人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

毎日やりたいことだけやって生きていく。ミニマリズムな生き方・考え方を綴ります。

ベーシックインカム導入は良いことしかない気がする。

ベーシックインカム、一見誰も仕事しなくなっちゃうんじゃ無いか的な論もあったりするかもしれないけれど、
もしベーシックインカムが導入されて、住む家と食料くらいの生活費が保障されたとしても、一般的な人なら「おしゃれしたい」とか「美味しいもの食べたい」みたいな欲が出てきて、その分を仕事しようとすると思うんですよ。
または、暇だし仕事しようと思う人も出てくるでしょうし、単純に承認欲求で働く人も出てくると思うので、
世の中うまく回るような気がしてます。

現在は生活保護というシステムが日本にはあるけれど、取得のハードルがめちゃめちゃ大変だと。
車や持ち家はダメだったり、貯蓄やクレカも制限がかかるらしい(確か貯蓄は20万以下?)
日本が生活保護の取得が鬼のように厳しいのであれば、生活保護の制度をやめちゃって、全人類ベーシックインカムにしちゃえば、良いのではと思う。
または申請するだけでもらえたり、すごく稼いでる人はその分を寄付に回しても良いとか、そういうフレキシブルな感じだったら、いじめや差別も結構減るんじゃ無いかな〜と思ったりふと思いました。

家賃がなくなるだけでも負担が激減する

私はアドレスホッパーなので、月々決まった家賃というのは発生しないものの、
ホテルやairbnbに主に泊まっているので、その分はむしろ一般的な家賃より高い場合もあります(金額は安くしようと思えば宿のランクさえ下げちゃえば良いのですが)
しかし、仕事の際に寮だったり、今は親戚の伯父の家が無人なので無料で借りれたりするのでそうなると家賃は0。
住む場所のために身を粉にして働くことは必要なくなります(固定費で家賃が一番のネックになりがち)。
働きたい人が働いて、そうじゃ無い人は休む、そうしたら、不機嫌な人が減り、かなり平和な世の中になるのでは、、!?と思った。
実際今私は仕事はそこまで詰めていなくて、週に3日ほどにしてるのですが、
体も精神もめちゃくちゃ楽です。
かといって、全然働きたく無いかといえば、仕事はしたい。
生活のためだけにあくせく働くのは嫌なんじゃ!という人は一定数いると思うんです。
とするとこのベーシックインカム的家賃補助みたいなのが申請した人みんなもらえたら、めちゃくちゃ日本人の心に余裕が生まれ、優しい世の中になるのでは、、と妄想しています。

空き家問題解消

と同時に、家賃補助でなく、空き家問題を解消できる方法も探ればあるなと。
高齢で亡くなったり、施設入居になってしまって家が無人になる、でも取り壊しもお金がかかる、売るにも資産価値がない、、といった場合の家が田舎以外にもめちゃくちゃあるんじゃないかと思ってます。
実際、うちの伯父の家は一軒家なのですが、その横のお家も空き家で、すでに3年以上誰も住んでいません。
取り壊すにもお金がかかるし、ご家族はかなり離れた地方にお住まいなので頻繁に家の管理をするわけにもいかず。
そこそこ便利な駅近の古い(とはいえ雨漏りがするとかそこまで朽ちてはない)物件。
田舎だと古民家がたくさんあるイメージだったけど、私の周りだけでそれなりの便利のいい地方都市の空き家が2件あるということは絶対眠ってる便利物件めちゃくちゃあるでしょ、、!と思いました。
そういう家を集約して国が借り上げて配布するとか、条件付きで住めるようにするとか、、できたらすごく良いのにな。
実際やってるところもあるとは思うけれど、そういうのを集約するシステムは無いんだろうな、、。

心に余裕がないと人に優しくできない

とにかく忙しかったり、生活のために働いているときは余裕がないし、人に優しくできないです。
優しくしようと思っても、自分のことでせいいっぱいなのって自分もなんだか辛いし。
特に日本は先進国と言われていたのに、少子化対策がおクソすぎる。
私は子供がいないからどっちでも良いという立場ではあるけど、あまりにも酷い。
高校まで無料にして、給食費や制服、体操服など無償化、それくらいするお金絶対あると思うんだけど。
心の余裕のためにはベーシックインカム的な何かを導入(クーポンじゃなくてね)は結構いい案だとおもうんだけどなあ〜。
無駄な予算いっぱい使ってるから、ベーシックインカムくらい余裕だと思うんだが。

自分で寿命を選べたら最高。

最近に始まったわけではないですが、私はあまり長生きしたいと思っていなくて。
死にたいと思ってるわけでは勿論ないのだけれど。
ふと、この先両親も亡くなっていったら、私は子供も居ないので
いわゆる守るものというものも無い。
私は「その人の寿命」というものは絶対人もあるので
無理して延命したり、長々と健康で無いのに生き続けるのは疑問があります。

食べられなくなったら死ねばいい?

