2015-01-01から1年間の記事一覧
先日テレビを見ていて。なんだかなーーと思ってはいましたが。。。 うーん、低所得者が野菜とか魚、肉が高くて取れないのはある意味あたりまえっちゃ当たり前なんだけど、NEWSはそのパーセンテージをあげて 厚生省は「もっとバランスの良い食事を。。。」っ…
気がつけばもうすぐ今年も終わりでした。 あと2週間です。 はや。 今年はブログを沢山書きました。 アクセス数は沢山はありませんが、はてなもアメブロも読者の方が出来たり 自分もブログに書く事によって気持ちが整理できたり、愚痴がいえたり、良い意味で…
先月アメリカに一ヶ月行っていたんだけど。 サラリーマンの友達には 「えー!そんなにいってたんだ!?よく仕事休めたね!」 ダンサーの友達には 「えーたった一ヶ月かー?もったいないね、もっといれば良かったのに」 コレオグラファーには 「いつまで日本…
実家に1日滞在しました。 実家に引っ越しで捨てられず取っておいた荷物を東京に持って帰るため選り分け始めたところ。。 半分も持って帰りたいものがありませんでした。 今回自分が持ってきた荷物を含めてリュックに収まりました。 持って帰るのはショー用の…
アメリカ版キャバクラバイトとは ニューヨークのピアノバー事情(2015年10月現在) 自分から行かなければ誰も相手にしてくれない土地 最低限の語学力は必須 まとめ アメリカ版キャバクラバイトとは アメリカ滞在もあと1週間になりました。 ドルを稼ごうかと…
いきなりニューヨークが冷え込みました。 数日前までタンクトップでぶらぶらできたのに、今日はみんなコートを着てます。 冬模様。。 こっちはユニクロが少し高いらしくウルトラライトダウン買ってくれば良かったって後悔してます。でもデザインと色が私好み…
「ひとつの事を突き詰めた方が良いよ」 って良く言われるんです。 至極当然な気もするし、一点集中と言う意味では効果的だと思うのですが、 好きだったけど興味が無くなってしまったものや熱くなれなくなったもに固執する必要は私は無いと思います。 まぁ将…
なかなかダラダラしている日々を送っているんだけれど、 先日ブログで 理想のライフスタイルを妄想しながら暮らしています。 - 踊るミニマリストsimplelifedancer.hatenablog.com 週3日くらいショーの仕事して あとは絵を書いたりブログ書いたりして 午後は…
今日は予定していた家電の引き取りがなくなったので暇な一日です。 はい、長袖の服がほとんどありません。 断捨離しすぎました。 朝からやることが、(厳密に言えば有るけど)ない。だらだら珈琲を飲んで、絵を描く。 買い物にラフな格好と薄化粧ででかける…
いや、あなたの生き方、全然親に承認得ようとか思ってないでしょ? 。。って言われそうですが。 自分は好きな事をしてきたつもりなので。 ただし、ずっと実家に帰る度に 結婚、パートナー、仕事、生活全般において攻撃されます。 攻撃といったらいいすぎです…
久しぶりにちょっと風邪気味です。 先日から友人の愚痴を聞いていました。 さらにその愚痴の相手先(雇用主)と昨日話まして、友人の話と食い違っているのを知る。 どうも友人の方が、勝手に色々やってるらしいということが解明。 そしてその雇用主の愚痴も…
一昨日この本をkindleで買いました。 10年後世界が壊れても、君が生き残るために今、身につけるべきこと 答えのない不安を自信に変える賢者の方法 普通なサラリーマンの僕とお金持ちの実業家の紳士の出会いのストーリーに沿いつつ 不安を自信に変える方法が…
モノを捨てて気づいた事 私は秋(9月)の家の退去を前に断捨離をする毎日です。 今日は来週粗大ゴミに出す予定のラックの中身を選り分けて断捨離しました。 捨てたもの 使うかもと思って取ってたがこの数カ月結局つかってない文具 領収書など紙系 ハンガー …
今日は踊りの仕事を入れるか迷っていたのだけれど 昨日レディースデー的なものになってしまったので、 今日は一日好きな事して暮らそうDayにしました。 そしてふと気がつきました。 グルテンフリー生活続けての変化? グルテンフリー生活を続けて(今はスト…
またまた今日も私の好きな坂爪さんのブログを勝手にリンクをはらせていただきます。 【いばや会議】男と女の違いについて。ー 男は「どれだけ遠くに行けるか」の勝負をしていて、女は「どれだけ自分のいる場所を居心地の良いものにしていけるか」の勝負をし…
つけまつげ わたしはダンサーという職業柄、毎日付けまつげ付けてます。 しかし、多少使い回しできるにせよ、意外とバカになりません。 ちょっとまえまで5セット入り1200円のとかを使っていたのですが これに出会ってしまってからは、このシリーズばっかり。…
高価なものを使っても効果が出るとは限らない!? 私は昔から化粧品など、「高価なものを使っても効果がでるとは限らない」 という信念があったため世間一般の人よりももしかしたら化粧品にはお金をかけていないかもしれないですが。 30も超えてくると、そ…
きっかけは1冊の本です 今すぐ50個手放しなさい! (王様文庫) posted with ヨメレバ ゲイル ブランキ 三笠書房 2015-01-30 Amazon Kindle 楽天ブックス 50個→50種類です。 つまりパンツ2枚捨てても1個とみなします。 随分断捨離したので、まあ、不要な…
朝から引き出しの中の書類の断捨離に着手しました。 書類から始まり、断捨離大会が始まってしまいました! 葬りさられたもの かわいくて買った輸入もののスタンプペン4種 インクきれかけのカラーペン ストレッチの教材 ずいぶん昔の領収書 使いかけでまった…
わたしは書くのもいやなぐらいGが嫌いなんですが。 今の東京の家でも去年更新後出たんですよ。 夜中に。 (一人暮らしなので)もう自分でなんとかするしかないと 殺虫剤やホイホイだと、根本的に解決しないなと。 ホウ酸団子は巣にもちかえらせてって行程が…
瞑想本を読む 今週のお題「最近おもしろかった本」今週のお題「最近おもしろかった本」昨日買った瞑想についての本 10% HAPPIER~人気ニュースキャスターが 「頭の中のおしゃべり」を黙らせる方法を求めて 精神世界を探求する物語~ を読んだ。 瞑想のテクニッ…
関西に移動中。 今日は経費削減のためバス移動! 昼バス初めて乗ったけど安い。 あと、夜行だとサービスエリアの店閉まってるけど、昼だからお店いっぱいあって楽しい! 富士山通過 今回ビジネスホテルが丁度よいところが空いてなくて、実家に3連泊予定と共…
ずいぶんあったかくなってきました。 春が近い。 いや、もう春なのかな、 そろそろコートを手放せる気がする。。 キッチンのスリム化・断捨離 ミニマリストになるためにフライパンを手放したので、今はオーブントースターと炊飯器だけで料理しています。 意…
今実験的に炭水化物を一切とらない生活をしている。 元々、体を作り始めてからは減らしていたのだけれど、主食カテゴリーを一切食べないと体はどうなるのか? と、3週間を期限に実験中で 今で2週間を超えた。 炭水化物を抜いて変わったこと ・やたら、チョ…
はてなブログをはじめました。 お昼ご飯にカレーを作っていて 作って食べた後、ベランダに出たら 加齢臭、、、じゃなくてカレー臭が半端なかった。 こんなたまに作るだけでカレー臭がほとばしるのだから 「インド人はスパイスの体臭がする」 というのは、毎…