去年くらいからアンチエイジング美容にますます興味が湧いてきました。
昨年は目の下のクマとりで裏ハムラをやり、外科手術的なものはもうやらないつもりでいますので、肌のトーンアップ、毛穴ケア、リフティングあたりは力を入れていきたいなと思っています。
あと、今年は春頃に韓国に美容旅行も行ってみようかと計画中。
ズボラな私が最近前よりも心掛けている体に優しい生活 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
美容医療も日用美容も
先輩に教えていただいた関西中心に展開しているよつばクリニックさんに先日トライトーニングを受けてきました。こちらのクリニックは他の大手クリニックと違うところは広告をかけない代わりにかなりリーズナブル。
明朗会計で待合で待ってる時もたくさんのメニューも「あ、このお値段だったらちょっと試しにやってみたいかも」と思えるようなものが多く、肌管理系であれば定期的に通えると思いました。
ちなみにトライトーニングはダウンタイムもなく、肌のシミを徐々に薄くしていくものになるのですが、3~5回は受けなくてはいけないみたい。1回あたりが6000円程度なので月1でしたらいつものマツエクより安い。
まだ1回目なのでシミのそこまでの変化はないのですが、終わった翌日の肌の締まり感が違うと感じました。人から見たら大して変わらないのですけれど。
肌や髪が綺麗だと自分自身がテンションが上がるなあと思いました。
すごく気分良くいられるので、もっと早くから手をつけていればよかったとさえ感じます。
こういった他人の手に委ねるケアも並行しながら、普段最近気をつけるようになったことは、、
- 日焼け止め、絶対!
- 朝晩のセルフケア(コリをほぐしたりも含め)
- お酒を減らす
- タンパク質、ビタミン摂取
- これでもかというほどの保湿
です。
シミ取りした際に絶対日焼け止めは使ってくださいと言われているのもあり、冬だけどすっぴんの時は日焼け止めを。化粧するときは日焼け止めが入っている下地を顔の際までしっかり塗ってから化粧をするように。
また、顔がシワが、、たるみが、、というのは顔表面だけでなく頭皮や背中などが硬くなっていることからも影響が出ますので体も頭皮もしっかりほぐす、、!
ワインは好きだからやめられないけれど、その代わりお酒を飲む前に水を飲むとか、最近はEAAの炭酸割りを飲むようにしたら、少しお酒の量が減りました(故に翌日の目覚めも良い)
などなど日常生活で可能な限り気をつけて、プラスで美容課金をする、、って感じの生活です。
めんどくさい部分も多いけれど日常生活の積み重ねって本当に大事だなと思うので少しずつアップデートしながらアンチエイジングを楽しみます。