金銭的に」というのではなくて、高齢で身体的にということです。
こんなツィートがありまして

自分で口から普通に食事ができなくなったら、無理して生きながらえなくてもいいと思うのです。
それが動物としての寿命だと思うから。
もし、それが家族だったりしたら、それでも生きてて欲しい思うかもしれないけど、、やっぱり本人が辛いと思うんですよね。
安楽死って合法になれば、また別の犯罪とかも出てきちゃうかもしれないけど、、、。
この先、超高齢化社会になるのに、少子化対策は日本は本当にひどいし、財政破綻するわ、若者いないわで、大変になると思うのですよ。

ある程度の年齢で死ぬか生きるか自分で選択できたらいいな

上記の体力的に、、という他に、例えば〇〇歳になったら自分で安楽死を選択できるってのもあったらいいな、って思ったりする。
もし体が不自由とかだったら家族がそれを判断できるとか。
そのほうが、急に孤独死で発見が遅れる、、とかってのも減りそうだし、
事前の身辺整理も綺麗にできていいなって思うんですが。
こう考えるのは不謹慎でしょうか。
家族が居たら別でしょうが私は独り身なので、もし高齢で家族も友達も先に死んでしまったら、、と考えるとあまり一人でずっと生きていたく無いかもしれない、、と想像してしまうので合法的な安楽死が将来できたらいいな〜と思ってます。

人生をイージーモードにする私的やり方・在り方

心斎橋を歩いていると、海外からの観光客と見られる人の姿が結構出てきました。
コロナ前に比べると全然ですが、旅行客が戻ってきた感がします。
日本が円安なうちに、外貨をたくさん落としていただきましょうw
私は先月末から無職をちょっと脱出し、細々と仕事を始めました。
仕事をして思うことは、やっぱり急に忙しくなったように感じます。
あと、人と多少関わるので考え込む時間が減りました。
一人でいるとついつい考えすぎてしまう時があるのでバランスって大事ですね。
完全無職だった頃とは1日のスピードが倍速ぐらいに感じます。
11月末までは適度に働いて、12月は海外旅行に出ようかなと検討中です。
(円安とサーチャージが高騰しまくっているので辛いけど)

同じことの繰り返しを避けたい

以前していた仕事も再開したのですが、
多分最初は新鮮でも、徐々にまた同じような感じになってきそうな気がするので
新鮮な気分のうちだけ働いて、お金のためだけに働かず見聞を広げるためにいろんな仕事をしてみようかなと思っています。
新しく始めた仕事も不安定な部分はあるので、週に2〜3ペースをキープ(歩合なので調整が必要)
引き続き勉強をしつつ、成長につながらない嫌なことは避ける。
兎にも角にも「機嫌良くいられること」を最優先に過ごすのが目標です。

人生がイージーモードに変化してきたかもしれない

新しい仕事を始めたこともあって、日々そこそこ忙しく、付き合う人も徐々に変化していきます。
数日前に伯父の老人ホームの入所が決まり、今週病院からの移動になります。
それに伴い、伯父の家の管理を兼ねて、私がもしかしたら伯父の一軒家に住むことになるかもしれません。
家賃光熱費、固定資産税全部無料になるので節約という観点ではめちゃくちゃ有難いんですけど。
で、ふと、
「あれ、私めちゃくちゃ生きやすくなってる、、?」と気付きました。
今の新しい仕事はちょっと趣味の延長だし、(覚えることや危険も多いけど)
家はタダでもいいよと言ってもらい、
物欲が湧かないので引き続き、いつでもどこでも行ける状態。
貯蓄は減ってないし、あれ、、!?って感じ。
誰かと比べたらきっと足りないと感じる部分はたくさんあるとは思うのですが
なんか割と心穏やかに平穏に自由でいられています。
たまたま偶然やら周りの援助やらに助けられて生かされてるわけですが、新しい仕事先の人もいい人が多いし。
人間関係は職種内容以上にストレスの原因ですから。
10代後半〜30代前半までは結構ハードに生きていたような気がします。
ミニマリストという生き方を知ったり、他人と比べないことやらを経て40代の今の方が生きやすいかもしれない。

