価値観
一昨日は虫大量発生のため、ホテルに避難。いやあ、ホテルって快適だなあと思った。あと、職場から近いってのも楽。遅い時間に仕事少しした後、同僚と少しだけ飲みに行きました。 なんとなくモヤっとした感情を抱いたままでいたところ - 人生をシンプルに生…
サイゼにアスパラが追加されてました。今やってる仕事などは、嫌じゃないし、楽しいこともあるけど好きかどうかと言われると、うーん、好きということもないかも。労働はお金の対価だから、そんなの当たり前だと(むしろ嫌いな仕事じゃないだけ良いだろうと…
今日は先週亡くなった親族が利用していた介護施設の荷物を取りに行きました。個室の中にテーブル、椅子2脚、箪笥、踏み台などを持っていってましたが、皮肉にも施設に入ってからはほぼ寝たきりだったので、テーブルと椅子を使うことはなかったようです。私は…
コインランドリー待ちの間、近所の公園でブランチしてました。 昨日は今住んでいる家の家主のお悔やみ会場として午前中はオープンしてました。故人の普段の人間関係やご近所さんはよく知らないので、ほぼ初めまして状態の高齢のみなさんと接してちょっと疲れ…
生前から、少しずつ断捨離していたものの「勝手に捨てたら悪いな」という気分もあり、なかなか手出しできなかった部分も含めて遺品整理をしていくことになりました。昨日お葬式が終わり、棺に大事にしていたものなどを入れ(金物や燃えにくい分厚い革製品はN…
緩和ケア病棟に入院していた親戚が「そろそろ危ない」ということで、仕事終わりに電話があり、一旦荷物を家に置いてから夜22時ごろに病院に向かった。30年ほど会ってなかった親戚が既にきていて、病室で色々話をしてるうちに呼吸がゆっくりのペースになって…
練習帰りに見つけたお蕎麦屋さんで野菜天ぷらオプションつけてざる蕎麦。990円 最近は朝、親戚の病院に呼び出されることが多くて自然に早起きになってます。加えて寒くないので朝起きやすい。昨日は午前中に練習に行き、午後は病院で様子を見に行きました。…
昨日めちゃくちゃイライラすることがあり、悲しいやら悔しいやらでかなり放心状態でした。イライラした時というのは時間が経てば静まるモノなのですが、「今、このイライラをなんとかしたい!!!」という時に私がやってることをご紹介します。 イライラ・怒…
中辛の割には甘かった、、!veganのボンカレー↑最近何気に忙しく、仕事もそこそこ、トレーニングもそこそこ。家メンテナンス系がめんどくさくて発狂しそうな時は多々ありますが比較的平和に穏やかに暮らせてはいます。 少し前までは「稼がねばいけない」と思…
最近予定が詰まっている。独身・一人暮らし・自由業なのに!普通に会社員の人や子育てをしている人は、もっと上手く時間を使ったり、効率よくしてるのだと思います。そもそも朝9時から18時くらいまでFIXされた上で、家事や子育て、勉強をする、副業をする、…
何故かまたお腹が痛くなった。 病気のような痛さじゃないんだけど、若干お腹が張っている。先週の火曜日もそんな感じだった。 先週は明らかに食べ過ぎかな、、と思ったんだけど、今回はそうではないとは思う。 ガスが溜まっておなかがはっているようなかんじ…
せっかく東京に来てるのだから、いろんな人に会ったり、レッスンしたり、イベントに行ったりしよう!、、といつも思うのだけれど、大体予定の半分くらいは未消化で終わる。今回も予定してた半分で終わることになるでしょう。色々やりたいのもあるのだけれど…
このtweet よく『睡眠』『食事』は大事だから、それ以外の時間を作業に当てようみたいな論調になりがちですが、それができてたらもうその人は成功してるし、おそらく何言ってもできない。だったら『睡眠時間』『食事時間』削れというくらいがちょうどいい。—…
サッカー全然興味がないので日本がドイツに勝った!みたいなのとかも「あ、そうなんだ。てかドイツって強かったんだ〜」くらいな印象。興味のないことっていくらメジャーであっても全く日常生活に触れないし、影響ないなあ、、(もしかしたらバタフライエフ…
家賃0円になりました、という記事を書きましたが simplelifedancer.hatenablog.com はい、家賃光熱費は0円、一戸建て一人暮らしライフ、、とはいえ、 家が木造で古くて蜘蛛の巣が張りやすい 親がしょっちゅう訪ねてくる ゴミの回収が曜日と時間が指定(しか…
