人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

毎日やりたいことだけやって生きていく。ミニマリズムな生き方・考え方を綴ります。

元バーテンダーがワイン苦手!と思っている人に飲めるようになる攻略法を考えてみた。

f:id:simpledancer:20170216223020j:plain

私は無類のワイン好きなんですが

実は「俺、ワイン飲めないんだよね〜」っていう(特に男性)が以外と多いんです!

もちろん無理に飲む必要はないのですが

仕事のできる人はワインを飲む率がめちゃくちゃ高いのと、

海外での会食はだいたいワインが出てきます。

  • ビジネスでの会食でワインが出るので飲めるようになりたい
  • 彼氏彼女がワイン好きの人で一緒に楽しみたい!

のために今日は書いてみました!

 

 

ワイン嫌いの大元は学生時代の飲み会が多い

f:id:simpledancer:20170216223105j:plain

だいたい話を聞くと苦手な人は

「昔のんで頭痛くなって〜」とか

「赤が特にダメ、まずい」とか

その昔っていうのがだいたいが学生時代の飲み会に遡ります。

学生時代の飲み会はどこでやってましたか?

そう、やっっすい居酒屋ではありませんでしたか?飲み放題980円とか。それ割ってる焼酎とか絶対やばいやつだから!

(しかも男性に多いです)

しかし女性は。。

意外と早い段階で合コンなどでおしゃれなワインバーとかに連れて行ってもらうことが多く、いいワインを(比較的大人な方々に)いただく機会が多いのではないでしょうか。あと、食事とかも居酒屋〜よりおしゃれな方が好きな人多いですし。そうなるとイタリアンとかフレンチ、、なんかに行く機会もきっと多いのだと思います。

そこで結論としては

ワインは色々飲み比べて自分好みのものに出会ったときにハマる。 よっていいワインを飲んでみよう!ってことになります。

頭痛の原因

ワインの成分である亜硫酸塩が主な原因です。

「オーガニックワイン」の方がそう言った添加物は入っていないので頭痛にはなりにくいとは思います。が、アルコールであることには変わりありませんし、酸化防止剤が入っていない点で劣化しやすくなるので味自体が落ちる可能性が高いです。

ワインを醸造している農家の知人によると、やっぱり味だけ見ればオーガニック一押しとは言えないそうです。なのでオーガニックにこだわりすぎなくて対処法を考えていきましょう。

お水を飲む

f:id:simpledancer:20170215133942j:plain

たまにバーとかでチェイサー(お水)を断る人もいますが

ワインと同量くらいのお水を飲んだ方がいいですね

酔いすぎも防げますし、体内のアルコール濃度が薄まります。

お水を間に飲むことによって種類の違うワインを飲んだ時に変化もわかりやすいですし。翌日も全然違います。

 

ワインの選び方

私はソムリエでもありませんし高いワインも自分では買いません。

好みも辛めが好きですし生産地もそこまでこだわりません。

 

2年ほど銀座のワインバーでバーテンダーをした後、色々なワインを飲んで飲み比べた結果徐々に舌が肥えてきたようですが

まず、学生時代にまずいと思ったワインの特徴としては

  • 薄い
  • 甘ったるい

というのが挙げられます。

なのでまずはこれの真逆を行くコスパ良い目のワインをご紹介します。

赤ワイン

 

ロス ヴァスコス カベルネ・ソーヴィニヨン [ミディアムボディ] 750ml

チリワインの赤でフルボディ(より濃厚と思ってください)より個人的にはこちらの方がオススメです。飲みやすくてお値段も1500円くらい。で、最近はファミリーマートで500mlバージョンも販売していました。重すぎず軽すぎず。ワイン好きにはもしかしたらフルボディの方がいいかもしれませんが。

白ワイン

 

Jモロー モロー・ブラン 750ml

 このシリーズの白はとても飲みやすいです。シャブリでも1000円台でもあります!

あとは本当に個人的な好みにもよりますのでなんとも難しいのですが

サイズ展開豊富なのはこの二種類です(味もコスパもいいって感じの)

 

その他もちろんたくさんやすくておいしいワインはあるのですが紹介しきれなくなりそうなので今日は二種類だけ。

そして、もし勉強のためにワインを飲みに行くのならオススメなお店があります。

都内のオススメワインバー

こちらもたくさんあるのですが

気軽にグラスワインが何種類もあってスタッフさんがみんな詳しいのでお任せできるのが。。。

www.marugo-s.com

かなりどのスタッフさんに聞いても詳しいですし、自分の好みを伝えるとグラスで出せるものをオススメしてくださいます。お食事も美味しいです。

ワイン好きの方と一緒の時はここは割と間違いないです。ビールも普通に美味しいですよ。

なぜ苦手なのに好きになるためにオススメするかというと

f:id:simpledancer:20170207172306j:plain

基本的に好きなものを飲めばいいと思います!

だけど

ワイン好きの上司やワイン好きの彼女ができた場合。。。

「俺、ワイン嫌いだから飲めない」って言い難くないですか?

そしてだいたい理由が冒頭のもの(頭が痛くなる等)なので言われた側は

「あ〜この人いいお店で普段飲んでないのね」って思われます。これ、間違いない!