人生をイージーモードにするには

人によって違うので、あくまで私の場合ですが、、

  • 可能な限り自分にとっての心地よく過ごせる方法を探る
  • 嫌な人とは距離を置く
  • 目先の利益よりも自分の興味や好きを優先
  • 人の気持ちを想像する(この人にとって嫌だなあ、と感じるのでは?と思うことを言わない、しない。逆に、嬉しいかな?喜ぶかな?と思うことを言う、する)
  • モノは厳選して買う。一個買ったら一個捨てる。
  • 食べすぎない・飲みすぎないで体調を日々良い感じにする。
  • ストレッチや筋トレを隙間時間でもやって体をスッキリさせる

等々。
心理的なことだけでもダメだし、肉体的なことだけでもダメだし。
どっちもバランス良くして、全部自分にとっての可能な限りと自分にとってはどうか?とするのがいいかなと思います。
人から見て服が少なすぎる、、とかも気にしない(笑)
フォロワー少なくても気にしない。
自分にとっての〇〇を意識するだけで、物事が徐々にイージーモードに変化していくのかもしれない??とフッと思ったのでした。

ミニマリスト具合も自分にとってのちょうどいいを常に探ってます。

自分に優しい節約生活をする

巷にはたくさん節約本、投資本、ミニマリスト本や情報が溢れています。
さらに円安ときていて
「このままじゃやばい」
をガンガンに煽ってるかと思えば
スピリチュアル本には「そのままのあなたでいて」が溢れていたり(笑)
どの本も煽ってるわけではなく、著者の主張であります。
結局情報の取捨選択をするのは自分なので、自分が「こっちがいいな」と思った方が自分にとっての正解なんだと思ってます。
なので私は過度な節約もしないし、投資はNISAだけやってます。

やりたいことだけ成長意欲があり、やりたくないことはできるだけ避けることにしています。
最近はさらに「なんか合わない人とは極力時間を共有しない」も徹底しています。

自分にとっての心地よさを探る

ある日の自炊ナス料理↑


私は外食よりも地味な自炊のがいい。

たくさんおしゃれするよりもパターンがある程度決まってて着心地が良い方がいい。
一人で考え事できる時間が1日に何度もある方がいい。
体を動かす日が1日でも欠けると嫌だ。

いくら仲良し友達や親兄弟だったとしても全く同じ感覚でというわけではないでしょうし、自分にとってここは削っても平気、ここは絶対必要というのを細かく精査して節約を実践します。
まだまだ私も探り中だし、今後も考え方が変わっていくかもしれないけど
私はここはいらない(例えば必ずネイルをする、とか)
ここは必要(清潔なベッドで毎日眠れるとか)
なんかをゆるく選別して実践してる感じです。

10月の節約計画

今月も何気に残り2/3になってました!
新しい仕事も週2,3ペースで始めることになりました。(地味に道具やらで経費が出ていく、、!)
そのほか下旬には出張があったりするのでイレギュラーな出費が多少あるかとは思うのですが、3ヶ月無職生活をしてた時と変わらず

必要以上に買わない。
必要なものは厳選して買う。
可能な限り自炊する。

くらいです。10日間ほどホテル生活が続いていたので金額的には大したことなかったにせよ、コンビニやスーパーのお惣菜が多かったので腸内環境がちょっと悪化してる気がします。
寒くなってきてるので、免疫力をつけなくては、、と思っているので発酵食品を取りつつ自炊生活に戻していきます。

【アドレスホッパー生活】関東から関西へ。移動の際に思うこと。

10日間の関東仕事&遊びが終了で、関西に戻ります。
計画を色々立てていたら、また出張がてら来月も来れそうなので
東京・大阪の割合を今後1:1にしていこうかなと思っています。
Webの仕事の打診があったので、在宅で仕事をしつつ、全国転々とするのもいいな。
と思ったり 。

