしてない、変な化学調味料を入れまくってない、なども大事です。
気にしすぎたら、今の日本で生活するのは大変かもしれないけれど、知らないのと、知るのとでは大きく違う気がする。
知った上で選択をするのってとっても重要だと思います。

高すぎるものは買わないけれど、「安い」だけで選ばない。体のためにも環境のためにもできるだけ良いもの・好きなものを買います。

凡人が短眠で時間を作る努力をする

f:id:simpledancer:20210625123203j:plain

 時間は誰にでも対等に与えられているといいます。
24時間平等に。
要は使い方次第。

で、勉強とか仕事とかしてて思ったんです。単純作業だったり、ためにならない嫌な仕事を1時間している間に、好きで稼げて楽しい仕事してる人は1時間でどんどん成長しているわけです。
同じ1時間でも雲泥の差だし、成長速度は速いし、濃度が全然違うわけです。
それがたまたまある日のある1時間だけだったらまだしも、毎日積み上がっていくのです。
そうした場合、人生のある期間だけって思えば仕方のないことかもしれませんが、よくよく考えたらもったいなーい!って思う。
若くで好きなことでバーンってなってる人はそういう濃密な時間を選択してきたんじゃないかなと思ったり。
多分、損得で考えるだけではなく好きなことだったり情熱に従って生きるとそういう風になれるのかな?なんて。

しかしアラフォーの凡人が 今から巻き返すとしたら?単純に今の生活スタイルでは時間が足りなさそうです。

凡人が時間を増やす方法

愛読書↑

では、勉強するなり、複業をするなりするためにはひとまず時間が必要です。
仮に会社員をやっていたとするならば、1日8hくらいは労働時間で、且つ休憩1時間、通勤だとしたら往復の時間や、身だしなみの時間等々入れると、もう、1日丸々潰れる。週のうち5/7潰れる
もしも定年が60とかとして、40年くらいそれで消えるやばい。
お金問題云々じゃなくて色々やばい。
私は会社員は41歳の現時点でトータル4年くらいしかやってないんだけど、マジで時間が消える。(アルバイトもしかりだけど)
一番いいのは、ひとまずそんなに好きでないなら仕事を辞めることだけど、いきなり収入が断たれるとキツイ。

で、行き着いたのが私は、

寝ない

いや

ショートスリーパーになる

でした。

そう簡単にショートスリーパーってなれるもんなの?

私は8時間くらい寝る日もありますが、よくよく考えてみたら、今でも習慣化したせいか、6時間寝たら、めっちゃ寝たって感じで、周りの人と比べるとかなり短い方です。
ショートスリーパーは体に悪い、とか、寿命が〜っとか、集中力がなくなる〜とか言われますが、
私の場合、10時間寝ようが、4時間寝ようが、集中力は全然変わらないです。
いや、むしろ凡人の集中力なんてそんなもんかもしれません。
それに気がついてしまいました。

それならば、長時間寝るよりも、長時間起きておいて、時間を作って勉強したらよくない?

効率的に時間を使えれば長時間睡眠は取れるんですが、使えないんだもん。使える時間を増やすしかないじゃないか、と考えたわけです。

睡眠の質?が悪いと、めっちゃしんどい

武井壮さんが45分睡眠という話が有名ですが、彼は睡眠環境をめちゃくちゃちゃんと整えているそうです。(室温とか。あと、運動もめちゃくちゃしてるし。)
私もお酒をめっちゃ飲んだ日はいくら寝てもしんどいし、寝る前はやっぱり映画とか見すぎると目が痛いし、ふわふわすぎるベッドは寝づらい。
毎日は整えられなくても、可能な限り、睡眠環境を整えるってのはショートスリープの大前提かと思われます。これだけで睡眠時間を短縮できます。

とはいえショートスリーパーは結構難しい

前までは8時間は寝ないとなあ。だったし。4時間しんどいなあ。だった。
やっぱり睡眠8時間取らないと!って根強い信念が脳内に埋まってるせいだと一番に思う。
周りも睡眠ちゃんととってる?って聞いてくるし、「やっぱりもっと寝た方がいいかな?」とか思っちゃう。
あと、睡眠って、あの寝に入る瞬間の心地よさですね。あれは何者にも変えがたいような。理想は2時間睡眠なんですが、2時間って心理的に危機感をまだ感じます
ひとまず3~4時間を安定させたいなと思ってます。
以前からちょいちょい実践してるんだけど、まだまだ時間のコントロールは難しいです。実感としてはよく運動した日は眠りが深いというか、すっと眠りに落ちれるような気がします。

