人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

毎日やりたいことだけやって生きていく。ミニマリズムな生き方・考え方を綴ります。

仕事

働きたくないムーブがやってきている

A woman slacking off at workとgoogle studio AIで作らせた画像 最近AI動画や画像を作るのが楽しいです。Google studio AIというものを最近知ったのですが、無課金でも割と遊べます。最近気づいてしまったんですが、私、こうやって文章をつらつら書くのは好…

収入の柱は複数あるといいよねという話

最近仕事行くのしんどいなあと思ってしまう。いや、仕事自体が嫌いなわけではないのです。環境やお給料面でも割と良くて好きな場所ではあるのですが、あまりにも最近そこに依存してしまっていたように感じます。そうするとそこでの世界が全てになってしまっ…

シン・ファイヤーを読みました(このブログの読者の方は絶対好きだと思う)

先日少し遠くで仕事だったのと、待機時間が長い現場だったのもありこれは絶対面白いでしょと思ったので即購入した「シン・ファイヤー」読みました! シン・ファイヤー posted with ヨメレバ 稲垣 えみ子/大原 扁理 百万年書房 2024年07月01日頃 楽天ブックス…

肩の荷がおりた確定申告提出完了。

確定申告、今年は例年よりも早く提出完了しました。今年は今まで経費計上ちゃんとしてなかったので、しっかり領収書を保管したりしていたのと経費計上できる買い物やサービスが増えたのもあって結構なボリュームになってしまいましたが、弥生のサービス使っ…

それぞれに合った働き方改革すれば、みんな楽に生きられるかも

ダウンタイムと関節炎治療につき18連休中の5日目です。抗生物質を飲んでいるため、お酒もほぼ飲めないので(というか試しに飲んでみたけれどすぐに酔っ払うのと、あまり美味しいと何故か感じられなかった)寝て起きるのがすごく楽だし、寒いのに、サクッと起…

ダウンタイム休暇中のお小遣い稼ぎ

一昨日は美容施術を受けてきました!そして、先日のブログにも書いたけれど、体調やら怪我やらもあったのでかなり長めの仕事の休暇をいただいていてます。(約18日間!)その間は無給になるのですが、ー昨日から今日にかけてだけで割引やギフト券やらがゲ…

消耗するものに人生の時間を使いたくない

最近友人と話していて「嫌な仕事をたくさんしてお金を稼いでもストレスで散財するよりも、無駄なものを省いて節約したりポイ活してる方がよっぽどいいね」と納得して。もちろん生きていくにはお金が必要ではあるんだけれど、仕事で忙しすぎたり、好きじゃ無…

自分の無意識に設定している収入の壁

昨日帰り道にふっとなんとなく「ここ数年、生活に困らない程度の収入は得ているけれど、これって本当に自分が欲しい額なんだろうか?」と疑問に思った。と同時にどの職種であっても毎月〇〇万円くらいは稼げると考えている反面、毎月〇〇万円までしか稼げな…

今のままの働き方から改革していかないとと感じる日々

最近は仕事の現場は仲間も、お客様の質も、お給料も良い。また、英語が使える現場なので否応でも実践英会話もできる(ちょっと疲れるけど)とてもありがたいのだ。が、私もアラフォー。とにかく忙しいこの現場が体力的にも続くとすごくしんどい。正直もしも…

新NISAをはじめ、投資が楽しくなっている。

私は2年ほどまえから積立NISAをやっているわけですが、、始めた当初はよくわからなくて。投資の本をいろいろ読んで。 JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則 posted with ヨメレバ ニック・マジューリ/児島 修 ダイヤモンド社 20…

自分にとっての幸せの最適解を模索中

あと1週間ほどで関東の滞在が終わりで、来週からはまた関西に1ヶ月マンスリーマンションを借りています。マンスリーマンションだと、確かに家具も買わなくていいし、契約も簡単、光熱費関係の手続きも必要ありませんので、便利と言えば便利。多少割高感はあ…

自分の好きなことのための時間をできるだけ増やす努力

最近自分はどちらが心地よいのか、前よりも意識して暮らしている気がします。目先の収入や得が減ることはありますが、自分の悦びをを選択する方が結果的には豊かにいられるように思うのです。というのもそれを選択して行動することによって自分の機嫌が良く…

もっと気軽に色々やってみる

私は今大して稼いでないんだけど、ストレス的にはかなり低いです。100%好きなことか仕事です!といえばそういうわけではないんだけど、時間の自由も効くし、その分好きなことができる時間が増やせるからいいなと思ってます。だからメンタルが病みにくくなりま…

平和な日常と嫌なことをやめる少しの勇気

先日の台風は私の住んでいるエリアは大した被害はなく(とはいえ、電車は終日運休だったりしたけど)昨日,一昨日はいつも通りの日常を過ごしました。久しぶりに仕事に行ったり、必要な用事を済ませたり、コンビニにアイスコーヒーを買いに行ったりと「平和っ…

仕事がすぐ飽きる私の性格。(もしかして多動症)

最近去年から始めた仕事がつまらなくなってきて。元々向いてるタイプではなかったのと歩合制なので人気がないと稼げない。(しかも努力が直結する感じでもないので)例えば水商売とかもそうなんだけど、水商売の場合は出勤したら一応時給は出るからね、、。…