〇〇に戻る、というよりも、常に移動し続ける生活もいいよなと。(しんどそう、、って言われるけど)
そしてやってくる冬。やっと海外旅行ムードも高まってきたので念願のあったかい国に逃げる+沖縄滞在を。
冬の寒さはやはり私にはダメージが大きすぎるので12月末〜2月末までは仕事をせずに越冬生活をしようと(ついに実現)

もっと移動しよう

確かにホテルを点々としすぎるのは結構体がしんどい。
あと、めんどくさい(チェックインチェックアウト)荷物をパッキングするのも然り。
それで、
もしかしてもう少しでも荷物が減らせるかもしれない、減らしたい
と思いました。
また、移動が続くと、洗濯ができない、、!着る清潔な服がない、、!
という場面にも遭遇しますし、そうなると必要な服の数も増えてきます。
数を持ちたくないけど、洗濯も難しい、、。
私の場合は仕事の衣装や道具も含まれているので、普段使わなくても保持しておかなくてはいけないものもスーツケースに反面持ってるってのもでかい。
理想は、、

  • 荷物を今の半分に減らす
  • 乾きやすい素材の服に入れ替える
  • 泊まる宿を金額で決めない

ができたら嬉しいのですが。
まだまだこの辺が難しいです。
しかし移動し続ける生活は、災害の多い日本においてはかなり利点はあると思うのですが。
都会のホテル代がバカ高い。東京近郊のホテルの選択肢が少ない。というのがネックです。
でも、フットワークが軽くいられたら、会いたい人にもすぐに会えるし後悔の少ない人生になるんじゃないかしら、、と思っています。
私は関東で暮らしたい気持ちの方が大きいけれど、やはりそれはそれで実家の親や親戚のことが気になってしまうので、今はフットワーク軽くいられる移動生活を選んでいます。
どこかに定住してしまうと「家賃がもったいないな」と考えて会いたい人に気軽に会いに行くということができなくなってしまいそうだから。

気軽に入れる蕎麦屋さんがもっと欲しい

何度も書いたかもしれませんが、大阪は蕎麦屋さんが少ない
いわゆる500円以下くらいでささっと食べられる蕎麦屋さん。
24時間開いてる蕎麦屋さん。
「つるまるうどん」・「都そば」あたりが大阪近辺でもそばを気軽に食べられるのだけれど、東京近郊の「富士そば」「嵯峨谷」「箱根そば」「大江戸そば」etc,,,と夜中まで、なんなら24時間開いている蕎麦屋さんが欲しい。
せめて24時まででいい。心斎橋付近だけでもいい。
やっぱり蕎麦の需要は少ないのだろうか??
東京近郊に住みたい理由の一つは蕎麦も大きな理由になってます
明け方の富士そばとか「私は都会で一人で生きていくぜ、、」って気分にさせられてしまうのですが。

移動の際に思うこと

以上が移動の際に思うこと全般です。
まあ、めっちゃ資金があれば全て解決はするんですけどね。(各所に家を借りる・豪華なコンドミニアムを借りる、、、など)
でもコンセプトは

  • リーズナブル
  • コンパクト(ミニマム)

を抑えておく必要があります。
且つ心地よく・フレキシブルに、、!全部のいいとこ取りって難しいですね。

私の中では優先事項を決めておいて、それ以外のものは順番が下から削除って感じでしょうか。(例えばいろんな種類の服を持ってオシャレするとか)

ミニマリストで人気のしぶさんの著書を読了。一旦捨てても必要だなと思ったものは買い足せばいい。本当に必要かどうかって無くなった時に気づくのかもしれない、、(人もモノも)

ミニマリストの東京近郊ビジネスホテルレビュー

今回は関東のビジホ&カプセルの紹介です。
airbnbを借りた方がいいか迷いましたが、今回は10日間全日ホテル泊になりました
ゲストハウスも検討しましたが、プライベート重視ということで(2泊カプセルには泊りましたが)
忖度なく書いていきます。

 


