人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

毎日やりたいことだけやって生きていく。ミニマリズムな生き方・考え方を綴ります。

記録すること、発信することの効用について

ジャーナリングいいよ!と常々言ってるのだけれど
それ以外にやるアウトプット
ブログ、Youtube、SNS,,,等々
みるだけじゃなくて自分でアップロードしていくのはちょっと大変だけど、思ったよりもいいことがたくさんあります。
たとえ人気にならなくても良いなと思った点がいくつかあるのです

先日こちらの本を読んで(オーディブルで聴いて)文章力を上げたいというよりも、書くことに抵抗がある人に読んでほしいなと思った!

自分の思いや出来事を記録することの効用

  • 後で見返した時に成長具合、悩んでたことなどが「うわーこんなことで悩んでたのか!」みたいに思い出したりできて、ポジティブになれたりする。
  • もっとこうすればよかったな、なんて改善点がわかる
  • アップロードしたものに関すると、人気にならなくても意外とファンというかいつも気にしてくれてるフォロワーさんが居たりする
  • たまにちょっと収益化するとお小遣いになる
  • 仕事に繋がったりする

などなど。
もちろんブログもyoutubeもSNSもしっかり設計することで収益化やファンはたくさんできるかもしれないのだけれど、それ以上に自分のためのVlogというのは後から見返したら上記のようなことがあったりして結構楽しいので、私は好きなようにやってそれでもいいかなって思ってます。
(非公開でも全然アリだと思ってる!)
このブログなんか、最初と趣旨結構変わってる気もするけど、書かないと気持ち悪かったり、なんか思ってることを(言語化し切れてはないけれど)吐き出す場所として使ってるところもあるので、たまに見返すと面白いです。