明日は友人が結婚をします。
知り合って7年。その間にずっと彼氏ができなかったり、恋愛に悩んでいたのも知っています。
今の彼女のパートナーと出会ってとても幸せそうです。
だいたい結婚式で幸せそうにしてると
「結婚っていいなあ〜」なんて思うそうですが、それって本当に?
結婚はスタートである
結婚していない自分がいうのもなんだけど、結婚をゴールとみると痛い目に合いそうです。他人と同棲し、時には子供を生み、育て、他人の家族が自分の親戚になり
一人になりたい時もなかなか自由にできなかったりする。
新たな家族を構築するという始まりの儀式であります。
また、結婚という制度を利用してしまうと、再構築が非常に困難だと思いました。
諸々の役所手続きや親戚づきあい、苗字、などなど。子供がいたら親権など。
だからと言って結婚自体を重く捉えることはないと思うけど。
というか結婚自体がもっとカジュアルにできるようになるともっといいよね。
結婚が重い
なんか日本だけじゃないと思いますが、やっぱり結婚してるしてないとかって重いと思いませんか?
「この人この年齢で結婚してないんだ?」
とか。
カップルがいても結婚するためにはお金を貯めないと。。とか結婚するなら条件が。。。とか。結婚しないのなら分かれる。。とか。
なんか結婚という制度がプラスには働いていないような気がしてならないんですよねえ。。
前も書いたけどフランスのPACSとか割と理想的だけど。
「結婚しないの?」というおおきなお世話を廃止して。そもそも本当に人は結婚制度を求めているのか? - 人生をシンプルにしたたかに生き延びる☆
好きに生きればいい
結婚をしていない男女の友人がいうには
「親に孫を見せてあげたい」「親を安心させたい」と言って結婚したいという人が多い。
親を安心させるためだけの結婚てなんなんだろう。。?と私は考える。
じゃあ、自分はそのパートナーと本当に一緒にいたいの?本当に子供が育てたいの?
私は親を安心させたいと思うのは自分の一種の恩返し的な?そんな行為な気がします。
でもね親が子供を育てるのは義務みたいなもんだから、恩返しってしなくてもいいと思うんです。もちろん大切に思うのならそれはそれでいいことです。してあげたいと思うことをしてあげることも。だけど結婚に関してはあなたの人生ですから。例えば親と合わないからこの人と結婚できない。。とかも「何でやねん!!」と感じてしまいます。
だって親がその人と結婚するわけじゃないのにね。自分の好きに生きればいい。
普通はこうだからを鵜呑みにしない
世間一般はこうだからとか、普通はこうだからという考えは幸せでいるには結構危険だなあと考えます。だって人は一人一人違うのだし、生まれ育った環境は違うけれど、感じ方って人それぞれなのに、周りにばかり同調していたら自分の心が死んでしまうかもしれない。国境が超えると常識が非常識になったり(逆もまた然り)するのだから。
本当の本当の本当のところは自分はどうしたい?人にどう思われるってことを考えずに自分の欲求にしたがって行動してみよう。自分の感情を優先する生き方をしよう。