私はいつも楽天トラベルを使ってるので、ホテルも楽天のリンクを貼っておきます。

伊藤園熱海館

熱海温泉 伊東園ホテル熱海館よく泊まってます。
現在サウナがコロナのため中止中。
利用年齢層は高め。
あと、部屋は広いけど、喫煙の部屋がほとんど(禁煙もあるのか??)
大浴場自体はあまり綺麗ではないけど、本館、別館ともに入れるので(湯質はあまり良くなさげ)岩盤浴あった時はかなり良かったけど、今は消去法で泊まってるって感じです。
かなりアナログなのでフロントの対応が遅いとか、そういうのはありますが。。グループで泊まったりするにはもしかしたら良いのかな??
朝ごはんは一度食べたことがあるけど美味しくなかったですので、外食をお勧めします。
お部屋に茶菓子を置いててくれるのは、いつもちょっと楽しみだったりする。
駅近で、商店街の中なので観光には良いです。

飯能ヘリテージ

ホテル・ヘリテイジ飯能sta.駅直結で便利。
部屋も普通のビジネスより広め。
ただ、最安でも私の泊まった時期は7500円以上でした。
特別すごい!ということもなしですが、近隣のビジネスホテルの中では一番よさそうな感じを受けます。
正直、金額の割には、、という感じではあるけれど、選択肢が少ない中なので致し方ない。
アメニティなどは最低限のものがお部屋に準備されていました。
フロントの対応は感じが良かったです!

池袋 ホテルアーバン

ホテル アーバン<HOTEL URBAN>で3泊しました。
駅からもそこそこ近いので便利ですが、製氷機もないし、コインランドリー、レンジ等もないので、長期滞在するには厳しいかなという印象でした。
ルームキーを毎回強制的にフロントに預けなければいけなくて、ちょっとめんどくさい感じはしましたが、
フロントの方の対応がかなり丁寧だったので、感じは良いホテルです。
金額は池袋のシングルの中ではかなり安め。
入口がちょっとわかりずらい、、。

ファーストキャビン市ヶ谷

ファーストキャビン市ヶ谷初めてカプセルホテルに泊まりました。
綺麗ですが、シングルやairbnbに慣れていたので結構不便に感じます。
プライベートスペースはあるものの、冷蔵庫がないので、冷蔵品はフロントで都度預けなくてはいけなかったり、スーツケースは荷物置き場に鍵をつけて保管する感じなので、スーツケースの中のものを取りに行くのがとても不便。
大浴場があるのと、漫画が多い、ラウンジがある、デトックスウォーター飲み放題なのは嬉しい。
作業合宿、とか設定するのであれば便利。
駅からも近いし、24時間のスーパーやコンビニがすぐ近くにあるし、外食にも困りません。
最終日まさかの大浴場でバスタオルを持っていかれるという事件発生。たまたまフェイスタオルを浴槽に持っていってたので(濡らさず)ことなきを得ましたが、いじめかと思いました、、(その他のものはあったので、単純に間違えて持っていっちゃったんだと思うけど)

町田ヴィラ

西東京にいるときはいつも泊まるホテル。ホテル町田ヴィラ
部屋が割と広い、古いけど少し周りのホテルより安いです。
レンジやコインランドリーもホテル内にあるし、頑張れば長期滞在も余裕です。
コンビニも近くにあります。
費用対効果的には町田近辺では一番だと思ってます!(私は広さ重視なのもあり)
ただ都心に比べると西東京はホテル数も少ないので選択肢が少ない中でのチョイスの結果と言えます。
おそらくここは今後も西東京に滞在する際は利用することになりそうです。

ホテル生活について

↑毎日富士そばor箱根そばの日々。
ホテル生活の良いところは、清潔なシーツやタオルをホテルが準備してくれるのですごく楽な反面、生活するにはちょっと不便なので3日以上の連泊であれば、airbnbの方がコスパ良く、体調も良く過ごせるな〜と私は感じます。
ただ、自炊一切しないとか、お金は特に気にしない場合は別ですが。
明日からはまた関西でairbnb生活です。
久しぶりに自炊ご飯が食べたい、、。

コスパを考えるなら、ちょっとお値段張っても冷蔵庫・レンジのあるホテルorAirbnbを借りるのがいいですね。カプセルホテルは私は普通の宿泊では泊まらない方がいい、、。制限がすごい。

どうやって生活しているのか謎の多いミニマリストの日常

f:id:simpledancer:20221007140022j:image

今日仕事先近くのカフェの米粉シフォンとコーヒー、美味しかった、、、!

