昨日はダンサーの友達と撮影旅行に行っていました!
みんな気がつくとおもむろにストレッチしたり筋トレしたりしてるのに同行したカメラマンが驚いてた。
ダンサーとか勉強とかもそうかもしれないけど
上手くなるには向き不向きもある。
けれど圧倒的に私は練習量・勉強量にもよると思う。でもさらに大事なのはその内容だなあと。
環境大事!
勉強にしろ、ダンスにしろ、語学にしろ環境大事だなと。
周りに勉強のできる人、ダンスが上手い人が当たり前にいると
勉強や練習の中身が変わってくるし、考え方も自然に変わっていく。
だから一緒に何かやる人は自分よりレベルの高い人を意識的に選ぶ事集中できる場所を選ぶ事。
仲がいいからといってレベルの低い人とばかり一緒にいてはやはり自分の中の基準がどんどん下がっていくし自分自身も井の中の蛙になってしまうと思う。
取捨選択
全部やろうとすると回らなくなるので
自分の優先順位を決めておく事。
捨てるべきものは永遠にじゃなくてもとりあえずは傍に置いておくくらいの感じで。
人間関係においても付き合う人をある程度決めておかないとすごく振り回されてしまう。
SNS相互フォローのプレッシャーを捨てよう!人のタイムラインは見ないに限る。 - 人生をシンプルにしたたかに生き延びる☆
好きな事をやる事
当たり前かもしれないけど結局好きこそものの上手なれというか。
好きな事だとずーっとやってても飽きないし
それが本当に好きかとかわからない場合は
それってお金を払ってでもしたい・お金が有り余って何してもいいってなってもしたい事かとか。勉強ができない人はやっぱり好きじゃないから集中できないし。
なんかかっこいいからって理由でやってる事とかも好きでやってる人には敵わないと思う。
お金があってもやりたいことが自分が本当にしたいこと。他人に否定されたがってる人が意外に多い理由。 - 人生をシンプルにしたたかに生き延びる☆
質も量も
10000時間の法則(なんでも1万時間やればその道に精通するみたいな考え方)
って考えてみたらすごい時間ですよね。24時間それについてやったとしても(無理だけど)400日以上かかるから1年以上はかかる。
でも指導者とか仲間などの外的要因が粗悪だったら同じ時間をかけてもやっぱりそんなに上達しない。
逆に環境がよくてもあまり時間を取れなければそこまで上手くなれない。
- 環境を整える
- 優先順位を決める
- 大事な事以外やらない
- 本当に好きな事をする
- それをする時間を物理的に増やす
逆に「やらなきゃいけない」と思ってる事は本当に必要なのかって考えたほうがいい(特に仕事とか)
「ずっと続けてきたこと」の執着を手放すと新しいものが入ってくる。 - 人生をシンプルにしたたかに生き延びる☆