ミニマリストヴィーガンの今週の節約(自称)食生活

f:id:simpledancer:20210821121937j:image

2週間大阪のAirbnbで自炊生活をしています。
私はヴィーガンなので自炊の方が断然楽。
節約生活するぞ!って息巻いていたのですが、近所に高級スーパーがあって、楽しくてついつい色々買ってたら予算を余裕でオーバーしてました。(1週間、1万円、1月4万円計算もオーバーしそう、、)
ただ、やはり自分のカラダが喜ぶものをできる限り選択するということをしていると、体調も気分も良いです。

最近ヴィーガンだと公言してるのですが、なかなかに理解がされないのが辛いところ。

パスタの日

この日は「カレー作るぞ!」って玄米を炊飯器で予約してたのだけれど、
帰り際に「やっぱりパスタ食べたい!」ってなってパスタを作りました。
即席のバジルソースだったので多分ヴィーガンじゃないけど。(市販のバジルペーストはチーズが若干入ってますね)

  • きのこ三種類
  • ブロッコリー
  • ペンネ
  • ヴィーガンチーズ

バジルペーストってすごく好きなんですよね。フードプロセッサーがあれば家でも作ることができるんだけど、airbnbなので流石にないです。市販のソースでも美味しいので手軽だしよく作るパスタです。

ざるそばは定番

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山本かじの 元祖十割そば 200g 1パック
価格:312円(税込、送料別) (2021/8/23時点)

楽天で購入

 

よく購入する十割蕎麦↑

私は大体ランチは蕎麦なのですが、最近はコンビニでは購入せずに、自分で茹でるようにしています。
大抵自分で茹でる時は十割蕎麦なのですが、日によって美味しそうなものがあればそれを購入します。
自宅で茹でればゴミも少ないし、いいお蕎麦でもリーズナブルです。
コンビニの蕎麦も十分美味しいと思っていたけれど、やはり自宅で自分でゆでたてを食べるのになれると、コンビニなどのパックに入った蕎麦はもそもそして食べにくく感じます。
十割蕎麦であっても1人前150円ほどしかかからない
毎日蕎麦でも飽きません。外食で蕎麦を食べるのも好きなのですが、外だと、おつゆに勝手にうずらの卵がついてきたり、おろしそばに鰹節がぶっかかってるので最近は慎重になってます。

玄米+何か

f:id:simpledancer:20210814141209j:plain
これは先日作った玄米+野菜丼です。
大体玄米炊いたらこんな感じで野菜や豆腐、揚げや納豆をのっけて食べてます。
airbnbに炊飯器があったので久々に玄米を炊いてみました。
これも当たり前なんですが、パックの玄米を買うよりもリーズナブルだし、ゴミも出ない。
炊飯器がある家庭が当たり前かもしれませんが、私は一人暮らししていた時も途中から炊飯器を手放してしまったので、実家以外でお米を炊くのがとても久しぶりでした。
自分の1食分はパックの玄米よりも少なめなので、好みの分量で分けらるのがやはり良い。(最近レンジでもお米から炊けるという記事を読んで今度試してみようと思いました。)
1kg500円で購入。3合炊いて6~8食くらいに分けました。

 ヴィーガンカレー

f:id:simpledancer:20210823105451j:image

動物性不使用のカレールーを使いました。私はちょっと辛さが足りなかったかな。
米粉を使用してるのでグルテンフリーしたい人にもおすすめです。
写真はないですが、具はきのこ、ブロッコリー、玉ねぎ、大豆ミートを入れました。
玉ねぎの量をミスって入れ過ぎましたね。生姜かニンニクを足した方が味に深みが出るかも。大豆ミートは平たい奴を入れました。

自炊はリーズナブルだし楽しい。

f:id:simpledancer:20200629130409j:plain
ずっと料理から離れていたので、ここ数週間料理ができて楽しいです。
ホテル生活も楽なのだけれど、やっぱり自分の好きなように味付けできるのは良いし、ゴミも少なく済むし。手間はかかるけど、私は料理の手間って好きだなって思う。
手の込んだものは作らない予定だけど、色々アイディアが出てきて楽しい。
料理めんどくさいって人もいるけど、私の唯一好きな家事だったなって、料理を断捨離したから気がついたことでした。そうそう、料理好きだったんじゃんって。
絵を描くことや体を動かすことも好きだけど、やっぱり料理好きだな。
何よりもヴィーガンという選択をしたので外食では大変だけど、自炊にすれば色んなアレンジもできるし。来週からはまた寮生活で、当分自炊ができるので色々チャレンジしてみようと思います。