先日から仕事と練習も兼ねて関東に久しぶりにやってきています。
10日ほどの滞在の中で仕事は3日間ほど。
もう少し入れようと思えば入れれたのですが、無理はしない、、!というスタンスです。
久しぶりに会った知人には
「この人何して生活してるんだろう?と思ってました」
と言われました。

流石に無職と豪語し毎日練習しかインスタグラムに載せてなかったので。
リアルに無職でしたけど、、、。

ミニマリストは無職時に強い

とはいえ、貯金が350万以上、ブログの収入が時々、家族からの身内課金が時々、、という状況だったのもあり、貯金額をそこまで減らすことなく3ヶ月過ごしました。
支出においては1ヶ月30万前後はあったと思うのですが
一番大きいのは移動費(大阪ー東京の交通費や病院のタクシー代など)とホテル・airbnb代。
それ以外はほとんど飲みに行くこともなく、洋服も3ヶ月でトータルTシャツ2枚と下着と靴下、くらいしか普段着を買わなかったので(シーエンで衣装は買ったものの)
ほとんどお金のかかる遊びで遊ばず暮らせばミニマリストってお金かからんなあ、、と思いました。
airbnbの時はナス料理とオートミールにハマってたので安かったし。
移動を続ける身なので、安い賃貸で定住してたらもっと安くできるけど、、。
サブスクは今月から復活して、amazonプライムとkindle Unlimitedは契約中です。(kindleは2ヶ月99円のプランを選択中)アマプラの韓ドラに再度ハマり中です。

お金はあると言い続けていたら、本当に全然困らない、、!

いつもお金に困ってる感じの人って、リアルに「お金ない、」とか「高いな〜」とか言い続けてるし(その割に結構浪費してる)
言霊って大事だなあ、、!と思います。


私はお金持ちなわけでは全くないのですが、常に
「まあ、お金は困ってないけどね」
「なんとかなるね」
「全然余裕」って人にも言い続けてたら、本当に余裕が出ました、、。
言霊は大事ですよ。


お金がない発言してる知人はやはり愚痴もちょこちょこ多く
(悪い人ではないのだけれど、思想がそうなってる)それ故なのか、ちょっとした悪いことが常に起こっているような様子でした。
最近金額云々よりも、結局気分がいいのが一番じゃね。。?って改めて感じるようになりました。

謎にシンクロ率が異様に高い

大豆ミートのオープンサンド、ワンコインランチ。コーヒーめっちゃ美味しい。
この数日、異様に引き寄せというか、シンクロ率が高いんです。
その一つに、15~6年前に思いを寄せていた人がいて(付き合っていたわけではない)
たまたま、普段東京に来てもあまり入らない百貨店で働いてました!
その日はいつも東京滞在の時に行くスーパーが遠いので、珍しく「デパ地下で買い物しよ」と思って立ち寄ったのです。
しかもその彼のお店は催事だったので、その日が最終日でした。
名前が全く思い出せなかったので(笑)そのまま観察して声かけなかったんですけど
翌日、仕事先でランチを駅近で探していて、一番ホテルから近い蕎麦屋さんの名前で
「あれ、、」となり、彼の苗字が蕎麦屋さんについていて記憶が蘇りました(割とあるといえばある名前ではあるのだけど、日本人によくある苗字100に入るか入らないかくらい)
うわあ、、なんか知らんけどシンクロ笑!
みたいなことがありました。
今日もちょっと違うけどシンクロしたことがあって
何これ、私、波動とか上がっちゃってるかもしれない(笑)と面白くなりました。
というか毎日心地よく過ごすこととか、楽しいことを探すこととかしてたら、ちょっとずつ気持ちも上向きになってきてるし、
徐々に自分の可動域を広げていく柔軟のような感じで最近は過ごしています。

ミニマリストがネット通販SHEINで買い物

ファストファッションはあまり好きじゃないんだけど(色々な観点から)
仕事上いくつかいるものが出てきたのでSHEIN(シーイン) 買い物をしました。
やたらと、instagramとか見てると広告入ってるの、なんなの〜と思ってたんですが
海外の安いけどおしゃれ!って感じのファストファッションのオンラインストアです。
(女性は知ってる人多いかも?)
イメージ的にH&Mとかみたいな感じです。

ダンサーの友人が結構買ってたのですが、確かに安い。
縫製は悪そうだけど、普段使いではなく、衣装とか間に合わせでどうしてもいるので、、、とか、とにかく量が安くて必要なの、、!という場合にはすごく重宝しそうです。
恐る恐る注文して見ました。