あと、海外の方の会食はやはりワインが多いです!特に欧米の方。外資系の社長は基本ワインですし、先日アメリカ人の国際弁護士さんとお会いした時もお昼からワインでした。

ヨーロッパではランチワインが結構当たり前だそうですね。(いいなあ。)

ワイン好きの方と一緒に飲む時

好かれたい相手なら、ぜひ、相手のオススメのワインを一緒にいただきましょう。

でももし飲みにくいものが出てきたら自分の好み(辛いのが苦手、渋いのが苦手など)をしっかりと伝えてソムリエのいるお店ならオススメのものをいただきましょう。

でも本当にアルコール自体が苦手な時はソフトドリンクをたのみましょうね!

あと、ワイン好きはウンチクを語るのが好きなイメージですよね。

ウンチクというよりは本人の好みを述べてる場合が多かったりしますので嫌悪感持たないであげてください!(おそらくなのですが、ぶどうの種類や生産地、生産者によって味が違うのでその人の好みを述べてる場合が多いです。)

ま、ワイン好きの私も普段はサイゼリヤの白ワインで事足りてますけどね!!

simplelifedancer.hatenablog.com

ちなみにこの記事も池袋のサイゼリヤで書いてます!!

忙しい毎日を送る人も鬱で引きこもりの人も簡単に健康になる方法を考えてみた!

f:id:simpledancer:20170201183808p:plain

人って同じ状況でも心持ち次第で落ち込んだり元気でいられたりするんだなあ。

 

「や、それそりゃ落ち込むわ!!」って状況でめっちゃ何ともなく生き生きしてる人もいれば、

「何その何不自由な生活送ってるくせに!!」って生活しててもすごく鬱々として

死にたいオーラ出してる人もいませんか?

結局は心持ち次第というけれど?

気の持ちよう、ってよく言いますが

そんなすぐ気持ちを変えれたら苦労せんわ!!ってはなしですよね。

ちなみに気持ちを変えたい時にお勧めのブログはこちら。マジおすすめです。

でも人間って脳内会話しちゃうんですよね。

そもそもブログ読むと他の情報も入ってきたりして

「あー私なんてダメだ」病が発症したりして。

そんな時は思考であーだこーだ考えないで

とにかく動く

それぞれ数分でできるのでやってみましょう

日中カーテン・窓を開ける

とにかく、太陽のセロトニンを少しでも浴びましょう!

www.berry-counseling.com

寒いから、、、と思ったらとりあえずカーテンだけでも一瞬、一瞬でいいので。

カーテンが開けられたら、次は窓を開けて空気の入れ替え。

さらにベランダがあるなら1歩ベランダに出て深呼吸してみましょう。

セロトニンが作用して

「あ、ちょっとなんかしてもいいかもしれない?」という思考に切り替わったりします。

f:id:simpledancer:20170215134654j:plain

お天気がいい日ならなおさら。

外の空気を一旦吸って脳内に酸素を取り入れましょう。

 オフィス勤務の人なんかもたまに会社から出て公園でランチしてみるとか。

脳内リフレッシュできます。(やってましたOL時代)

何となくの朝ごはんをやめて水やお白湯だけにしてみる

前日の食事が胃の中にまだ残っている場合が多いので週間でなんとなくご飯を食べているという人なら、あえてご飯は食べずにお水とかだけで胃の中を休ませてあげましょう。

f:id:simpledancer:20170215133942j:plain

 

食べないことで、胃腸の働きすぎを緩和してだるくなるのを防ぎます。

体が軽くなったところでちょっとからだをさらに動かしてみる。

最寄りのコンビニやスーパーまで歩く

別に買い物じゃなくてもいいのです、公園でも近くの家の犬を見に行くでも。

利益にならないようなことを徒歩圏で数分歩いてみます。

その際すっぴんだろうがジャージだろうが構いません。

人の目は気にせずに。服はなんか着てたら大丈夫。

で、お買い物したら店員さんに「ありがとう」と言ってみる。(ありがとうマジック)

f:id:simpledancer:20170215134843j:plain

本当に言霊って不思議なもので

相手に対して言ってることも自分に対して言ってることも同じ作用をするようです。

だから自己否定強い人ほど使う言葉は「すみません」から「ありがとう」に変更してみるといいですよ!

テレビやゲームをするのは悪い事?

なんかテレビやゲーム、PCは引きこもりの要因みたいに思われがちですが

見たければ、やりたければいっぱいやっていいと思います。

ただし!

なんとなく見ている、なんとなくやっている。。。となるとただの時間の無駄になってしまうので。

「やることないからテレビつけよう。。」という場合は

あえてつけないで

はい、

ノートとペン

自分が今なぜ鬱々としてるのか、何を感じているのかを、とにかく吐き出す。

デトックスです。

f:id:simpledancer:20170205091914j:plain

 

ただテレビを見るのとノートに自分の手で書くことは真逆の行為です。

受動と能動です。

 

特にテレビなんてポチっとスイッチつければ見れてしまう。

見たくない情報もいっぱい入ってきてしまうので鬱な人は、よっぽどみたい番組時以外はコンセント抜いてください。

ノートとペンで文字を書き出した時点でもういい方向に向かってる

一旦書き出すと、以外といろいろ出てきたり

やりたいこと書いてみたり

とにかく頭の中でごちゃごちゃしてたことがまとまってきたり、どうでもいいことだったと知ったりして、すごくすっきりするのです。

これをやってる時点でいい方向に向かってるので自信を持ちましょう。

まとめ・なんでもいい。だけどもし鬱々してるのがやだなあって人はちょっとだけ動いてみて

引きこもっても、会社で鬱でも、落ち込んでいてもなんでもいい!

