今現在親戚宅の築50年一軒家で仮すまい中です。
家のあちらこちらでボロボロ感があるのですが、
目下修繕が必要なもの
- インターホン修理
- 床板修理
- 天井修理
年末で業者さんはそろそろ仕事納めであろう、、ということと、1月は2週間ほどまた留守にするので来年に持ち越し。
その間にできるところを断捨離・整理整頓・掃除していくことにしました。
不便な生活も工夫で楽しむミニマリスト - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
布類と空箱
書類関係や置物等は勝手に捨てるのは忍びないので、
ボロボロの布類、包装紙、お菓子の空箱等々を断捨離することにしました。
それだけでもゴミ袋3袋は簡単に、、!
一応置いておくスペース自体はあるのですが、これらは絶対に今後一生使わないであろう、、というものを捨てることにしています。
厄介なのが空箱関係。
なぜなら潰すのがめんどくさいから!!
先日不用品回収の業者さんにきていただいた時、潰してないのでもいいですよ、っていくつか持って帰ってもらったんだけど、まだまだ出てくる。
居住スペース内でもかなりの量なので、手つかずの2階の書斎などが恐ろしいです。
布類は置いておいて、掃除用に使おうかな、、と思っていたのですが、そうしているとなかなか捨てられないので、一気に捨ててしまうことにしました。
布類は埃も吸いやすいので。
今いる環境を思い切って卒業する・徐々に移動するきっかけ - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
1月断捨離目標
もう、捨てられるなら全部捨てたい欲求は常にあるのですが、
自由にできない部分が大半なので、来月は
- 今後使わないであろう食器類
- ひきつづき布類
- 使えない電子機器類
- 謎の木材
を断捨離します。
大きな食器棚にこれでもかと食器が詰まっているので、できたら食器棚自体を断捨離したいのですが。まずは中身の整理を1月に進めていこうと思います。
手付かずの2階部分も少しずつ進めていければと思っていて、月1ペースで不用品回収業者さん呼ぶくらいの量かもしれない、、。
ミニマリストの理想の生活を目指して日々断捨離中 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
ダイエット経過
本日は45.5kg(-0.2kg)
目標体重まであと1.5kg。
食事量はそこまで増減なし、間食にクッキー1枚とチョコ1個食べました。
夜ご飯に、インスタ動画で見つけたキャベツをガーリックで焼いたのを作ってみたら美味しかったので、今夜も試してみようと思います。
焼き野菜は見た目も豪華になるし、食べ応えもあるし、且つ胃もたれもしないのでお酒のおつまみにも良いのでおすすめです!
環境も体もスッキリさせて新年を迎えたいです。