ミニマリスト
デスク広い、椅子、仕事しやすい背もたれと回転椅子、コーヒー、お茶のアメニティアリ。 今回は2泊で税込5400円ほど。 楽天ポイントが5200ポイント貯まっていたので、実質200円。 今回のホテルはかなり良いぞ、、、 大阪ミナミの泊まってよかったノマドしや…
お値段は時期や曜日によって多少変動あるものの、この値段でこの感じ、、、お得すぎだろ!?とGOTOじゃあなくても積極的に利用させてもらいました。安くても、あれれ、なところではなく、お値段の割にこれは、、、いい!と思ったホテルをご紹介します。 ちな…
先日ミニマリストタケルさんのyoutubeを見ていて、月4万円で暮らすカバン1つで世界を回るミニマリストさんが紹介されていて(撮影の後ポーランドに行かれるらしいです)まだ若い人のようでしたが、 月4万円生活。所有物65個で世界を旅するミニマリスト 。 …
2月も気がつけば中旬にさしかかってきました。先日やっと決まった内定をお断りし、とりあえず今は1件のみ案件を抱えているだけで(しかもそれもまだ始まっていないのと、お給料がいつ支払われるのか謎)今月の想定収入アドセンスの8000円のみという恐怖。で…
今日はサイゼ愛を語ります。数年前までサイゼリヤを 「安いファミレスでしょ?」 くらいな付き合い方でした。 ところがパソコン作業するようになって、ファミレス(特にサイゼリヤ)のありがたさ、電源ないところ多いけど。席が広いし、長居しても何も言われ…
私はいわゆる一般企業で働いた時期は短くて、30後半はずっとダンスの仕事をしていました。そのせいか、年齢がそこそこ行っていても、若く見える友人も多く、私も年齢よりはかなり若く見えるらしいですが、やはりふとしたときに「老い」を感じることがありま…
今日ちょっとだけ落ち込んだことがあって、仕方ないと思いつつもやる気が起きませんでした。正直、これくらいのことだと他人からしたら「それくらい別にいいじゃない」だし、私としても「大したことではない」と頭ではわかっているのだけれど、やっぱり「は…
生活の見直し。生活といううか、日々 無理してやってないか 逆に頑張りたいのに頑張ってないことはないか 我慢をしていないか などなどを点検するようにしています。今は緊急事態宣言も出てますし、行動にも多少の制限があります。お金が湯水のようにあるわ…
友人からすると、かなりミニマリストな私ですが、それでも仕事道具やらを持ち歩く必要があり、手ぶらで行動はなかなかできません。 なんもいらねー!! ってなる時も多く、今まさにそんな感じ。 地平線を追いかけて満員電車を降りてみた posted with ヨメレ…
最近関西の実家に戻ってきてから、都内で頻繁に利用してた店舗と異なるため、クレジットカードの使い方を見直すようになりました。以前はルミネのクレジットカードを多用し、少額の買い物は楽天カード、家賃の引き落としなどはEposカード、と使い分けていた…
湯シャンというものが時々オススメされていて、どうなのかな〜と思っていたので、やはり環境のためにも頭皮のためにも、やってみてそんはないのでは無いか!?と思い、昨年から始めていました。一応、踊りの仕事や、「汗かいたな〜」って日などはシャンプー…
年末年始、特に出歩くことも、予定もなく。初詣なども行くこともないのですが(人が多い・寒い)今日は親戚の家に挨拶にいきました、高齢者の集まりになってしまったので9割以上が健康・病気ネタでした(コロナ含む)。短時間の滞在でしたが、なかなか辛かっ…
うっかりしてるうちに年が開けてしまいました。今年もよろしくお願いします。 ここ数年は仕事や旅行で年末年始も実家にいなかったのですが、ここ数年で、いや、ここ30年弱くらいではじめて、こんなに実家でゆっくりしてる、、(とはいえブログ書いたりプログ…
延泊して大阪に泊まりました。↑(写真はフリー素材です)連投してますが、GOTOトラベルが停止中でも積極的にビジネスホテルに宿泊しています。 安定の帰りたくない病発症中— Yumiko@植物性筋肉育成中ミニマリスト (@engineerman8) 2020年12月21日 理由は 大浴…
全国的にGOTOトラベルが1月11日まで停止になりましたね。大阪市が停止になっていたけれど、先日もホテルを利用し、今回も利用することにしました。もし私が一人暮らしだったりして賃貸でも家があるなら別ですが、実家暮らしなのと、むしろビジネスホテルの方…