でも、ちょっとでも何か変えたい、でもどうしたらいいかわからないって人は

ちょっとだけいつもの習慣を変えてみる。

  • 太陽の光を浴びる
  • 何となくご飯を食べずにお水を飲む。
  • 近所に散歩する。
  • 何となくのテレビやゲームをつけずにノートにもやもやを書き出す。

あとは、まあ、体自体が疲れてる時もですが、しんどいときは寝ましょう。

f:id:simpledancer:20170204151207j:plain

睡眠最強です。

私は昼夜逆転生活を送っていますが、こんな感じでいつも温厚な生活を送っております。

よかったら試してみてください。

 

その我慢は必要ですか?当たり前になっているその我慢を手放そう!

 

 

子供の頃からの刷り込みの我慢

よく小さい頃から

我慢しなさい!

と親や先生から言われましたか?

私はどちらかといえば自分から我慢するタイプだったのでそこまで言われたことないのですが、、、

例えば

お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」とか 「子供の為に我慢して節約しなさい」とか

これ、なんか理不尽だなぁでも仕方ないよなぁなんて思って我慢したりしませんでしたか?

で、我慢していい子ぶっていたら褒められたりして

やっぱり我慢すること=偉い!

みたいな図式になっていませんか?

そうすると他人にも我慢を強要したりしませんか?

f:id:simpledancer:20170214211707j:plain

他人に強要することによってさらに負のループ!

そしてもしかしたら気がついてないくらい他者に強要されていない我慢もあるかもしれません。

自分でやりがちな我慢

  • お手洗いを我慢する
  • 本当は欲しいのに差し入れなどを自分は後回しにして残り物があったらいただくスタンス
  • いい人と思われたいがために行きたくない遊びに参加する
  • 寒いのに我慢して人と付き合って何かを外でする

などなど、挙げだすとキリがないです!

 

一番気がつかずにやりがちなのって

お手洗い我慢する、じゃないですか??

お手洗いを我慢する人意外に多し。

私は結構自由業なのでお手洗いに行けない〜〜ってことはないのですが

(よほどショーの本番前で行けない状況とかはあるかもしれませんが、緊急の場合であれば押していようがパフォーマンスのためにはお手洗いいきます)

小さい時って我慢できなければお漏らししちゃったりしましたよね。

自我が芽生えてくると「おトイレ行きたい!」って言えなくなったり。

でも赤ちゃんの頃って(まあ、自分ではトイレ行けないけど)そんな我慢しませんよね。

で学校を卒業して大人になると

いけるけど行かないのは他人に迷惑がかかるから、と思って我慢する場合が多いと思うです。

今抜けたら業務に支障が出て迷惑だとか飛行機の窓際座っちゃって席立ちにくいとか。

でもお手洗いを我慢しすぎると膀胱炎になってさらに辛くなったりするので

勇気を出して「お手洗いにいきます」って一言言いましょう!

このブログでもありますがそれを聞いてくれない彼氏とも別れたほうがいいですねw

【体験談】恋とトイレトレーニング|アジアに恋したセラピストのブログ

f:id:simpledancer:20170214213522j:plain

小さな日常の我慢をなくしていくと得られるもの

そしてご紹介したブログでも書いていたように、自分のことを大事にさらにすることができるようになります

すると小さなイライラがなくなっていって心地よく過ごせます。

むしろお手洗い我慢とか、集中力も無くなりますしね。効率が悪い

自分を大事にすると更に自分で自分の望みを叶えるようになり、やりたいことがやりやすい環境が整っていくはず。

私の場合は、最近まで現場で時間つぶしにスマホを見たり興味のない話に参加したりしていたのですが

ストレッチをする以外はPCを持ち込んでブログを書いたりカスタマイズしたり(最初は怒られるかな〜と思ってた)

私の居るのは特殊な現場かもしれませんがある程度の規律さえ守っていれば実は何も言われなかった!

さらなる私の我慢を手放したいと言う野望

これは私事なんですが

寒いのが大嫌いなんです!

寒いだけで気分が暗くなるし、本当にやる気が落ちるんですよ

服着ればいいじゃんってなるけど、そんな話じゃないです

f:id:simpledancer:20170214215255j:plain

でもこの我慢はさすがに四季のある日本に住んでる限りは無理かなあ〜と思っていました。

数年連続で2月の寒い時期少し3週間程度、暖かい海外に旅に出る、ということもしていましたが

帰ってきたら働かなきゃいけないし、旅行資金を貯めなきゃって思ったり

いい方法ないかなあ。働くことが嫌なわけではないかなあと思ったので海外や沖縄でダンスの仕事も探したりしたのですが

結局それだと今だけは大丈夫だけど、長年やっていけない。

何かないかな何かないかな〜〜って長年諦めずに探し続けて

そうだ、PCで稼げるようになればネット繋がってれば仕事できるし!という世紀の?発見をしました。

最初はフリーランスのエンジニアになろうとしたんですが、フリーランスの案件を取るには経験も必要だし。。(今はクラウドワークスなんかもありますけど)

私でもできるのがブログだ!!って思ったんですね。ま、まだほとんど収益化はできてないですけど

だけどちょっとだけPVも収益も上がってきました。

f:id:simpledancer:20170214220252j:plain

来年の冬はPC持って冬は海外で仕事しながら生活して寒さの我慢を手放します!

だからあなたのその我慢も「無理かな〜」って思うことももしかしたら勇気出したら、考え続けていたら解決作が以外と簡単に見つかるかもしれませんよ!

