人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

毎日やりたいことだけやって生きていく。ミニマリズムな生き方・考え方を綴ります。

田舎はまだまだジェンダー問題が保守的で大変そう。

f:id:simpledancer:20170926113536j:plain
先日ドラッグクイーンの知人とお盆の帰省の話になって

「独身アラフィフのおかまの帰省ほど辛いことは無いわよ!」

とおっしゃっておりました。

そのかたは親にはカミングアウトしてるものだと思っていたのですが、

界隈のゲイカルチャーの人たちはまだまだカミングアウトを親にできないでいる。と言ってました。

タレントはタレント、自分の世界では無いと思ってる。

テレビにはオネエタレントがたくさん出演し、ジェンダー情報も以前以上にテレビでも放送されているにも関わらず、テレビ=別世界 というフィルターがかかっているため、まさか自分の息子がゲイだとか想像もできないらしいです。

高齢なので、もう今更言ってもあれだから、カミングアウトはしないと言っていましたが、情報化社会となっても田舎だと普通に同性カップルとか少ないしなかなか理解ができないのかもしれません。

実際、テレビや新聞の情報よりネットの情報の方が多種多様なのですが、田舎であればあるほど(使えた方が絶対便利だと思うけど)高齢者はネット使ってないのかなーって感じもしますし。

結局自分が昔から所属しているコミュニティ以外の人と関わることがなければ

やはり考え方が固定されていくのではないかな、、なんて思います。

人口が少ない分田舎の方が顕著だなーって感じですね。

東京オリンピック以降変化はあるのだろうか?

何気にオリンピック、もう来年ですよね。

日本に海外からたくさんの人がいらっしゃると思いますが、現状日本って英語できる人すごく少ないし、大丈夫なんかなーって感じです。

温泉もいまだにタトゥーダメなところがほとんどだから、海外からの人が温泉に入るのはその辺の規制を一気に改正しないとダメだし。

ゲイカルチャーにしても、活性化してるの東京だけだと思うから田舎って結構生きづらいよねえーって思う。

若い人もゲイの友達がいない人はまだまだ偏見があって、すごく会話聞いてていやだなあ〜と思うけど、どこにいても多様性を受け入れられなければ、すごく生きづらい世界になると思うんだけど。どうなんでしょうねえ。