SIENと言う謎企業

www.youtube.com

実はこのSHEIN(シーイン) 企業、超デジタルを駆使した企業みたいで
トレンド、製造もAIが分析・作業をしているらしいです。
企業自体は中国みたいなのですが、HP見ると、あれ、、アメリカ発?結局のところ??と思っていたらどうやら世界各国に会社や工場があって、って感じなのかな。
いわゆる従来のファストファッションのアパレルとは全然違うみたい。

買ったもの到着

f:id:simpledancer:20221006190308j:image

今回はトータル(5点)3000円ほど。
で、実際届いた製品ですが、想像した通り、薄っぺらくはあるのですが、
「写真と全然違うやんけ!」みたいなのはありませんでした。
消耗品として購入せざるを得ないので買いましたが、数回程度必要で、、とかのものであれば購入して問題は無さそうです。
多分洗濯機とかに入れたらいっぺんでアウトになりそうなので、手洗いするようにしようと思います。

  • ワンピース
  • インナー用Tバック
  • ボディタイツ2枚
  • ビキニ(下のみ)

クーポンで送料無料と300円オフで初回買えたと思います。

ワンピースはペラペラなので普段使いは、、、ちょっと、、!って感じでした。
が、私の場合ショーの合間に羽織っておくもの、、くらいの認識なので、荷物も生地が薄いのでコンパクトになるので非常に助かりました。
その他下着類ですが、長持ちはしなさそう、、。でもそれぞれ1回は仕事で使いましたが、1回でダメになることはありませんでした。
ただやっぱり、買って超満足!みたいな感じではなく、衣装にしても間に合わせ感は否めないので、一軍ファッションにはならないやつだな〜と(私の見たところ)
普段着る服は、できるだけ見て縫製やら確認して試着して購入したいですね。

全部じぶんの思い次第で動く現実

↑昨日は友人と新宿のMr Farmerでオーガニックランチ

基本人生はある程度自分の思ったようになっている気がする。
天災や事故は別かもしれないけど。

「いや、私はもっとお金持ちになるはずだし」とか

「結婚してるはずなのに、できてないし、」

とかも

心のどこかで「お金持ちでいる自分」や「結婚している自分」を認めていなかったり、そんなことできるわけない、なれない、などと自分で無意識で考えてしまってる場合がほぼほぼなんじゃないかなと思ったりした。

疑心暗鬼とかになると
なぜか確定してしまうというこの世の謎。
例えばだけど

「彼が浮気してるかもしれない」→「してるに違いない」→証拠集めをする→現実がどうあれ疑われるのに彼が嫌になる→別れる

疑わない→浮気していたとしても、特にやいのやいの言ってこない→彼の方が罪悪感を感じる・この人しかいないと感じる(信頼)

等。思いが行動を作り、行動が現象を作り出す例です。
過去を思い起こせば、、私もありました。
浮気ではないのですが。
付き合ってラブラブな頃から徐々に冷めていき、
「彼は私のことは興味がないのかもしれない」→「興味がないに違いない」→自分からぶった斬る
みたいな感じです。
お互い恋愛下手だったのもあるし、付き合い前後は世界で一番はあなた!になってるのでお互いのことも思いやるし、どんな予定よりも優先してしまったりしてしまいます。
しかし、そんなことは長くは続かないのです。
私は疑念を抱き続けて、自爆を選んだのです。
私が持たなければ多分穏便にもう少し続いていたでしょう。(おそらく相手から別れようということはなかっただろう)
とまあ、そんなことが恋愛に限らずたくさんありました。

思考の癖って、大人になってから変えるのは一苦労だけど、私は随分昔より変わりました。

そう思うからそうなる。


スピリチュアルで良く言われることですが、そう思った時点でそっちの現実化に向かって事実が動いていくのです。

微弱ですがちょっとずつ。
だから疑うよりも「これだ」と決めたら自分の希望からははみ出ない方の努力が必要なんだけど、それがまあ、現実が変わらないと揺れますよね。
コレって簡単なようでいて、かなり難しいなっていまは思います。
でも、決めると本当になぜだかうまくその通りに最終的になるんですよね。
そっちに現実が動き出す。
多分スピリチュアルじゃなくて、物理学なんじゃないかな。