最近はしょっちゅうホテル滞在してます。GO TOトラベルの適用はなくても、ビジホがやすくてとても助かる。仕事期間中は実家から離れたいのもあり、便利だし大阪の中心地へ。 ホテルヒラリーズ心斎橋(旧ホテルフェリーチェ心斎橋) posted with トマレバ 大…
基本的に宿泊するときは国内外あまり外で食べないのと、このご時世なのでわざわざ外食でなはくてテイクアウト推奨ということで、旅先でもテイクアウト、スーパー、コンビニでご飯を買います。ビジネスホテルにはキッチンが付いていないので、調理済のものを…
退院してからあれもやろうこれもやろうと思っていたけれど、意外とできる量の少なさ。一応一日のタスクをだいたい作っていたりするけれど、半分くらいできたらいいくらい。そしてやらなきゃなー、どうしようかなーなんてしてるうちに、 めんどくせえ、、、で…
まだ年末じゃないけれど(でもあっという間にきますね)今年一番地味に、買ってよかったなあ〜と思ったものを紹介します。「今更かよ!」かもしれませんが、実家暮らし(両親との3人暮らし)にしてから思い出して買ったら至極便利だったし、めちゃくちゃエ…
1日に1回は外でコーヒーを飲みます。最近は家でニートなので練習や通院が無い日は単にお茶をしに外出するというだけの時も多いです。服もこだわらないし、遊びにも行かないし、人とも会わないし、、、ということですごく毎日地味なのですが、最近は変わった…
寒いのが苦手な私が今年は暖かい外国にいけません。毎年2週間〜1ヶ月以上は南に逃げていました。去年の冬の段階では、2020〜2021は冬を完全に逃げ切る予定でした!なので冬服はほぼ捨て切っていました。まさかのコロナ、まさかの癌、ということで仕事も体…
よく、「そんなに同じ食事で飽きないの!?」と母にも心配されるくらい、基本的に食べるものが毎日同じでもなんら問題がありません。一応自分の中では多少のバリエーションはあると思っているのですが、だいたいいつも豆腐・アボカド・玄米・納豆です。最近…
近所、、と言っても大阪ですが、(私は現在兵庫住まい)Gotoトラベルしてきました。現在実家暮らしで、諸事情のため当分一人暮らしができないのですが、とにかく一人になりたくて、、、。ホテル代が随分みてみると安くなるようなので行ってみました。アパホ…
1週間東京に旅に出ました。airbnbに泊まるので、基本的な生活するためのものはあるのですが、旅館やホテルと違って、浴衣などはありませんから、部屋着は必要です。 出かけると言っても、着飾る必要は無いので持ってきたものはかなり少ないです。必要だった…
2ヶ月弱の入院生活が終わりました。 病気生活長かった、、、。 そして、今年は旅行からのコロナからの病気からの入院だったので、本当に人に会ってないです。仕事もしてないし。労働ってなんだっけ、、、みたいな感じです。 まだまだ副作用も落ち着かず、体…
治療は概ね良好で、週5の放射線治療、週1の抗がん剤治療を行なっています。放射線の内部照射は合計4回この後あって、今週末からそれが始まる予定です。腫瘍自体はかなり小さくなってきているけれど、他の臓器への影響があるため外からではなく内部に針?を…
いきなりですが、地球環境に自分にできることは何だろうと考えることがあります。 何がしたいかというと、動物愛護だったり環境保護を自分の今の状況でできることは何かなーと考えています。 今私は入院中で食事も病院から出されるもの+コンビニなどで購入…
お金を使った方が効率的に学べることも多いのだけれどこのご時世、本当に便利になったなあーと思うことは0円でも結構いろんなスキルを身につけられるなあと思うことです。 時間はめっちゃくちゃある 多少のめんどくささは問題なし とにかくお金がないから0円…
来週からの入院に向けて、最低限使うものだけ購入して持って行くことにしました、前回書いた内容とそんなに変わりないけど、荷物をできるだけ少なく、すっきりと持ち込むために購入品にそこそここだわりました。もちろん体のことも考えてですので、私の体調…
入院前の最後の検査、大腸内視鏡検査をする。一応、しなくてもいいと言えばいいけれど、私の癌の位置が微妙に腸部分にはみ出ているのと、腸内にポリープなどができていないか、諸々検査をしなくてはいけないらしい。それに伴い前日から手術終了後までの絶食…