コロナ渦で貯金が増えたミニマリスト

f:id:simpledancer:20210625123203j:plain

 「コロナ渦で貯金が増えた」
と 言うと「そんなはずない!仕事は減ってるのに!」と思われがちですが、コロナとともに無くした仕事もたくさんあるのですが(今までやってた仕事はほとんどお店を閉めたり、事業が0になったりした!)逆に「暇だったら手伝って」と言われることや「旅行にも行けないからやってみよう」なんて言う感じでチャレンジして仕事をすることになったりして、気がつけば0だった貯金は半年ほどで100万を超えていました

 

私の最大の出費原因がコロナでなくなった

私の最大の出費原因は海外旅行です。
豪華な旅行は一切していないのですが、2週間〜1ヶ月ほど行くと、仕事もお休みする上に、航空券、生活費などで10万円以上のお金が消費されます。
その分体験もできるし、何よりも好きなことなので惜しくはないのですが、このコロナ渦で、海外に行くことが無くなり(いや、行こうと思えば行けるのですが、帰国後の2週間の隔離を考えると二の足を踏んでいる)仕事を入れれるだけ入れることに。
また、都会の仕事が無くなり、地方での出張が増えたため生活費の支出も減少使い道がないので貯金に回す、、と言う感じで溜まっていきました。
意外とリモートワークに切り替えられている会社員の人などは使い道がないからお金溜まってる人も多いみたいです。

固定支出が減る

家時間が増えたんだから、固定支出は光熱費など上がるのでは?と考えられるのですが、私の場合は実家に住民票を置きつつのアドレスホッパーなため、ホテル、airbnb、寮を行ったり来たりで光熱費はかかりません。
なので賃貸などで個人負担の光熱費というのが皆無です。リモートワークしてる人は光熱費がめちゃくちゃ上がった〜って人が結構いるのですが、私はそこもクリアです。
万人には賛成されませんが、アドレスホッパーはこういうところがお得なんですよ。
でも、なるべく省エネのために節電には勤めています

流動支出も減る

さらに閉まってるお店も多いし、人との付き合いも激減し(と言うか元々少なかったけど)飲みに出たり、一人で外出やお出かけもかなり減りました。
服やメイクにかけるお金も(元々これも少なかったけど)人に会わないし、マスクだし、ってことでもう格段に減ります。
よって流動支出も減りました。

UberEatsなども私は日本では割高だし使わないので、基本スーパーでのお買い物で食費も増えていません。

著者の大原さんのような生活もちょっと憧れる、、すごく豊かな気分になれるのでオススメの著者さんです。

支払いをほぼクレカ。

支払いをほぼクレジットカードにしているので、ポイントもたまります。そしてそのポイントでまた買い物をする。新しくポイントカードを作ったりアプリを登録したりはしないけれど。
私は楽天経済圏で生きてるので、楽天カードのポイントはたまりまくって、日用品はカードとポイントで購入してます。
ホテルも楽天トラベル使用なので、楽天トラベルポイントが別でたまります。もはや現金は使わない方がお得だと思う。

PayPayとかも実はお得だけれど、入れるまでの手間もあって今の所使ってません。

貯金がたまりやすくなるサイクル

f:id:simpledancer:20200506133907j:plain

やることがない→仕事する→お金使わない
休み→出かけることがない→お金使わない

結果お金が貯まる。
と言う感じです。でもお金って言うなれば銀行にお金を貸してる行為なのでお得ではないんですよね。
資産運用するほどの額ではないので、今のところPayPay証券くらいしか登録してませんが。
貯金額というのは0だと怖いけど、あったところで今は死に金なのかもしれないなあ〜と思ったりしてます。1000万くらいためて資産運用できたら、いいのかしらなんて考えたりすることもあるのですが。
時々老後のことをふと考えることもあるのですが、ハイパーインフレが起こったり、戦争が起こったら貯金なんて紙切れになっちゃうので、日々やりたいことに自己投資をしたり成長させて、フットワーク軽くいれば老後は貯金なんてたくさんなくても生きていけるかな〜ってふんわり考えています。

 貯金はほどほどに、やっぱり海外旅行が気軽にできるような世の中に戻って欲しい。。