風邪気味、どうやら去年あたりに一度寝込んだ以来の風邪っぽい様子。
咳が出て、動けないわけではないけれど、ちょっと体だるい。
多分熱はない。
なるべく免疫を上げるために食事改善なども少ししているけれど、引くときは引くんだなあ。。
今日は仕事があるので出かけるけれど、明日はゆっくりしようかなあ。など。
風邪引いた時っていわゆる風邪薬って飲まないんですよ。大体葛根湯で治す。
でも風邪って病気というほどでもないので、嘔吐、下痢、鼻水、くしゃみや咳も菌を外に出そうとする体の反応と思えば「私の体今頑張ってるんだなあ」と思える。
今回は咳と体のだるさのみなので、水分をしっかり摂って、消化の良いものを少し食べて、よく寝るということにしてます。
最近のお気に入り
私は苦い系の飴とか苦手なので、龍角散嫌いだったんだけれど
龍角散ダイレクト勧められて飲んだら意外といい。
薬っぽくないし、喉がかなり緩和される感じが得られる。
風邪の時ってしんどいし何もやる気はしないしで気持ちも落ち込みがちなのが、今回は割と気分的には悪くなくて(不思議)とても前向きな病人。風邪の時はお酒が美味しいと思えないので悲しいけれど、断酒できると思えばいいかなと思ったり。
あと、普段よりも甘いプリンとかアイスとか食べたくなるので風邪の時は特に買ってきて小さいのだけ食べることにしてます(あまり食べるとお腹壊す)
あと、最強は私の中ではやっぱりお味噌汁なので具のないお味噌汁を啜る。
時間的に長時間眠るよりも深く眠って、起きてこまめに水分取る方がいいのかなと思ったり。
少し動いた方がリンパの流れとかもよくなりそうだし、よほどしんどい時以外はもしかして風邪の時って動いた方がいいのかな、、?と今回は実験しています。
体調を崩すと精神的不安が訪れるようになった昨今。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