プロフィール・ミニマリストな私の経歴など。 - 人生をシンプルに☆

まとめ

  1. 日常のちょっとした我慢に気がつく
  2. その我慢を勇気を出して少しずつ手放していく
  3. ストレスフリーになってやりたいことをやりやすくする

きっとあなたの我慢してることは必要のない我慢が多いはず。他人にとっては「なんでそんなことで??」ってことがほとんどです。だから1歩踏み出して生きやすい人生をみんなで歩みましょう♪

 

人生に行き詰まっていると感じる人へお勧めのブログ3選

f:id:simpledancer:20170201171918j:plain

 

私は人から見られている分には好きなことをして周りと比較せず、自由に生きているように見られているのですが(実際自由にはしてるんですが割と)

それでも心が折れそうな時や迷った時は本やブログを読んで気分を落ち着かせたり思考をまとめたりしてます。

そこで今日は本当におすすめの心が軽くなるブログ3つご紹介したいと思います!

 

いばや通信

ibaya.hatenablog.com

約2年ほど前からずーっと欠かさず読ませていただいているブログ。

坂爪さんの生き方やユーモアのある文章、貨幣経済ってなんだっけかな?なんて思っちゃえるような損得という概念を超越した人。

この人のブログを読むと全て肯定してもらえるようで心の安定剤。

家のない生活というのがいいなと思ってやってみようかと一時期考えたけれど、自分にはあまり向いてないなと思ったので一人暮らしに落ち着きました。

twitterの発言もいちいちすばらしい。

安定剤と同時に清涼剤です。

ナリ心理学

最近見つけてほとんど読破させてもらいました。

k-nali.hatenablog.com

ご本人心屋さんのパクリだー!なんて言ってるけど

ここまで実践して突き抜けちゃてるとご本家嬉しいだろうなと思う。

時々変な飲み会ネタとかあるけど(笑)

至極納得する心理学です。

実践するのは怖いところも当然あるけど、見えない不安と戦ってる人とか読んで欲しいと思う。

世界は自分で創る

ameblo.jp

今や有名なブロガーさんのHappyさん。

最近はどんどん人間離れしていってるような。

もともと私も彼女の好きなエイブラハムの引き寄せの法則を読んでいたけれど、彼女のように実践していなかったのです。

エイブラハムのメッセージを普通の人が落とし込みやすいように解説してくれてます。

スピリチュアル苦手な方はとっかかりにくいかな?

まとめ

幾つかご紹介しましたが

どのブログも読んでるうちに

「あれ、こんなことで悩んでる?大丈夫大丈夫〜」ってすごく楽になれるブログです。

このどのブログも毎回読むたびに元気をもらえるし毎度更新が待ち遠しいのです。

ジャンルは違えどブログって普通の人が心の中や体験を書いているから

著名人の本より親近感が湧くし安心するのかも。読んだことないって人は是非是非読んでみてください!

f:id:simpledancer:20170109154750j:plain

 

派遣OL時代に調理師免許試験に独学で合格した話

f:id:simpledancer:20170212113358p:plain

調理師免許って専門学校を卒業しなくては取れない、または飲食店で長年修行しないと取得できないと思っている方がいますが、そんなことはありません!

 

調理師になるには

 

1.調理師学校(養成施設)に入学し、1年以上勉強し卒業することによって、無受験で調理師免許を取得することができます。
2.飲食店などで2年以上実務経験を積み、調理師試験に合格することによって調理師免許を取得することができます。

 

とりあえず1の方は置いておいて2の調理師試験に合格することによって調理師免許を取得する方のやり方をお伝えします♪

 

調理師試験の申請資格

受験資格

  • 2年以上調理業務に従事したことの証明書が必要となります。

(パートやアルバイトでも、週4日以上かつ1日6時間以上勤務している場合)

  • 中卒以上

義務教育を卒業してること×飲食店で調理をしたことの証明書を持っていれば

受験資格をまずGetできます。

そもそも調理師免許って役にたつの?

どちらかっていうと、免許なくても大丈夫です!

飲食店で働きたいなら資格は要りませんし(もちろんフグ調理とかは要りますよ!)

経営とか代表するなら講習で取れる食品衛生の資格を1日で取れるやつ持ってれば大丈夫です!

お店によって免許を持っていることが前提というところもありますが、知識よりも実践だし何より飲食店は常に人で不足だからそんなこと言ってられません。(だいたい勉強した内容なんて全然覚えてない!)

じゃあ何で私は受験してとったのか?

f:id:simpledancer:20170212115106p:plain

当時アルバイトしていたお店の社長に一人でもお店で持ってる方が信頼度があるからと何となく相談したらあっさりハンコをもらえた。

このままバイトだけしてたという経歴は意味がないのでは?。

何か証明するものがあればこんな私でも認めてもらえる。。。(自己否定バリバリの頃だった)

そのままお店はやめてしまって今度は何となくOLやりましょう!ってなった時に

周りの同僚と同じようにランチとか食べて愚痴言ったりして過ごしたくない!何か私にできることしたい!

って思って勉強を開始しました。

勉強方法

通信講座も考えたんですが、高い!

f:id:simpledancer:20170212103437p:plain

4万も当時お金捻出が厳しかったんです。しかも絶対必要なんじゃなくてなんらかの証明が欲しくて取ろうと思っただけなんで。

f:id:simpledancer:20170212115823p:plain

当時月給は17万円。一人暮らしで派遣社員だったので交通費は出ませんでしたので資格試験の通信講座に何万円もきつすぎる。。。

 

そういうわけで、私は過去問題本を一冊。

試験問題と参考書がセットになってるやつをひたすら繰り返しやりました。

試験自体はマークシートで6割とれればギリ合格ライン。

なので完璧は目指さず、満遍なくカバーできるくらい内容は抑えようという感じでまずは勉強してたと思います。

勉強時間の捻出と方法

実質、申請したのは受験の2か月前?くらいだったかな。

朝9時出社18時退勤で夜は掛け持ちでダンスの仕事や練習を入れていたので家に帰るのはだいたい23時すぎでした。(よくやったなあ。)なのでランチタイムの1時間のうち30分を勉強しようと思って同僚とランチは1ヶ月ほとんど行かなかった!

