人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

毎日やりたいことだけやって生きていく。ミニマリズムな生き方・考え方を綴ります。

低FODMAP食を取り入れてみる実験

連日急にお腹の調子が悪くなりました。
しかし、思い返してみると私自身この10年ほどずっと(特に会社員をやめてから)
お腹の調子が時々気になるようになりました。
便秘症というわけでは無いのですが、頻繁に排便、排尿についての心配が頭の片隅にあるというか。
もしかしたら生活の不規則も多少影響はしていると思うのですが、特にがん治療後はお手洗いの回数が一気に増えたのもあり(膀胱が放射線照射で硬くなり、トイレが近くなりやすいらしい)
そして最近の症状を見ていると、治療の影響プラス
もしかして私は軽度の過敏性腸炎では、、?と思いました。
で、最近知った用語なのですがFODMAPという基準で高FODMAP食というのはそういった症状のある人にはよろしく無い傾向があるとのこと。
(とはいえ全ての人には当てはまらないんだけど)

FODMAP食は、腸で発酵しやすく、吸収されにくい炭水化物(糖類)をよく含む食品のことです。

リストを見てみると
そもそも避けていた加工肉等は普段から食べないから良いとしても
大豆製品の中でも絹豆腐は高FODMAP,木綿は低FODMAPとか
原料が同じなのに加工段階で高低分かれてるというちょっとめんどくセーな!な分類法なんだけど、生活に支障があるのも嫌だし、改善できることはやってみようということで大まかに今まで取っていた物をいかに変更することにしました。

納豆は腸活にはマストでしょ!と思って積極的に摂ってましたが、、、(泣)

変更をするもの

絹豆腐、納豆→木綿豆腐
サツマイモ→減らす
アイスクリーム(乳製品)→基本食べない
ミックスナッツ→マカダミアナッツ,胡桃

どうやら私の好きな蕎麦は低FODMAPのようで(十割蕎麦のみ)。
常食していたサツマイモ、納豆、絹豆腐、カシューナッツ、エノキ、アボカドなどが高FODMAPのようでした。
完全に避けるのは(効果があるかも微妙なので)しないとしても(しなくても良い)、少し避けてみて特に仕事のある日はなるべく低FODMAP食にしてみるとか
そもそもグルテンフリーにはなるべくしていたのでその辺は維持しつつ、ってかんじにすることにしました。
また、低FODMAPの食材であっても、調理によって高FODMAP食になってしまうというパターンもあり(例えば白菜→キムチに加工)
さらにめんどくせえな!だけど
体調が悪い→薬を飲む
みたいなのは嫌なので慢性的なものは長期的な変革で人体実験してみようと思います。