そんなことを最近は特に過去を照らし合わせると「確かにな、、!」と実感しているので日常は嫌なことを考えそうになったら、とにかく切り替えする方向に舵を切るようになってこれたように思います。

子供から学ばされるシンプルなこと


ちなみに私は子供はおりません。
友人と2年ぶりに再会しました。2年前には影も形もなかった子供が産まれていたので初対面してきました。
ブニブニしてて、小さい生き物。
この生き物が友人のほっそい体に入ってたってのが不思議だなあ〜と思うし、ちょっと会わないうちにママの顔になってる友人の変化も面白いもんでした。
そして試練は友人がお手洗いに行く時に

「ちょっと抱っこしておいてもらえる?」と言われて、気軽に
「いいよ」
からの3分弱のママ離れた瞬間の子供のギャン泣きの間、
私は精神と時の部屋に入っちゃったかな????
というくらい永遠の時間を感じました。


ママが視界にいなくなった瞬間泣き喚く
響き渡る上島珈琲の店内。
なんか視線というか「あー赤ちゃん泣いちゃってるよ」的な空気
私抱き方変?
口塞いだら流石にダメだよね、、
わあ、のけぞってる
どうすればいいんだ!
泣き止まない、どうしようどうしよう
と私がパニックに(笑)
たった3分、いや、多分3分も行ってなかった気がする。
多分その光景は完全にパニクった大人。

まあ、子供慣れてないし、なんならほんの数十分前に初めて見た大人に抱っこされるって子供にとっては恐怖でしかないわけで、当たり前なんだけど。
いろんなところで子供に学ばされました。

感情のまますぎる赤子がシンプルな人間すぎる

どこでも泣ける。
大事な人がいなくなるのが怖いと表現できる。
なんでもかじる。
試してみようとする。
他人の目を気にしない。(当たり前だが)
大人がこれらをやったらもう痛い人ではあるけど、
人って元々はそういうふうに産まれてるんだよなあ〜なんて思ったりしました。
嫌なもんは嫌!
好きなもんは好き!
他人なんて関係ねえ!
なのに社会生活を営む上で折り合いをつけていくわけですね。
赤子強。

子育てって成長できるんだなと改めて


私の母親が「子育てで成長した」とか「楽しかった」ってよく言ってて。
ふーんそうかなあ?
って感じることが多かったんだけど
ワンオペだったら自分の生理現象さえも我慢しなきゃ行けない時もあるし(睡眠とかトイレとか。)
とにかく忍耐力がつくのかもしれない、、って思いました。
あと、多少のスルー力も必要だなと。
私は今回カフェでギャン泣きされて「周りに悪いな、、」という思考になっちゃったんだけど、
友人はギャン泣きしても「はいはい、よしよし」て感じでフラットな姿勢。
確かに親もパニクってたら子供も伝わるしね。
母親になって育ててくうちに落ち着きが出るのとか、こういうことなのかしら、、なんて思ったりしました。

日本(特に都会)は子育てしずらい

昨日「東京大好き」って書いたけど、子育てする上では東京って結構大変かなって。
エリアにもよると思うけど
公共交通機関だと人は多いし、ストレスフルな人が多いから目線が痛い(マジで痛感)
妊婦や赤子連れに席譲らない人多い。
今でこそ、ベビーキープのベッドなども増えたとはいえ、必ず施設やお店にあるわけでもないので。
とにかくタイとかで経験した「みんなで子供を守っていこうぜ」的な空気が皆無。
実際私も子供が好きなわけではないので、子供泣いてたりしたら仕方ないと思いつつもやっぱりうるさいかも、、って思っちゃったりするし。
余裕がないのかもしれないなあ〜って思ってしまいます。
子育て支援も含め、日本はもうちょっと子育てしやすい環境にならないとマジでやばいよなあ〜と思うんだけど、子育て支援に関しても、もしかしたらイキナリ今のような感じになったっていうよりも、こういう普段の子供に対する姿勢とかがじわじわ影響してるのかまたは逆なのか、、
日本の子育てハードすぎる、、と思う。せめて子育て支援は収入関係なく一律にするとかしてあげてほしい。。

フィンランドとか北欧系は税金は高いと言われてるけど、日本は10分の一でも見習えたらいいのにな、、って思う。というか日本が一番子育てに厳しい気がするなあ。。