土日は練習と半日は空いていたので1、2時間だけ集中して参考書を読む→予想問題解く→間違えたところをもう一回やる

これの繰り返しでした。

とにかく反復練習。

試験と合格書

f:id:simpledancer:20170212114830p:plain

全国各地で受験は行われているようですが、私が受けた東京でもいろんな年代の人が受けに来ていました。(幾つになっても勉強するのはいいですね!)

みたところ10代〜60代。

試験自体は自分の体感としては8割、できたかなあ?という感じですが

「何が何でも合格!!」という感じではなかったので気楽に受けられました。

後日合格証が郵送されてきた時は嬉しかったですよ!

会社の上司とかびっくりしてました。「え、いつ勉強してたの?夜はダンスの練習も行ってるでしょ??」

って→会社の上司とはほとんどFBで繋がってたので私が練習やイベントに行きまくってるの知っていたのです。

で、ちょっと一目おかれました(多分)

試験よりも大事なこと

私は今後飲食で働くか?というと、まあよっぽど興味がでなければやらないかもですが。合格証はある意味飲食業の卒業証書みたいな感じだったのです。

資格を持っていたら証明にはなるかもしれないけど

やはり実際の現場で調理のオペレーションとか衛生観念を身につけたほうが勉強内容とリンクしやすいですし、栄養素とかも「ああ、だからこの食材にはこれを合わせるんだ!」みたいな感覚がわかると思うので、

本業を持っていて調理師免許が欲しいって人は机上の勉強だけでなくお店でアルバイトから始めるのがいいと思います!

 

f:id:simpledancer:20170212121629p:plain

あと今だから言えますが私調理してたの1年ちょっとだけなんです(笑)

バーテンダーは2年やってましたが、調理の基準の食材を焼く、煮るの作業なんかはしてないので、そこのバーの会社では取れません。

なので調理に従事した会社にはアルバイトで一時期販売で入っていたので、その期間も考慮してもらって(社長現場知らないし)ハンコもらっちゃいました♪

なので抜け道は色々ありますよ。

本業してても夜や週末アルバイトすればお金も稼げるし、勉強もできるし一石二鳥です!ちなみに料理教室行くよりレストランでバイトしたほうが技術つきますよ!

飲食業界の派遣・アルバイト探しサイト 

独立・未経験・40代!飲食で頑張りたいを実現サポートします。飲食業界専門の求人サイト「エフジョブ」

Wワーク・未経験応募可のお仕事情報はココ

お祝い金がもらえる求人サイト【アルバイトEX】

まとめ

  • アルバイトでも調理師免許は取れる
  • 飲食店経営の店舗で働いていたなら過去の実績で代表の印鑑をもらえば受験資格が得られる
  • 高い費用をかけなくても参考書は1冊で十分!
  • 技術をつけたいなら料理教室より副業でレストランアルバイト!

懐かしの調理師免許勉強の日々を振り返ってみました♪

好きなことして生きてる私が10代の頃に出会った影響を受けた本たちを4冊紹介します♪

f:id:simpledancer:20170211133146j:plain

 

以前書いた内容を見返していて思い出した本などもあったのでリライトがてら再度upします! 

電子書籍などまだ出なかった頃

かれこれ15年以上前の頃でしょうか

将来のことをぼんやり考えていた時に読んで

 「こんな生き方があるんだ!!」と影響受けた本を思い出してみることにしました。

 

「ワイルドサイドを歩け」ロバート・ハリス 著

これを読んでから高校2年の進路指導で「高校を出たら放浪して冒険したい」と言ったら

秒速で却下されました。

だけど、その後の大学生活でいろんな国をバックパックで旅するきっかけになりました。

ちなみに高校卒業してから

イギリス、インド、トルコ、ギリシャ、シンガポール、アメリカに大学卒業までに一人旅してきました!

ハリスさんのアウトローな生き方にしびれました!! 

2、「放課後の音符」山田詠美 著

 

今まで読んだ恋愛小説のなかで一番大好きかも。

主人公は所謂普通の高校生なんだけれど

その彼女と接する友人の大人っぽい恋愛事情とその恋愛を主人公の視線から

のぞいているような、ドキドキ感。

大人の世界をのぞいてしまったような。エロティックだけど切なくてでも儚い感じ。

うまく説明できない!!この頃17歳で、彼氏できたことなかったので色々妄想しちゃったりして。少女漫画の世界とは全然違ってドキューンでした!何度も読み返しました。

このあと山田詠美さんの本をすべて読破しました。

3、「聡明な女は料理が上手い」桐島 洋子 著

たぶんお菓子つくりにハマっていた頃なのでレシピも乗っていたから買ったのがきっかけだけれど、桐島洋子さんのドラマティックな生き方に

「うおー!かっこいい!」って感動した覚えがある。

ちょうど当時両親が仲が悪くリアルに離婚話が持ち上がっていて

それでもシングルマザーになったら生きていけないから別れられない、なんて母親がぼやいているのを毎日聞いていたので、自立して好きな仕事して稼いで子供三人育ててる人がいる!ってすごく印象に残ったなあ。