仕事をしていてお客さんの反応を見て「、、え、これ本当に楽しい??」と疑問に思うことが多々あります。もしかしたらグループ内の内輪受け的なそれっていうのに近いのかな。そしてそれを「ウケる!」と言って、さも面白いというような顔や表現をすると、も…
最近に始まったわけではないですが、私はあまり長生きしたいと思っていなくて。死にたいと思ってるわけでは勿論ないのだけれど。ふと、この先両親も亡くなっていったら、私は子供も居ないのでいわゆる守るものというものも無い。私は「その人の寿命」という…
昨日は午後から病院の検査結果を聞きに。先週受けたCT検査です。再発がないかなどのチェックが数ヶ月に1回あります。2年前担当だった先生が産休に入られたので、昨年から違う先生になりました。私は担当の先生が、婦人科と放射線科で2人いるので、お一人の…
病院にったり、バイトの見学に行ったりで、この数日は社会との関わりが持ててます。私はスーパーとかカルディとかで買い物するのが好きなので1日1回は日用品や食料品の買い物に出かけるのですが、普段と違うスケジュールの日は疲れてしまってスーパーに行く…
最近ハマってる茄子。穴を開けてラップして3分。切り込みを入れて豆乳チーズをかけてさらに1分。トマトソースをかけていただくのが美味しいです。簡単なのでお試しください。本当はフライパンとかで焼くともっと美味しいかもしれないけど、めんどくさいの…
第3回目の実家の荷物の断捨離をおこなってきました。今回は 父親の部屋の洋服ダンス 押し入れの母親の洋服 元私の部屋のクローゼット で洋服関係を中心に断捨離していきました。結果的には45リットルゴミ袋が12〜袋(最後数えてない)出ました。父母の洋…
2回目の実家の断捨離です。今回は洋服ダンス1個と鏡台の中身です。家具自体は他の家具と合わせていらないものをまとめて業者さんに引き取ってもらう予定です。断捨離するのは引っ越しするからとかではなく、ほぼほぼ使っていない家具のために、狭い部屋がよ…
↑今日は日中姉と作業の合間に出石そばのお店に行ってお蕎麦。海老天は食べられないので姉に食べてもらいました。無職生活も1ヶ月半。多少の焦りはあるものの、仕事を辞めた時のようなモヤモヤが減ってきたように感じました。最初はとにかく疲れていて、何か…
茄子がメインディッシュでした。30年前の私が見たら驚くと思います。というのは、茄子って小さい頃は大嫌いな食べ物だったんです。なぜあんなに嫌いだったのだろう、、?と思い起こしてみると実家ではナス自体は強制されなかったものの、調理方法は焼きなす…
家を持つことって、最近では随分変わってきているとはいえ、やはりまだ持ち家って優位性があったりするのでしょうか。でも賃貸じゃない持ち家って日本においてはかなり負債に近い物であると実証されてきました。もちろん資産が潤沢にあって、一括払いの人や…
先日思い立って、ブッダボウル的なものを作りました。材料は、、玄米、アボカド、ポテト、茄子、ブロッコリー、キャベツ、レンズ豆、ひよこ豆、厚揚げ。細々残っていた野菜を全部入れました。美味しい。私はベジタリアンなので、基本肉魚は取りません。乳製…
先日寝られないな〜と思ってkindle本を読み漁っていたのですが久しぶりに長倉さんの本を読みまして やりたいことという病 コスパ(コストパフォーマンス)じゃなくて無駄もいいよな〜と改めて感じた次第でした。ちなみに今、私は無職ですので(しかも就活もた…
私、視力は良い方なのですが、小さい頃から左右盲というものでした。 grapee.jp 左右盲というのは、咄嗟に左か右かが判断できないというものです。左利きの人に多いらしいですが私は右利きです。私自身、頭が悪いのか?と言われると、よくはありませんが、大…
ここ数年急に塩レモン〇〇って増えたと思いませんか?私は長年特に興味がなく、特に試すこともなく過ごしていたのですが。ふと急に買ってみたところ、好きかも、、と気づき、最近は塩レモン系の調味料や料理に目が行くようになりました。なんでも食べず嫌い…
昨夜、家族から叔父の様子がおかしいので、救急病院に行こうかと思うと連絡。電車がまだある時間だったので、叔父の家に駆けつけました。ちょうど父が叔父と一緒に救急車に乗ったあとだったので、その後に病院に向かいました。家族親族が高齢になると、色々…