生きていけるお金があっても働くのか否か。

自己啓発やスピ系の本でよく 「有り余るお金があったとして、それでも今の仕事を続けますか?」という質問。これを読んでるみなさんはどう答えますか?私の場合は「多分続ける」です。今の仕事は「めちゃくちゃ大好きです!」な部分ばかりでは無いし嫌なこと…

睡眠・食事・人付き合いを削ることってアリか無しか。

このtweet よく『睡眠』『食事』は大事だから、それ以外の時間を作業に当てようみたいな論調になりがちですが、それができてたらもうその人は成功してるし、おそらく何言ってもできない。だったら『睡眠時間』『食事時間』削れというくらいがちょうどいい。—…

生活は細々、好きな仕事を少しだけ。やりたいことだけして生きていこうと思う

↑ホテル近くのライフが充実しすぎていて、お惣菜も安くで手に入ります。ホテル生活中はお惣菜系に便りがちになるのですが、ライフは安くてそこそこの品質なので助かる。現在地元にいるときは家賃0円光熱費0円。(親戚の家に住んでいるので)生活日用品(洗剤…

節約ではなくフリーエコノミーへの興味

ブックカフェでソローの森の生活上下巻をかいつまんで読んだ。ソローの森の生活、抜粋系の本は何冊も読んだのだけれど、原作はそういえばちゃんと読んでなかったな〜と思って。事細かに何にいくら使って、、とかも書いてあって当時の生活を垣間見れて面白い…

自分にとって何が手段で目的かを思い出す

昨日は久々に家で十割そばを茹でました!蕎麦湯までとれるし、好きなだけ蕎麦湯を飲めるのはやっぱりいいよね、、! 元祖 十割そば(200g) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 茹で時間が長いけど、よく買うのはこれです!太めの蕎麦好き 200g400円弱の十…

天気の悪い日は休むくらいイージーにいきたいです

24日夜の関西の雪の影響の電車はやばかったですね。私は関西に今は住んでいるのですが、昨日は夕方用事で外に出ていてJRで帰宅しようとしたところ、電車遅延。しかもホームにすごい人、、!だったのでちょうど大阪駅だったのもあり、阪急に乗り換えてことな…

節約というよりそもそも買わない生活

暇そうにしてるので、よく知人に「あれ、最近仕事は?」と言われていますが、してないわけではありません。ただ超長期でお休みしたり(年始は3週間ほど無駄に休みをとってしまった)、週に3~4日だけ働いたりする生活を繰り返しています。時々週6+エンジニア…

全てのペースを緩やかに、自分でコントロールしたい。

沖縄出る前に那覇でモーニングしてきました。 www.resort-dept.okinawa 食事のペース twitterとブログにも書いたのですが、やはり「最初の3口だけでも30回噛む」をやっていると、不思議と早食いがおさまるようです!最初の3口だけのつもりがその後も持続しま…

ミニマリストの出張中食べたもの日記(11月29日〜12月6日)

出張中は雑な飯が多いです(悲しいかな)自炊ができる寮があるときは比較的簡単でも野菜たっぷりの鍋とかするのですが、ホテル生活になるとそれはできないので、外食・お惣菜、ホテルのレンジメニューになります。そんな雑飯日記を気まぐれにつけるのも見直…

生活の弊害と最近の食生活など

↑玉造の駅のおでん屋さんで、アボカドのおでんを食べました 最近はなんとなく仕事をうけてしまって気がつけば、最近やりたいことができていない。(かもしれない) 仕事にしても好き・やりたいかどうかよりも、嫌じゃないけど、、で選んでいたりする。いいの…

問題解決をし続けた1週間

親の認知症検査ですが、親のかかりつけクリニックに電話をかけてみたところ、お医者さんの方から現状だと認知症検査を促すことはできないので、一緒に来院して、先生にその旨話してくださいとのこと。 simplelifedancer.hatenablog.com で、脳検査とかMRIと…

人に喜ばれることとと自分の好きなことが一致しない時に

最近新しい仕事を始めました。色々やることがあるのですが、その中でも自分のやりたいこととお客さんが喜ぶことには乖離があって、「別に好きではいけど、やれなくはない」ことの方が需要がある。なので劇的なストレスは感じないものの「なんだかなー」とい…

寝食を忘れるほど夢中になれる仕事

www.youtube.com たまたま見たYoutubeで中山七里先生のルーティンを紹介してたのだけれど 護られなかった者たちへ posted with ヨメレバ 中山 七里 宝島社 2021年07月21日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 寝ない・食べない・運動しない多分トイレも、1日3回…

無職3ヶ月目突入のミニマリストのご飯と近況

無職も3ヶ月目に突入しました。今月は下旬から数日仕事が入る予定です。なので実質無職なのは今週いっぱい、、(多分)とはいえ、フルタイムワークは当分やる予定なしなので、週に3日程度食費が賄えるくらい働こうと思うくらいです。最近炊飯器料理にハマっ…

無職生活もうすぐ2ヶ月目。仕事に対する感情とか。

無職継続中です。まもなく8月が終わるので、2ヶ月無職期間ということになります。いますぐどうこうするような金銭的危機はありませんが、この先のことを考えちゃったりすると、仕事しないと、、という気にはなります。街を歩いていても「ああ、みんなちゃん…