人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

毎日やりたいことだけやって生きていく。ミニマリズムな生き方・考え方を綴ります。

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

収入の柱は複数あるといいよねという話

最近仕事行くのしんどいなあと思ってしまう。いや、仕事自体が嫌いなわけではないのです。環境やお給料面でも割と良くて好きな場所ではあるのですが、あまりにも最近そこに依存してしまっていたように感じます。そうするとそこでの世界が全てになってしまっ…

身の回りを整えて集中しやすい環境を作る重要性

この数年、というか10年以上?、一人暮らしの際は基本食事も勉強や作業も同じデスクでしていることが多かった。昨年から新たに引っ越した家では座卓をおこう!ということで座卓を買い、食事は座卓テーブルですることが基本になりました。 しかし、、、!その…

2025年3月の美活

昨年からパワーアップしてる美活。3月はこんな感じ。 美容院(カラー、カット、トリートメント)10500円 マツエク 7000円 美容クリニックでトライトーン 6600円 歯列矯正のメンテナンスと歯のクリーニング 3500円 ハンドケア(ささくれ、爪の整え、磨きだけ…

44歳人生の折り返し地点

今44歳でもう数ヶ月したら45歳。90まで生きたら折り返し、80代だとしたら折り返しおわってる!(もちろん100歳まで生きてたら折帰ってないけど) www.jili.or.jp 女性の平均寿命はR5調べで87.14歳ということです。それで言うとまさに折返ったところな私。 …

ちょっとしたやりたい事も実行する

「これは本当にやりたいのか」「やっていて意味があるのか」などなど、何かを「ちょっとやってみたい、、、かも」な時に浮かぶ言葉。子供の頃は意味など必要なかったのに大人になると意味とか理由とかが必要な気がしてしまう。例えば私は小さい時鉄棒をずっ…

シン・ファイヤーを読みました(このブログの読者の方は絶対好きだと思う)

先日少し遠くで仕事だったのと、待機時間が長い現場だったのもありこれは絶対面白いでしょと思ったので即購入した「シン・ファイヤー」読みました! シン・ファイヤー posted with ヨメレバ 稲垣 えみ子/大原 扁理 百万年書房 2024年07月01日頃 楽天ブックス…

節約日と散財日に思うこと

私は節約という節約をしていませんが、最近は週1程度ゼロマネーDayを作っています。午後から仕事の日は帰宅が深夜なのでスーパーも開いてないので、買い物するならドンキかコンビニになるのですが、、、その場合食料品やお酒に限って言えばどうしても欲しい…

もうすぐアラフィフ、美容医療と日用美容

去年くらいからアンチエイジング美容にますます興味が湧いてきました。昨年は目の下のクマとりで裏ハムラをやり、外科手術的なものはもうやらないつもりでいますので、肌のトーンアップ、毛穴ケア、リフティングあたりは力を入れていきたいなと思っています…

肩の荷がおりた確定申告提出完了。

確定申告、今年は例年よりも早く提出完了しました。今年は今まで経費計上ちゃんとしてなかったので、しっかり領収書を保管したりしていたのと経費計上できる買い物やサービスが増えたのもあって結構なボリュームになってしまいましたが、弥生のサービス使っ…

フリーランスなので毎年確定申告に振り回されている

あっという間に確定申告の時期になりました!私はフリーランスなので毎年確定申告をしています。(病気で収入の少ない時期や会社員の時はやってません)昨年からは「もう少しちゃんと経費を計上しよう!」ということにしたら、税金が下がりました。もっと前…