載ってたレシピのうち、フローズンクッキーを作ってみました。

最近手放してしまったけど、10年以上引っ越しを繰り返しても手元に置いて何度も読み直した本。

神との対話 ニール・ドナルドウォルッシュ

私は無宗教だけど

本当になんとなく買った本。

読んでいくとガツーンと何かが突き抜けた。

神様とは外にいるものじゃなくて自分の良心である。というようなことが書かれていたかも。それがすごくしっくりきて

とても救われた気がしました。

かなり長編になりますが、するする読めます!表紙はちょっと硬く見えますが結構フランクに書かれています。

以上10代の多感なときに読んで衝撃?をうけた本。

これらを読んでしまったので

「就職」「安定」ってなんぞや???と若い頃から脳内に疑問を植え付け,やりたい事をやるきっかけをくれた本たちです。。

少し古い本が多いですが興味出たら是非読んでみてください!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

初めて水商売でアルバイトを考えている方への参考に!

f:id:simpledancer:20170210152940j:plain

 

大学生やOLさんの中には

キャバクラやクラブでアルバイトしてみようかなと思っている方も多いかと思います。

確かにお給料がいいです。短時間で稼げますし。

私は大学時代から副業で色々なクラブ、キャバクラ、ガールズバー、スナック、ランパブでアルバイトを細々転々としていました。(おかげで仕事上のコミュニケーションスキルはかなり高いかもしれません)

そこでいわゆる水商売でアルバイトを検討している人に向けてちょっとだけ参考になるかと思ったので書いてみたいと思います。

 

気になるお給料って?

f:id:simpledancer:20170128015242j:plain

スナックやガールズバーだと時給1500円〜

キャバクラ、クラブだと3000円〜

この限りではありませんが私の働いていた都心のお店は売り上げを上げる前は基準がこの辺からのスタートが多かったです。

その他ランジェリーパブなど露出高い系は基本給が少し高いですが時給の高いところは

厚生費も高かったりでお給料から引かれるものもあるので

時給の良さだけで決めるのはやめましょう!

お店の雰囲気や営業スタイル、ノルマや罰金の有無なども確認して面接時にわからないことをうやむやにしないようにしてください!

入ってから意外に

  • 送り代が高かった
  • 自分の家までの送りがエリア外だったため始発で帰ることになった
  • ドレスのレンタル代が毎回必要
  • ヘアメイク代が高い
  • 当日欠勤の罰金がやばい高い

なんてことがあるのでしっかり確認しましょう。

アルバイトで稼ぐなら派遣が一番

夜のお仕事にも派遣というものがあります。

時給だけでいうと店舗に所属してる子よりもいい場合がありますが

  • 連絡先を交換しない
  • 指名は撮ることができない
  • 各種バックをもらうことができない
  • どこのお店に配属されるか希望通りに行くかはわからない

などのデメリットはありますが

連絡先の交換の煩わしさや指名を取る自信がない人は派遣ほど楽なものはないと思います。店内での人間関係もドライでいられます。

何よりも「指名を取らなければ!」という危機感は持たなくて済みます。 

いろいろな派遣サイトがありますが派遣のポイントがたまるとかお得ですよね〜夜の世界で生きていきたいって人ではない限り派遣はかなりいい選択だと思う。

働くなら高級店がオススメ

f:id:simpledancer:20170129041303j:plain

なぜかというと、単純にお客様の質が良いです。

もちろん高級店ほどビジュアルや話力が必要となりますが

若い人は普通レベルでビジュアルは問題ないでしょう。

逆に28以上に成ると中の上以上のビジュアルでなければ雇われるのは難しいかもしれませんがお店のママさんの好みにもよります。

また、高級店であればドリンクが出ないということはそこまでないと思うので

キャバクラであればドリンクバック等各種ちりも積もれば良いお小遣いになります。

デメリットとしてはお店に出勤する際の服装や髪型が厳しかったり、衣装代もかなりかかったりします。

それでも高級店をオススメするのは、いいお酒の味を知れることや、会話の内容も勉強になることが多いです。

断る勇気を持つこと

お客様は「〇〇ちゃんは触らせてくれた」と言って触ってきたり

アフター(勤務後のお食事などのお付き合い)の強要、一緒のタクシーで途中まで送ろうとするなど いろいろお金をチラつかせながら誘ってくることがあります。

もちろん、「次の指名につながるなら」とか「お金がもらえるなら」と割り切って営業するスタイルもあるかもしれませんが

続けていくうちにあまりいい噂が立たない上に、精神的に追い込まれることもあります。

ダメなものはダメと絶対に断りましょう。

ベテランの先輩方はきっとうまい断り方をご存知なので聞いてみるのもオススメです。

「断ると悪い、断りにくい。」と曖昧にしてると、触られ損です。気をつけて!

どんなに紳士のお客様でも化ける可能性はある、自分を守れるのは自分だけ!

お酒を扱う商売をしていると

「あんなに普段紳士なのに、なぜ!??」って場面によく出くわします。

男性も、普段は絶対にしないことでも気が大きくなって酔った勢いで。。。。ということもあるのです、自制が効きません。

そして腕力をいくら鍛えていようと男女の腕力というのは歴然としてます。泣を見るのは女性です。

なので店外では自分を守れるのは自分だけです。

家を知られたりもしないように気をつけましょう!

店内では自分を演じておきましょう。家の方面や職場、学校などは嘘っぱちで問題ないです、台本読んで演じてる女優だと思って大丈夫。

実は水商売を本当のところはオススメしない

f:id:simpledancer:20170210160503j:plain

ここまでメリットデメリットを述べましたが水商売にいながら

やはりオススメしない理由は

金銭感覚が狂うからとか危険だからとかそういうわけではありません。

大手日系企業でバレた場合は内定取消なんてことも以前ありましたし、いまだに水商売というのはあまり良くないものといったイメージを持たれています。

彼氏も自分の彼女が水商売で働くことを反対する人も多いでしょう。

やはり自分が従事しなければ水商売というのはかなり底辺に見られているのも事実です。簡単にはそのイメージは覆せないと思っていてください。それが嫌な人は今後のためにもお水はやらずに別の副業をやったほうがいいでしょう。

ある程度楽して稼げるという以上のリスクもたくさんありますから

その辺りをしっかり考慮してアルバイトを検討してみてくださいね!

 

自分のコンプレックスと向き合うことは自分を受け入れること(自己受容)

皆さんはコンプレックスって持ってますか?

f:id:simpledancer:20170209164850j:plain

 

 

コンプレックスは誰しも持っているもの

精神分析用語。情緒的に強く色づけされた表象が複合した心理。抑圧されながら無意識のうちに存在し、現実の行動に影響力をもつ。マザーコンプレックスエディプスコンプレックスインフェリオリティーコンプレックスなど。複合感情複合観念
日本では特に、インフェリオリティーコンプレックス(劣等感)の意味で使われる。「強いコンプレックスを抱く」
複雑に関連していること。複合的であること。複合体。「シネマコンプレックス

コンプレックスの意味を調べてみると上記の3つが出てきました。

普段日常で使う2の=劣等感的な意味で使われるコンプレックスについてです。

コンプレックスって多かれ少なかれ持ってる人がほとんどだと思います。

例に漏れず、私もたくさんコンプレックスを持っています!

 

コンプレックスと向き合うことで見えてくるものは

すごくしっくりきたブログ↓

k-nali.hatenablog.com

《自分じゃどーしようもないことを、だらだらと悩んでるのは、コンプレックスで悩んだおけば、、本当に向き合わなきゃいけないことに向き合わずにすむから》

もっともです。

身体的なコンプレックスって、

・諦めてやりたいことやるか。


・治してやりたいことやるか。

しかないです( ̄∀ ̄)笑。

確かに!

外見的なコンプレックスは

普段から自分が他人をジャッジしてるからなんだな、きっと。

人を笑うのはね。。

人を笑うことで「自分は大丈夫なんだ!」って自己正当化するためです。

自分は大丈夫なんだ!って自己正当化しなきゃいけないのは、自分が不安でたまらないからです。

自己正当化して安心したいためです。

 

不安だから自己正当化したい

自分は〇〇だから、とコンプレックスにしておいて悩んでいれば

安心なんです。

ブサイクで悩んでるのは本質ではない。嘘。

本質は

自分の中にある「不安」です。

これは

どのコンプレックスにも言えますね。

ただ、

この「不安」と向き合うのがめちゃくちゃ怖い。笑。本当に怖い。

だから

コンプレックスのせいにしておけば、自分は仕方ないんだ。

本当に向き合わなきゃいけないところと向き合ってない自分を「仕方ない」って思おうとしてる。

自分で変えようのないことは悩んでもしょうがない。

ブスでデブだからもてないって言ってコンプレックスのせいにしてる人もいれば

ブスでデブだけどもててる人もいる。で、そんな人はブスデブなのはある意味問題ないわけですよね。もてない理由じゃないから。モテてるから。

前者の人の本質はきっと人から愛されたい なのではないかな?

それに気がついた時容姿に対するコンプレックスではなく解決できる自分の問題点に気がつけばブスだったりデブだったりするのは、コンプレックス(いわゆる劣等感)に位置しなくなるんだと思います。

 ちなみに私の友人でもブサイクだけど常にもててる男性がいます。彼曰く

「イケメンになることは諦めて、話してて面白くいよう。」って決めたそうです。

自分で変えられないものは受け入れて人生を楽しもう

f:id:simpledancer:20170108094456j:plain

私の場合は、背が低いとか、鼻が低いとか、足短いとかそんなコンプレックスもあった時もありましたが。

もう、身長さすがに伸びないんでね、諦めます。

諦めると卑屈にならないんでそんな自分も可愛く思います。

もちろん今でも可愛い子を見たらいいなあ〜って思いますよ。

だけど私がまんまその子になったってきっと悩みの本質なんて解決できなくて

同じような問題でぐるぐるしちゃうんだろうな、なんて思います。

受けれると、本当にびっくりするくらい楽になるので是非やってみて欲しいです!

自分を否定するんじゃなくてね。

それと同時にどうなりたいかって目標を持つのはいいと思います。

まずは明らかにすること。ですね!

 

余談ですが今日検索数がうわーって上がってたんですが、どうやらサイゼリヤ記事のようだ。。笑 ちなみにミラノ風ドリアも美味しいけど、カポナータ乗ったドリアがオススメです!

simplelifedancer.hatenablog.com 

 

必死にやれば必ず死ぬ!?本当にやりたいことならば必死という単語はそぐわない。

f:id:simpledancer:20170117144525j:plain

 

今日どこかのブログでよんだフレーズ

必死って必ず死ぬって書くんだよね

気になって「必死」という意味を調べなおしてみました。

  1. [名・形動]
  1. 必ず死ぬこと。
  1. 死ぬ覚悟で全力を尽くすこと。また、そのさま。死にものぐるい。「必死の形相」「必死に逃げる」
  1. (「必至」とも書く)将棋で、次に必ず王将が詰む、受ける方法がない状態。また、その差し手。「必死をかける」

え 

1番目に必ず死んでる!!(笑)

ちなみにweblio英語辞典だと

inevitable death(必ず死ぬこと)

他のサイトもなんか意味ググったら同じな説明。

昔は失敗することって死を意味してたからって。寿命も短いですし。

必死は美学?

必死は美学のように思っていた節があったんだけど。

すごいしんどそう。。。

必ず死ぬけどさ人は。

すっごい頑張ってって(歯を食いしばるイメージ)

はい、死にます!

って超嫌!!

f:id:simpledancer:20170207184922j:plain

なので必死にならないことをここで宣言します!

現代はちょっとやそっと失敗したくらいじゃ死にません!

だから

  • 楽しく生きる
  • やりたくないことをやめる
  • やりたいことをやめる→楽っていうんじゃなくてやりたいことって周りから見てて大変そうだけど本人嬉々としてやってることが多い。

必死でやってることをちょっと俯瞰で見てみると良いかも。

それはやりたくてやってるのかな?

不安でやってるのかな?って。

 

思い出したので、思わず書いてみました。

「必死でやらなきゃいけないと思ってること」は

「どっちでもいいよ」って言われたら「やり」ますか?

simplelifedancer.hatenablog.com

 

元バーテンダーの私がはまっている、サイゼリヤの白ワインが優秀な件について

本当に今日はどうでもいい内容ですが。。

みなさん、ワインはお好きですか??

f:id:simpledancer:20170207172306j:plain

 

私は大好きです!

今朝方影響力どうのって内容の記事を書いた後で書く内容かどうか迷ったんですが

影響力を持つのを自ら諦めている。「好きでやってるんで人気とか出なくても」は本音でしょうか? - 人生をシンプルに☆

書かせてください。

 

ちなみに私は7年ほど前ワインバーでバーテンダーとして銀座で2年働いていました。

いろんなワインを飲みましたしソムリエ資格の勉強はしませんでしたが、たくさんの種類のワインを味見してきました。

5大シャトーのワインだって飲みましたよ。オーパスさんもよくいただいたし、シャンパン各種、自分のお給料では買えないようなものもたくさん味見させていただきました。

でもね、5大シャトーなんて気軽どころか気合入れてもなかなか飲めなくないですか?

しかも普段ワイン飲まない人からしたらなんでこんなんもんにうん十万も!??

って感じになるんだと思います。

一押しはみんなご存知のイタリアンレストラン

私的には自宅でもワインを買ったり友人とワイン会するくらいワインが大好きです。

一人でカジュアルにワインバーに行くのも良いですが

バーだとPC開きにくくないですか??(そもそもブログ書いている人前提で話してました)

読書もそうだけど。

 手持ち無沙汰です。だから一人飲みはあまりしないのですが。。。

そこで。

ワイン好き×作業したいって人は

是非 サイゼリヤの白ワインを試してみてください!

www.saizeriya.co.jp

 

えええ!ファミレスかよ!?

って思いませんか?でも

個人的好みもありますが

サイゼのハウスワインは(特に白)

比較的辛口で飲みやすい。独特の香りもなければ甘ったるさもない。

他のファミレスやチェーンのカフェのワインも飲み比べましたが

サイゼが一番ですね。あと安いし。フードもワインに合うものが多いと思う。

r.gnavi.co.jp

グラスワインが100円

もうこれは自宅でワイン買うより安いんじゃないか?って思います。

実際1000円のワインでグラス1杯だと180円くらいじゃないでしょうか。

グラスワインが600円以上が相場だった2000年当時、イタリアでサイゼリヤ専用にハウスワインを作るようになり、これを多くの人に気軽に愉しんででもらいたいと、グラスワイン1杯100円で販売開始。ワインへのハードルを低くし、ワイン愛飲者の裾野を広げる一翼を担いました。

ちなみに250mlのデキャンタで200円。

はっきり言ってその辺の売ってるワインよりクオリティ高い。

近い雰囲気のだと

ガロ社のカルロロッシかなと思ったんですが(サイズ展開が豊富だし)

ただし男子に告ぐ

男子に告ぐ。

デートでサイゼは使ってはいけない!

100歩譲ってあなたがディーン・フジオカであるならば(個人的顔の好み)

「サイゼリヤをチョイスするディーンさん素敵」

になりますが、付き合いたてや気に入ってることの待ち合わせとか

絶対使っちゃダメです!!

f:id:simpledancer:20170207184922j:plain

こんだけサイゼ押しの私が否定するのもなんですが。

もし彼女が超お嬢様でファミレス体験したいとかなら話は別です。

サイゼに限らず低価格帯ファミレスは最初はやめて!後強いて言うなら全国チェーン系居酒屋もオススメしません!そーゆーのは同性同士で行ってください。

値段線と雰囲気ゆえに

「私ってこの人に大事にされてないんだ」って思われます。

予想よりも上をいくお店に連れて行くと男子は株上がりますよ。

(そういう意味で30代以降の男性ってハードル上がりますね)

まとめ

  • サイゼではアルコールはハウスの白ワインをチョイス
  • ディーンフジオカレベル以上と自負するならデートでサイゼ使用OK
  • 結局一人作業でちょっと飲みたいときならオススメ。wifiはないのでポケットwifiの持ち込みお願いです!

 

サイゼのワインを飲みながら一気に書き上げたのでまとまってないかもですね。

では今日も仕事に行ってきます!